• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@バイナルワークス☆ロドスタのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

クイックの日

クイックの日今日は
ゆるゆり♪♪
BD&DVD第1巻の
発売日!



今回は特典のあかりキーホルダーとポスターに釣られてきゃにめで購入です♪

他にも特典は、
でっかい缶バッチ×2ありーの、ポストカードありーの
スペシャルサウンドに6月のライブで歌った京子と綾乃の『ミラクルデュエット』ありーの
サントラありーの、\アッカリ~ン/108で悶えそうになりーの
特典いっぱい過ぎな豪華仕様でした。
本編内容もキャラクターコメンタリーで楽しめたり(チョットテンポ悪いが、ゆるい本編に合わせているので許す!w)
あかりだらけな設定映像が見れてニヨニヨしたり///



まあ…
気になった人は買えばいいと思うよ(* ^ー゚)



同日発売の向日葵と櫻子のキャラソンCD、
それとついでにストラップも併せて購入しちゃいました(・ωく)テヘペロ

前々から『何シテル?』で写真上げてましたが、



キャラソン8種揃えちゃったよ!!
下の4枚はOP&ED、結衣のカード欲しさに中古CD購入しちゃったw


一人買っちゃうと全種揃えたくなるのがキャラソンの怖いところですね^^;

あぁ…自重できなかったwww

ちなみにミラクルんのCDはとあるルートで借りました^^


これからキャラソンを聴いて寝ようと思います♪


デワ(つ∀-)オヤスミー


かーらーのー


\アッカリ~ン/
Posted at 2012/09/19 23:59:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月19日 イイね!

オッティのマフラー交換

オッティのマフラー交換日曜日にかのたくさんのオッティのマフラーを交換しました。


写真は『とったど~!』のポーズですw


いやはや、純正マフラーの取り外しは一苦労でした^^;


事前に整備手帳で交換のコツを調べていたのですが、
デフ上を通り、尚且つメインタイコ一体型なので、
かなりジャッキアップしないと車体から外れないとの事。。。

殆どのオーナーさんはカー用品店でやってもらっている状態でした。


できる限り上げた状態で取り外しを試みたのですが、あと一歩及ばす(;´Д`)


もう限界かと諦めていた時、救世主が登場!

ネイキッダー君とそのお友達とてんきち君兄弟が遊びに来ました。

偶然にも業務用の大きなジャッキを持ってまして、それを用いでジャッキアップ!


ホームセンタージャッキより高く上げることができ、取り外す事ができました♪


無事に外して記念写真したのが今回の写真ですw


本当にありがとう!
ヽ(●´ε`●)ノ



デフ上からデフ下砲弾マフラーに変わってビジュアル的にも勇ましくなりましたヽ(^▽^)ノ



その後…




何故か外でパソコンを見だす面々( ̄▽ ̄;)
画像はてんきち君のブログから拝借w


ゆりゆり♪♪ニコニコ生放送があったので外で見てましたwww


そしてgaotiさんも参戦して駄弁り大会して解散した日曜日でした♪


あっ!gaotiさん、今週末宜しくお願い致します(* ^ー゚)
Posted at 2012/09/19 23:08:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年09月15日 イイね!

赤いパッド2

赤いパッド2先週のコペンに引き続き、
今日はワークスのブレーキも交換…

の予定でしたが、
まだまだ使用限界ではなかったので、
清掃&点検となりましたw

整備手帳


あと、先月のとしまえんのイベントで関東に行ったきり、チョイ乗りしか使ってなかったので、
久しぶりに県外までドライブしました♪

エンジンに渇を入れる為フル加速(法定速度内!)してみましたが、
コペンに比べ軽くてパワーもあるので、気持ち良かったですね(・∀・)スンスンスーン♪
ブレーキの状態も上々でした☆


あとは冷却水交換とエンジン始動後のアイドリングが不安定なのでその部分の調整をば、


月末のスパ西に向けてコンディションも
万全にしないとねっ(* ^ー゚)


さらっと書きましたが、
今回はコペンと2台体制で参戦しますね(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2012/09/16 11:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ アルトワークス | クルマ
2012年09月15日 イイね!

赤いパッド

赤いパッドブレーキパッドを交換しました。
モノはテイクオフのとまるくんT1です。

パーツレビュー 整備手帳

肝心の赤パッドが
パッドシムによって\アッカリ~ン/



自他共に認めるテイクオフ信者なワタシですがw
それまで価格の安さでディクセルのブレーキパッドを使ってました^^
ES(エクストラスピード)パッドは定価6300円(税込)と破格値ですが、効きも良く重宝してました♪

ですが、

純正ローターへの相性は良くなく、ローター表面がレコード盤のように無数の溝が発生。。。

一度は表面の研磨をしたのですが、サーキット等で酷使してしまうと再発しちゃうようですね^^;

見た目は酷くなってましたが効きは変わらなかったので、今の今まで使ってましたがw

今回、パッドの使用限界も近くなってきたのと、コペンフェスタもありましたのでサックリと交換!


パッド交換と共にローターも交換してリフレッシュ(`・ω・´)シャキーン


装着から1週間経ちましたが、ジムカーナでの使用用途も考慮したタイプなので、
初期状態から効きも良く、街乗りでも問題無いですね^^



さて、
これで29日のスパ西Dスポの走行会を
戦います(`・ω・´)フンス!!


スプリントではなく、タイムアタックの部門ですがw
165じゃ周回遅れになるし…( ̄▽ ̄;)

5月のセントラルを走れず、7カ月ぶりのサーキットになりますが、
クルマの進化もありますので、去年のタイムを縮める走りをしたいと思います☆

目標!1分8秒台!!

去年の優勝タイムを狙いたいですね~^^
Posted at 2012/09/15 01:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ
2012年09月12日 イイね!

LEDテールはじめました。

LEDテールはじめました。今日は会社で『小集団活動』の発表でした。
今まで資料のまとめ等々で疲れ果てましたが、
ひとまずこれで一区切り^^
ですが、今回は部内発表だったので、
もしかしたら全社発表になるかも…
また残業の日々になりそうで不安だったり^^;

とりあえず久しぶりに夕陽を見ながらの帰宅でした。



さて、今日のブログは…

コペンにLEDテールを装着しました^^

巷で話題のアレです♪


パーツレビュー


純正のテールは内部から光る奥行きのある形状に対し、この商品はカバー表面にのっぺり貼りつけられたのが光る作りなので、好みが別れるかも知れませんが、時代の流れに沿って買ってしまいましたw

しかも色気付いてクリアテールをチョイス^^;

当初は純正同色の赤を検討してましたが、仮合わせしてみると意外に合っているので、そのままレジへGO!

定時上がりの先週金曜の夜に交換しちゃいましたw


交換の様子


そして動画も撮っちゃいましたw





懸念されていた光り方も十分な明るさがあり良い買い物でした♪


でも…





ハイマウントが赤のまんまでカッコ悪いwww


ココもクリア化しないと統一感がないですね。。。


なんかドレスアップ路線に走ってますねw

Posted at 2012/09/12 22:56:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ コペン | クルマ

プロフィール

「ロドちゃん、電動バキュームポンプシステムの異常が発生。
ちな今日からディーラーがお休み&自身が180キロ離れた出先に居ます😅

気を付けて帰りまするです。」
何シテル?   05/01 17:55
「たか」と申します♪ アルトワークスは派手車で某宣伝カー(^▽^;) コペンはここまで激しくしないつもりでしたが、結局弄りまくって後戻りできない仕様(ノ∀`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nielex ナックルアームサポートND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 22:00:32
トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:01:08
翼? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 13:08:27

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/3/13に契約しまして5月下旬生産。 オーディオとセキュリティ装着後、6/18 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年7月11日…Sグレードで契約 2015年9月4日…NR-Aに変更の為、再契約 ...
ダイハツ コペン ガリガリ君ソーダ色コペン (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーでした。 2007年3月に所有して8年半。 総走行距離は97253 ...
スズキ アルトワークス バイナルワークス (スズキ アルトワークス)
2004年8月に購入 はじめはステッカーひとつ付けてなかったのに… いつの間にやらこん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation