• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

ファイヤー!!

ファイヤー!! ←写真はネオン管の
 インバーターです。






このあいだ内装引っぺがした時に回収しました。。。


見事に焦げてます^^;


車内にはネオン管を入れてまして数本まとめて1箇所のシガーから電気を供給してます。
しばらくは問題なく使えていたのですが、ある時電源を入れると管ヒューズが切れ全てのネオン管が消えました…。


結果から言うと、配線の1本が断線してボディーに接触して点かなくなっていたのですが…


その時は原因が分からず何度交換しても瞬時にヒューズが切れる状況でした^^;


試しに容量の大きいヒューズでチェックしてみました。。。



そうしたら…



点灯しない箇所を発見できたのと同時に、
電気流れっぱなしになっている配線からケムリがモクモクと…
(;´∀`)





危うく火災になるところでした( ̄▽ ̄;)



そして上の写真みたくインバーターが焦げてた訳です。。。
写真には撮ってませんでしたが、
配線も所々ビニールが溶けて銅線剥き出しになってます(((( ;゚д゚)))アワワワワ



皆さんもお気をつけくださいませ~^^
ワタシも次回からは絶対に大容量のヒューズで試したりしませから~^^;


テスタ-買おっかなw
ブログ一覧 | クルマ アルトワークス | クルマ
Posted at 2008/05/27 22:23:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年5月27日 22:32
私の前のエスでもでっかいフォグ付けてたんですけど、同じように電線が車体と干渉して電線から火が出た経験があります。かなり焦りますよね~
コメントへの返答
2008年5月29日 0:14
振動で配線が剥けるとエライ事になりますからねぇ(;´∀`)

これからも注意します^^;
2008年5月27日 22:33
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

電気系は気をつけないとホント怖いっスな(´・ω・`)ショボーン
車両火災の原因の一つですから・・。
コメントへの返答
2008年5月29日 0:15
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

この間見た映像もシャレになりませんね^^;
2008年5月27日 22:34
いまだに抵抗とか電圧よくわかりません。
ネオン管割と早く駄目になるのは私だけ?
コメントへの返答
2008年5月29日 0:16
ワタシもよく解ってません^^;
やっぱり振動と電圧が不安定なためですかね。。。
2008年5月27日 22:42
こわやこわやw
コメントへの返答
2008年5月29日 0:16
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2008年5月27日 22:42
ショートは怖いですよね((((;゜д゜)))アワワワ

速攻でテスター買いましょう♪
コメントへの返答
2008年5月29日 0:18
マジで洒落になりませんでした^^;

やはり必要ですね♪
2008年5月27日 22:43
ヒューズチューンは素人が下手に手出ししてはいけない、という理由がわかったような気がします。こういう事の類か。w
コメントへの返答
2008年5月29日 0:19
間違ったトラブル対処法をしたので…^^;
やっぱ電気は苦手ですw
2008年5月27日 22:52
放火は犯罪ですよ!(マテ
コメントへの返答
2008年5月29日 0:19
アナタの心に火をつけますw
2008年5月27日 23:10
ウチのも最近燃えました(汗
あれ、この配線赤だっけ?
と思ってたら真っ赤に焼けてました

電装関係は怖いですよね
かなり追加配線あるから大丈夫かな・・・。
ヒューズ追加しよ~っと
コメントへの返答
2008年5月29日 0:21
萌え燃えナカーマ(・∀・)人(・∀・)
    ・
    ・
    ・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


写真見ましたがスゴイ数の分岐ですね^^;
2008年5月27日 23:48
あらほれま~
コメントへの返答
2008年5月29日 0:21
やってもうた~^^;
2008年5月28日 1:09
電気系弄るならテスター必須ですよ~
コメントへの返答
2008年5月29日 0:22
ワタシにひとつ下さい!w
2008年5月28日 5:20
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

電気系を怖くて弄れない理由がこれなんですよね。。。
コメントへの返答
2008年5月29日 0:22
ロクに知識も無しに扱うと痛い目見ますね^^;
2008年5月28日 10:09
電気配線からのモクモクは怖いですね・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

車のことを知らない方だったら
今頃車は、丸コゲに!!
恐ろしや~。
コメントへの返答
2008年5月29日 0:26
電源ONにしたら僅か数秒で煙出ましたからホント怖いです((;゚Д゚)ガクガクブルブル

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation