• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@バイナルワークス☆ロドスタのブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

Akather

Akatherここ数日、
「Another」
を見てしまって、
夜遅くにトイレ行くのが怖くなってしまった
\タッカリ~ン/です(・ωく)テヘペロ
いや~、終盤の内容が酷過ぎる。。。



そんなわけでタイトルをなぞってみたw



コペン赤化計画はグローブボックスを施工しました(先週w)

オーディオパネルに合わせて赤カーボンにしようとしましたが、
長さが足りなかったので以前使っていたレザークロスを引っ張り出しまして貼り付けました。

パーツレビュー 整備手帳

助手席側に赤が増えたので
次は運転席側だぁ~(`・ω・´)シャキーン












赤い内容なブログなのに赤座あかりちゃんが出てこないので…







こうなる前に、
次回のタイトルは
あかりちゃん押しで
行きます!
(((( ;゚д゚))))アワワワワ

Posted at 2012/04/05 23:26:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ
2012年04月03日 イイね!

60000キロ走破♪

60000キロ走破♪祝!
60000キロ!!




岡山の龍聖さんと同じ走行距離でぇ~すw

年間約12000キロですので、ひと月1000キロと順調に走行距離を伸ばしてます。

これまで走って不満なところは無く、ルーフの異音も気にすることなく走ってますw


サーキットではもう少しパワーが欲しいですが、街乗りなら今のECUでも十分快適です。

でも、願わくはブーコン入れてブースト圧を安定させたいかな^^

あれやこれやしたくなりますが、ひとつひとつ解決させて進もうかと思います☆




ちなみに走破した日は4月1日
フェンダーでタイヤを擦った日に記録しましたw

実はこの写真撮る為に
市内走って削ってました~
(ノ∀`)アチャー





フェンダーの件は、今週末土曜日に某とある一般家庭のお庭でツメ折り施工の予定♪

今日、お世話になっている板金屋に行きましてアドバイスを頂きました^^

多少の失敗は覚悟の上でやるしかない!!

ボコボコになったら板金屋さんの御厄介になりますね☆

フェンダーへこましても
ココロは凹ませないぜ~
(`・ω・´)フンス!
Posted at 2012/04/03 23:40:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ
2012年04月02日 イイね!

コペン生産終了。。。

コペン生産終了。。。ついに公式発表されたようですね。。。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/index.htm

コペン生産終了。

いつか、こんな日が来るとは思ってましたが、

改めて確定となると切ないですね。




私が所有した5年前。

当時、既にカプチーノの販売台数を超えており、(約26000台)
オープン軽自動車の販売記録は超えていたので、
ネット上でもいつ生産終了してもおかしくないと噂され私も購入。

結果として10年が経ち、息の長いモデルとなりました。


手軽にオープンが楽しめる車両。

ノーマルのまま乗るもよし。

チューニングしてサーキット走行させるもよし。

ガルウイングやボリュームのあるエアロでドレスアップにしてもよし。

オーナーの個性で様変わりする車両がコペンであり、私も飽きずに今まで乗ってきました♪

ワークス同様にこれからも乗り続けて行きたいと思います。



写真は年始にディーラーで貰ったカレンダー

偶然なのか必然だったのか、4月は花で作られたコペンでした。
Posted at 2012/04/02 22:02:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ
2012年04月01日 イイね!

いけるだろうと思っていたが…

いけるだろうと思っていたが…ダメだった~!

先日履き換えたRE-11ですが、
フェンダー内部のツメが当って
リアタイヤが削れてました(ノ∀`)アチャー



今回履いているホイールがオフセット値が+38と外に7ミリ出る仕様。
ツライチになりますが、フェンダー干渉が心配の種でした。

実はタイヤを履きかえる前、それまで装着していたナンカンタイヤで干渉無く走れていたのですが、
やっぱりRE-11、ショルダーの幅が広いので当ってしまいました(´・ω・`)ショボーン


この状態で走り続けるのは危険すぎますので応急処置を施すことに。。。



車高を10ミリ程上げることにしました。

それだけでは不安でしたので、



バンプラバーを復活!

乗り心地は悪化しますが、タイヤ切って大事故になるよりマシなので^^;




ちなみに干渉している部分はこの辺りだと判りました。



赤丸の2カ所、その中でも右側の方はタイヤの当った痕が付いていました。
元々、逃がしが付いているのですが、それでもオフセット値+38はキツかった。。。


今後の対策としてはフェンダーツメ折りorアクスル加工になりますが、165でやるとグリップやブレーキの性能低下が懸念材料。。。
大きく角度は付けれませんので、先ずはフェンダー加工からやってみようかと思います。

最近はツメ折り機のレンタルも行っている業者もありますので、そこから借りようかと思います。

ココから♪

なるべく早く施工したのですが、現在は全てレンタル中。。。
毎日チェックして借りれるようにしますね。




今日はエイプリルフールだったので何かネタを仕込もうかと思いましたが、
こんな状態だったので無しの方向でぇ~^^;
ホントの内容をお伝えしました☆
Posted at 2012/04/01 22:45:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ
2012年03月31日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨日は2011年度最後の年休消化でお休み~♪

先月から暖めておいたタイヤ交換をすることにしました。

サザンウェイのホイールにキツネっこさんから譲ってもらったRE-11を履きました。


作業はクラフトでお願いしました。


当初、別のお店での組み換えだったのですが、
はめ換えのチェンジャーが対応していないとのこと。。。
理由はRE-11のショルダーの硬さによりホイールに負荷が掛かってしまうこと。
そして薄い鍛造アルミによりホイールを痛めてしまうリスクが高い為でした。
残念でしたが、逆に正直に話してもらえたのでより好感がもてました☆


ということで、急遽別のお店に依頼することになりました。


途中、仕事中のけんぼうさんとすれ違いましてお互いビックリw
とある方の勤め先の駐車場でしばしオシャベリタイムとなりました♪


その後、クラフトへ到着しました。


事前連絡も無しに飛び込み来店、しかも持ち込みなので、お店によっては断るところも多いのですが、交換していただくことにε-(´∀`*)ホッ
快く対応していただいたお店の対応に感謝です♪


無事に交換完了しまして帰宅しました☆


ブロンズのホイールからシルバーになってリフレッシュ!

コペン購入前に既に入手していたお気に入りのホイール♪
購入当初はこのホイールだったのですがオフセット値が特殊な為、車検はNGの恐れがありました。
キャンバー角を付けて対応することができましたので、今回めでたく復活です^^




もうフェンダーモール付けないでも大丈夫♪

フロントに関しては問題解決ですヽ(^▽^)ノ




でもリアはギリギリですけど^^;

ほぼツライチですが、この状態だと干渉しそう。。。

バネレートが硬いのでフルバンプしない限り大丈夫ですが、

サーキット走る前までには対策をしないといけませんね^^;

フェンダー叩いたろうかw
Posted at 2012/03/31 09:23:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation