• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月03日

ラジエターホースと冷却水交換!       …しかしその最中。。。

ラジエターホースと冷却水交換!       …しかしその最中。。。 日曜日に大規模なメタボパーティーをしたのですが、
その前にワークスを弄りました♪

タイトルの通りですが、
私自身はじめて交換をしました。

途中、けんぼうさんに手伝ってもらいました♪
感謝で~す☆



作業内容と取り付けたパーツは下の項目を確認してくださいませ。


<整備手帳>
ラジエターホース交換と冷却水交換 その1  その2


<パーツレビュー>
ラジエターコック  冷却水  強化ホース







じつは交換&取り付けの際、ちょっとした事件がありました。



それは…



ウマを掛けるためワークスをジャッキアップした時に・・・




クルマが落ちました!!




通常なら上げなくても良いのですが、ウチのワークス…
車高が低くフロントリップ付けてますのでラジエターコックに手が届かないのと、
抜いた冷却水を受け止めるバケツが入らないのでジャッキアップした訳なのです…。。。





そこで見事にズレました!




しかも前後共に!!
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ






これがその写真です。。。


フロント側
ジャッキポイントからズレましてアンダーLEDの配線に直撃!


断線しました。。。





そしてリア…
     ↑
はい洒落になりません。。。


コチラもホージングにあてたジャッキがずれて、ラテラルロッドに当たりました。。
おかげで絶版になった「まんなかくん」が曲がってしまう事態になりました。。。





今回の件で私自身と近くにいた人に怪我は無く、
クルマも大きく壊れなかったのは不幸中の幸いでした(;´Д`)



整備される際には十分注意しましょう。

挟まれたら
軽自動車でも致命傷です。。。







ブログ一覧 | クルマ アルトワークス | クルマ
Posted at 2007/12/04 01:33:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

3㌧車。
.ξさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2007年12月4日 1:48
ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク

〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
コメントへの返答
2007年12月4日 12:48
これから断線した配線を直します。。。
バンパーはずさんと手が届かねぇ~Orz
2007年12月4日 2:29
これでタイヤが無かったら…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
重大事故にならなくて良かったですよ。
ウマかけてても車の下もぐるのって怖いですよね。

申し訳無いですが、「まっがーれ」吹いたw
コメントへの返答
2007年12月4日 12:55
恐かったです…(;´Д`)
「ドンッ!」という音と共に後ずさりしました^^;
より一層の注意が必要ですね。。。


写真見てたらイッちゃんの顔を思い出したのでぇwww



この程度で済んでホッとしてます。
2007年12月4日 6:49
ケガなくてよかったですよね
あの音は怖かったです。はじめて聞きましたよ
コメントへの返答
2007年12月4日 12:56
ホント恐かったです(;´∀`)
ジャッキアップはしばらくトラウマになります。。。
2007年12月4日 8:22
けがとかなくてよかったですね^^;
俺も、ジャッキアップするときは気をつけよう・・・。
コメントへの返答
2007年12月4日 12:57
ホント毛が無くて…゚(∀) ゚ エッ?
正しい用法要領を守って作業しましょう!
2007年12月4日 8:35
ジ・ジャッキが!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ほんとケガが無くてよかったですね。

CRFのホースカッコイイですね~♪
カタログや写真でしか見たこと無いけど
しっかりしてそうで
欲しい1品ですね!
実際、実物を触ってみて
純正との違いはどうでしたか?
コメントへの返答
2007年12月4日 13:05
焦りました。。。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
本当に不幸中の幸いですε-(´∀`*)ホッ


はい!
ではプレゼンテーションしまっす!w
素材も厚く、実際握っていただくとその差は歴然です♪
ゴムは劣化しますので冷却水交換と一緒にいかがですか♪
商品ラインナップも有りますよ~!!
2007年12月4日 10:12
とんだ災難でしたが、どなたもけがをしてないようなので安心しますた。

これからは「いっちゃんワークス」と呼ばれそうですね。w
コメントへの返答
2007年12月4日 13:08
今回はずれただけですので地面に着地はなかったのですが、一歩間違えは大惨事ですからね。。。



「それは御免被りたい!」byキョン
2007年12月4日 13:02
小泉自重冷や汗

怪我とか大事にならなくて良かったですあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2007年12月4日 13:13
作業中にクオリティ発生しましたが、
不幸中の幸いですε-(´∀`*)ホッ
これからLEDの配線直してきます。
2007年12月4日 16:38
とにかく怪我が無くて何よりです。
結構ウマを入れるまで油断できないんですよね(^^;
私もジャッキアップする時はタイヤを入れて挟まれないように注意してます。
コメントへの返答
2007年12月4日 23:41
今回は油断してました。。。
今後はより一層の注意が必要です。

怪我したらつまらないですからね~。
何事も『基本に忠実』
守ることは守らないといけませんね。
2007年12月4日 18:21
怪我がなくて何よりです。
今後も、ジャッキアップの際には気をつけて下さい。
コメントへの返答
2007年12月4日 23:44
人もクルマも無事なのが幸いです。

そうですね~^^;
以後注意します。
2007年12月4日 19:34
危なかったですね、、。

うちは車載ジャッキで作業してますが、今度から慎重にします。
コメントへの返答
2007年12月4日 23:48
怪我しなくてホッとしてますが、
ラテラルが…(´・ω・`)ショボーン

上げてく内にズレて滑ったのが原因です。
なっちさんも気を付けてくださいね。
2007年12月4日 19:52
落ちたときに隣で作業してた人がきました|ω・`)ノ ヤァ
とりあえず人や車に深刻なダメージがなくてなによりです。

しかし、フロアジャッキが怖くなったジャマイカww
コメントへの返答
2007年12月4日 23:52
この件のあと、ドアのあの音でビビリまくりでした^^;
クルマ弄りにはリスクが付き物だと実感させる今回の件。。。


掛け方が悪かったので今後はより一層注意しましょう!!
2007年12月4日 21:43
落ちたときに隣で作業してた人がきました|ω・`)ノ ヤァその2w
最初何事かと思いましたよ^^;

車を傷付けたくないのは分かりますが、
これからはなるべく軍手とか挟んで上げるのはやめましょう。
アレも滑る原因になりますゆえ。

アチキのMRwのジャッキポイントは錆び錆びですが(・ε・)キニシナイ!!
コメントへの返答
2007年12月4日 23:56
ご心配おかけしてすいませんでした。。。

愛車も大事ですが、肝心な人間が怪我するような工具の扱い方は正した方がいいですね。
挟むのは今後やめます。


ワークスのリアタイヤ手前のジャッキポイントは既に錆びて鉄板が曲がります(´・ω・`)ショボーン
2007年12月4日 22:44
恐ろしや~(((( ;゚д゚)))アワワワワ

k´は前例(ミラの時)があるので全てD様に任せてますw
コメントへの返答
2007年12月5日 0:00
落ちた時のあの音は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルものです。。。

ウチの子…D様に預けれない仕様
(´・ω・`)ショボーン
2007年12月4日 22:50
ああ、災難でしたね(;´Д`)

ウチもやっちゃった事有りますよ・・・
タイヤ外してあったのでローターが
接地しますた。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

原因はサイドブレーキを解除してなかったから。
(T_T)

まぁ、大事には至らなかったのですが。

真ん中君修正しないといけないね。
じゃないと走ってるてるうちに曲がりが悪化するかも。
(@_@;)
コメントへの返答
2007年12月5日 0:07
より一層の注意が必要な今回の件でした。

ありゃりゃ!!
ローター着地は痛いですね。。。
もし歪んだらと思うと(;´Д`)

やはり修正しないとマズイですよね~、と言うより一度曲がってしまうと力を受けたとき、また曲がりそうですね(´・ω・`)ショボーン

サーキット走る前になんとかしないといけませんね。。

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation