• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@バイナルワークス☆ロドスタのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

アルトワークス 事故の件  -その3-

アルトワークス 事故の件  -その3-~狂った歯車~


年内に示談も完了させたかったので、10月末まで通院することにしました。

10月29日
この日、事故から8カ月かぁ~なんて考えて、
そういえば今回の加害者の名前、ネットで検索したら何か出てくるかな?
なんて思って検索してみました。

ちなみにワタシの名前を検索するとサーキットのリザルトが殆ど。
その中でドラマの役名でヒットしたのを見つけた時にはビビりましたが(めずらしい名前なのでw)


検索結果は予想外の展開になりました。
ブログ写真参照ください。


加害者は人を殺してしまったそうです。。。


同姓同名、年齢、住所も町名まで一致
事故を起こした場所も、勤め先である某ハム製造会社との間にあるようです。


この件を相手の保険会社の担当者に伝えたら、『本人です』とは言ってませんでしたが、
かと言って否定もしませんでした。
別の話題に換えてお茶を濁していた様子からほぼ100%同一人物だと断定しました。


当時のニュース記事自体無くなってますが、
スレッドの内容から路上に寝転んでいる人を引き殺したようで、
擁護するコメントが多いようですが、人を殺したことは事実。
私自身の事故の件で前科があり、罪が重くなることは予想できます。


この件に関して同情はします。
正直、運が悪いとしか言いようがないですね。
ですが人を殺してしまったのは事実。
3月の事故の時点で歯車が狂ってしまったでのしょうね。
あんなところで無謀運転して事故を引き起こさなければ、
このような事件は起きなかったかと思います。


それと共に私自身、今まで以上に気を付けようと思いました。

夜間の走行中、もしかして路上に何かがあって、今の速度で確実に停まれるのか。
速度に注意しながら、且つ常に緊張を張りめぐらせながらハンドルは握らないといけないと感じました。


そしてこれを読んでいる皆さまも気を引き締めてハンドルを握ってください。


私の事故もあと1m離れていれば…
0.1秒ブレーキを速く踏んでいれば事故にならずに済んだかも知れないですから。。。



今思えば、通院期間が延びた理由もこの事件が原因だったと思います。

非常に後味悪い状態となりましたが、これが事実。。。

そして11月中旬より示談交渉が始まりました。


その4へ続く
Posted at 2011/12/29 23:17:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2011年12月29日 イイね!

アルトワークス 事故の件  -その2-

アルトワークス 事故の件  -その2-~裏切り~

5月21日
この日は以前乗っていたムーヴの命日。。。
1年で一番嫌いな日でしたが、
自身の保険会社から最悪な封筒が到着しました。

事故の過失割合が決着しましてその用紙が届きました。
私も動いていた事故なので0割にはならないということで
相手8割:自身2割で話をつけてました。


しかし…届いた書類には……


相手7割:自身3割

「ハナシが違うじゃん!!」

ということで速攻で三井住友に抗議の電話。

なぜこうなったかの経緯は、効率良く書類を送れるように数種類の書類を作成&出力し送付している。
その際に間違って過失割合の多い書類を送付してしまったとの事。

もう呆れましたね。。。

自身の保険会社に裏切られましたよ。


電話口では『今回は大変でしたね、お悔み申し上げます。』『事故過失を低くするよう努力してきます。』なんて言っておきながら、
ウラではどっちに転んでもいいように用意されている書類。
顧客の心情なんて微塵も感じてないんだなと。。。


その後のウジテレビ系列の東海テレビ『セシウムさん事件』で私がキレたのにはこの経緯があったからです。まったく同じ事だったので。


まあ今の時代、効率を求めないと利益出ませんので仕方ないと言えば終いですが、
いざ自分がこんな対応されたら怒り心頭でしたね。



会社の団体保険でしたので損害保険課にも連絡、
数日後、営業部長他数名が会社に来て謝罪することになりました。


事故比率を9:1にするよう要求したのですが、全損特約を使ってプラス5万円を提示されました。

会社のロビー内でこの交渉をしていましたし、周りには他の業者も居ましたので、
この件は穏やかに決着することに。。。
会社に来てもらったのは失敗ですね^^;
怒るに怒れませんでしたから自宅に来てもらった方が良かったかと思いました。



そんな一件がありましたが、その後も通院は継続。
梅雨の季節になり症状が悪化。。。
重い痛みが続いた為、腰を引っ張る治療を追加することに。



そして季節は夏が終わり9月。


事故から半年ということでそろそろ通院ストップの指示来るかなと思いましたが、
連絡無し。

「6カ月超えますけど大丈夫なんですか?」と尋ねましたが、
『まだ通院続けてください』との事。

院長先生にも尋ねましたが、
『震災の対応で色々忙しいみたいだね』ということです。



結局、プラス1カ月の10月末まで通院することになりましたが……


その3へ続く
Posted at 2011/12/29 23:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2011年12月29日 イイね!

アルトワークス 事故の件  -その1-

アルトワークス 事故の件  -その1-2011年3月5日の
ワークス事故の件
示談金が出ましたので
全てを話したいと思います。



~事故から退院まで~



本題の前に、同時アップしなかったテイクオフフェアとイカ娘の聖地巡礼、
そして事故のフォトギャラを公開します。

<テイクオフフェア> その1 その2 その3
<そして事故>  その1  その2



事故の2日後、豊田に出張応援でしたが、震災の影響で1週間で打ち切りとなり、
元の職場に戻った私は治療に専念することにしました。

実は昨年からヘルニアを発症しており、精神的ショックもありまして症状が悪化。。。
天候によって鈍い痛みが腰にきてましたのでシッカリ治療をしようと思いました。

通院する病院は会社の通勤ルートに影響しないところをチョイス。
1時間程度の残業であれば閉館時間までに到着できる病院にしました。

しかしながら震災の影響で大元の生産が不透明だったため、
殆ど残業することなくほぼ毎日通院することができました。


ですが、根っからの病院嫌いな私は精神的に辛かったですね。。。
待合室で待っている時点で気が滅入りそうでした。


治療とは言っても、腰と首付近を10分温めて終了。
1~2週に一度、院長先生に診てもらい、状況確認の月日が流れました。
通院による経過時間は空いていれば30分弱、混んでいる時は2時間程時間を失ってました。


相手の保険会社からは
『できる限り通院を続けてください。
ここだけの話、通院日数が多ければ示談金に影響しますから…』

この言葉を信じ、一時は通院を止めようと思ってましたが続けることにしました。



4月29日
ワークスが退院しましたがタービン死亡が発覚!
その場で交換することになり納車することができたのですが、
車体の修理で保険金は全損費用ギリギリまで使ってましたので
タービン代は自己負担になってしまいました( ̄▽ ̄;)

<その時のフォトギャラ>
前日のバタバタ  その1  その2



この悔しさも慰謝料に込めて通院を続けようと決意!
ちなみに事故の加害者からは謝罪はありません。
なので誠意は期待しません。
「期待するのは慰謝料」ということで、
目指せ!100万!!を念頭に通院してましたが……


その2へ続く
Posted at 2011/12/29 22:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2011年12月25日 イイね!

岡国の車載動画公開♪

岡国の車載動画公開♪昨夜から編集作業に明け暮れてようやく完成しました♪
エンコード中の待ち時間で寝落ちしてたりしましたがw
そして今日は外に一歩も出てないしwww


なるべく文章入れてその時の様子を記しましたが、
中途半端になっちゃいました(・ωく)テヘペロ



その1 予選


その2 決勝<前半>


その3 決勝<後半>



決勝の映像が2部構成になっているのは、ピットアウトからフォーメーションラップまで収録した為。
あと…大人の事情により15分縛り(;´Д`)


見どころはスタート直後の攻防という名のワタシのヘタレ具合ですかね^^;

これ見て反省し、次回へのステップにしたいと思います(`・ω・´)フンス


ちなみに流れている曲ですが、予選は『映画けいおん!』
決勝はピットアウトは『ゆるゆりのキャラソン』
フォーメーションラップからレースは水樹奈々の曲になってます。


そんなわけで3連休中にブログアップ完了!
明日から仕事の追い込みをかけて、年末を迎えれるようにしたいと思います。


じゃそんなわけでオヤスミ~(つ∀-)
Posted at 2011/12/25 23:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

冬の岡国走ってきました~♪

冬の岡国走ってきました~♪昨日は岡山県の岡山国際サーキットで開催された
『岡山HOT-Kミーティング』へ行って来ました。

コペンでレース参戦してきちゃいました^^

結果は他の方のブログでも紹介されてますが、
3位に入賞することができました♪

F1でも使った表彰台の上に立ててとても嬉しかったです。

今回は参加台数も少なく、また上位の方もトラブル欠場やスピンで後退だったので、3位表彰台はただ運が良かっただけの結果です。


詳しくはフォトギャラを~☆
その1 その2 その3



久しぶりのレースで学ぶべき物も多かったですね^^

走行会は年に数度走っているのですが、レースは実に8年半ぶりだったりします。

走行会とレースは『駆け引き』の部分で全然違います。

決勝は前に出たもの勝ちなので接近戦でのバトルがとても重要だなと実感。

今回そんな状況になりましたが、プレッシャーに負けました。。。

スタート直後の攻防で、ミラーに映るライバルの大きさにビビり譲ってしまいました。


あとは持久力。

走行会はクリアラップを取るため、時にペースを落として前車との間隔を開けると共に、気持ちを落ち着かせてクールダウンします。

しかしレースは最後まで全力疾走なので車両と身体への負担が掛かります。

タイヤのグリップ力やブレーキ状況、そして水温油温上昇等々。

身体では体力と集中力をキープするのが大変だなと実感しました。


今回の走行は後方からの追い上げ車両が無かったので、終始守りの走りで消化してました。

初めの3周ぐらいは追いかけてましたが、差は広がる一方で諦めてしまいました。

次回のセントラルではもっと攻めれるように、そしてコペンも速くして挑みたいと思います。


車載動画の映像は後日~☆


でわでわ~ノシ


Posted at 2011/12/24 19:17:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット走行関連 | クルマ

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation