• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

長野県道の駅制覇 北東エリア編

長野県道の駅制覇 北東エリア編 先日の日曜日(9日)、先週野暮用で行き損ねた長野県北東エリアの道の駅を回ってきました。
同行させて貰うはずだったクリ太郎さんの足跡を辿る旅です。(^_^;)

午前4時前に出発し、コンビニで翼を授けてくれるドリンクを飲んでいざ北東エリアへ。
この日のノルマは11ヶ所。出来るだけ一般道を通るルートを選びました。



この時期、落葉松林の所は細かい落ち葉が道路に積もっており、場所によっては車道にまで出てきていることもあるので、初めて走る峠道は慎重になります。

そんなこんなで、約2時間で1ヶ所目の「道の駅信州蔦木宿」



まだ暗かったのと車中泊のクルマが多かったので、車の中から写真を撮って直ぐに移動。

自分も山梨県側の「道の駅こぶちさわ」に寄り道(^_^;)



少しずつ明るくなり始め、移動中にバックミラーを見ると朝焼けが。



大門街道を北上して、2ヶ所目の「道の駅マルメロの駅ながと」



ここの少し手前から、ハイドラにみん友のmooto+さんの反応が。
お会いできるとは聞いていましたが、もう少し先になると思っていたのでビックリ。

しばしお話しして、あまりここで時間を取ってもと言うことで3ヶ所目「道の駅みまき」



ここでちょっと撮影タイム。



こちらに合わせて、同じNCP91のTRDsportsMで来て戴き感謝です。

ここからはmooto+さんの先導で移動。



RS系の後ろを走るのは初めてなので、「ブレーキランプが点灯したらこんな感じなのかー」とか「TRDのマフラーってあんまり音がしないように感じるけど、後ろを走ってると結構いい音だなー」と思いながら追走し、4ヶ所目「道の駅上田道と川の駅」



5ヶ所目「道の駅あおき」



までお付き合いいただきました。監視体制強化中のなか、本当に有り難うございました。<(_ _)>

mooto+さんとお別れして、6ヶ所目は「道の駅オアシスおぶせ」



ここは話に聞いていた通り、凄い人と車の数。何とか空きスペースを見つけて駐車しましたが、枠のサイズが小さくてドアパンチを受ける恐れが…。駆け足で撮影して戻ってきました。(^_^;)

この辺りから小降りだった雨が本格的に降り出してきたので、とにかく先を急ぎます。

7ヶ所目「道の駅北信州やまのうち」



ナビが手前で側道を降りろと言うので、危うくミスコースしそうになりました。

8ヶ所目「道の駅花の駅 千曲川」



ここはおぶせ以上の混雑で、駐車スペースを探す車が連なってグルグル駐車場を周回していました。

北東端の9ヶ所目「道の駅信越さかえ」



ここで食事を取るつもりでしたが停める場所が無いので、やむなく写真だけ撮ってUターン。

10ヶ所目「道の駅ふるさと豊田」



高速を使えば直ぐだったのに、細い山道を通って最後の11ヶ所目「道の駅しなの」



時刻は13時40分。出発から約10時間でした。
我が愛車よ、お疲れー。



帰路はさすがに疲れが出始めていたので、高速を利用して帰りました。

しかし、今回で思い知りました。皆さんタフです!
簡単に真似しようなどと思ってはいけませんね。身も心も爺になりつつあると実感してしまいます。(T_T)
もう一つ、ちゃんと食事を取らないとだめだと再認識。(^_^;)
結局、今回も途中で食事を取らなかったのですが、後になって朝も食べていなかったことを思い出し、「そりゃ、頭も回らんようになるわな~」と反省…。

それと今回は道路工事が多く、しかも片側交互通行だったりするので、余計に時間が掛かったように思います。





こういうのを見ると、和むどころか余計にイラッとするんですけれど。(-_-メ)



これで残すは南東エリアの6ヶ所のみ。何とか年内制覇の可能性が出てきましたが、今月の週末はイベントが目白押しでどうなるか。それと雪が降り始めたのも不安材料ですね。

長野県の制覇より、1ヶ所の東京都制覇の方が先になりそうです。(TGRFのついでに取りに行くつもりなので)
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2014/11/14 01:03:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2014年11月14日 1:09
カラマツですかね?
あれってすごく汚くなるから厄介です(^^;車内や、エンジンルーム、足周りにも侵入したり、まとわり付きますしね(汗)

この中で何ヶ所か寄ったことがあります(^^)b

ツートンのヴィッツ・・・カッコいいですね★ワタシもツートン化してみたいですが予算と・・・なんたって目立つという(^^;
コメントへの返答
2014年11月14日 2:07
そう、カラマツです。
新緑や紅葉は綺麗なのですが、こいつの落ち葉だけは…。
雨の時は特に最悪です。

この方面は自分よりかぁ~ずさんの方が近いかもしれませんね。(^_^;)

塗装自体はそんなに高くなかったと記憶しています。外して全体塗装ですから。
ただ、再取付の状態でショップと揉めましたけど…(リアスポがグラグラだったので)

確かに目立ちます。(^_^;)
でもそのお陰で、乱暴な運転は出来なくなって嫌でも安全運転になりますよ。
2014年11月14日 5:23
おはよーございます。(^O^)

週末には、一歩前進ですね。

TGRF…。今回は、
🔰くんも一緒ですので、会場にてよろしくです。
コメントへの返答
2014年11月15日 0:29
今週末は道の駅がメインでは無いので、途中でうまく回れそうな所だけ行ってみようと思います。

TGRFでは座談会位でしかご一緒できないと思いますが、よろしくお願いします。<(_ _)>

土曜日の時間が早まったようで…。頑張って下さい!
自分は16時に着いて車中泊します。(^_^;)
2014年11月14日 7:27
道の駅巡り、楽しそうですね!。
今まで道の駅に訪れた事がないので、是非今度行ってみようと思います♪。

自分は自他共に認めるジジイなので、気合を入れて行かねば(苦笑)。
コメントへの返答
2014年11月15日 0:32
ドライブコースがマンネリ化していたので、良い目標が出来ました。
道の駅制覇の他に新たなお気に入りのドライブコースを探すのも目的だったりします。

お互い無理のし過ぎには注意しましょう~。
(^_^;)
2014年11月14日 20:09
この寒さで雪が降り始めましたか(^_^;

これは長野入りするとき相当冬支度
する必要がありそうですね(^^ゞ
コメントへの返答
2014年11月15日 0:38
家から見える山も上の方は白くなっています。(^_^;)

もし夜間の撮影をされるおつもりなら、それなりの覚悟が必要だと思いますよ~。

朝も明日は2℃の予報ですが、来られる時は氷点下になるかもしれませんね。

プロフィール

「@マツジンさん。夏の東北は毎年の風物詩に。(-_-;)
先日北海道だったのにまた北行きですね~。」
何シテル?   08/08 13:39
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation