
ひっさびさのブログ更新!
今回は複数枚写真を載せる方法がやっとわかった(今さら?とか突っ込まないで下さい(^_^;)ので、テストを兼ねて書いてみます。
(やり方を教えてくれた◆dai◆さん、ありがとう!!)
今回の師匠とその仲間達との合宿は長野南部(飯田・蓼科等)を走りまくる2日間でした。
14日(土)
まずは、これでもかという土砂降りの中、大阪から関東組の皆さんとの合流ポイント飯田ICを目指しました。ワイパー最速にしても足りない位の大雨!!走りはワイパーの動きとは全く逆の遅々です。
皆さんと久々の合流の後、早速第一ポイントの妻籠へ移動しました。
この時には嘘のように雨も上がり、気分良くドライブ開始!!
妻籠到着!!
まずは集合写真をパチリ!
妻籠の良い雰囲気
ちょっとうろうろして小腹も減ったので、五平餅をがっつきました。
味噌を絡めて焼いており、これがまた香ばしくてめちゃ美味で、半分以上食べてからやっと写真を撮る行為を思い出しました(^_^;
腹も落ち着いたところで、昼飯となる駒ヶ根の
明治亭まで1時間強ほどドライブ~
これまたボリューム満点の美味いソースかつ丼頂き~!!(^O^)
ここから一気にヴィーナスラインまで移動!
夕方は駐車場、道路ともがっらがらで、早速師匠のドライビングレッスン開始!!
はい、これまた駄目出し連発(T_T)
なんでこんなに出来の悪い生徒なんやろう、俺は!!
すみません、師匠!!(>_<)
でも、明日も懲りずに教えて下さい!(^_^;
夕方、女神湖横の
ホテルに到着!
気持ちいい温泉(長野らしくりんごを浮かべた露天風呂あり)、温泉後のおいしいビール、おいしい夕食、またビール!
さぁ、皆さんと車談議に花を咲かせるぞ!との意気込みとは裏腹に、21時台にはいつも通りのこの有様(*_*;
今宵も相変わらず酒に飲まれる俺でした(^^ゞ
15日(日)
6時起床で朝飯前の早朝練習!
ここで基本が全くなってない事が露呈しまくり!!(>_<)
師匠の場合、ゆっくり走っても信じられない程、前輪が路面を捉えてコーナーを抜けていくんですが、俺の運転では全然そうなってません!
結局、ライン取りの重要さを軽んじた走りをしていること、完全なオーバースピードでの突っ込みを指摘されました!(>_<)
全くその通りで、ほんと危なっかしい運転にも程がありますねぇ~。
非常に相当反省した2日間となりました(>_<)(>_<)(>_<)
でも、今後の練習に非常に為になる言葉をたくさん頂いたので、その言葉を胸にまた頑張るで~っ!
もちろん、朝飯後も結局16時頃まで長野南部を走りまくり&レッスンの充実した2日目でした。
あ~ぁ、車三昧な楽しい2日間でしたぁ~(^_^)
こだまさんの36アルピナ(B8-4.6)、ちょっと運転させて頂きましたが、これまた、トルクフルで良ぃ~車なんです。
これもやはりアルピナで、上品な中にも運転する楽しさがあるといった感じの素敵な車でした。
Posted at 2009/11/20 01:50:07 | |
トラックバック(0) |
練習 | クルマ