• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRiffoNのブログ一覧

2018年06月21日 イイね!

次期車両について

次期車両について先月末に発生した問題は大事にならず解決し、次期車両選定を再開。

あれほど輸入車に傾いていた心が、あれやこれや気になるとどうしても今一歩踏み込めず、結局国産車に落ち着くことになりました。
輸入車オーナーのみん友さん方には色々とアドバイスやお誘いを戴いたのに申し訳ありません。<(_ _)>

大きな理由は職場の関係と土地柄というか何というか…。と言うより

外車と言うだけで~人目を~気にしす~ぎる~、あああ~、小市民~♪

と言うことです。(^^ゞ
でもね、色々とうるさいんですよ。ほんと。(-_-;)


順調にいけば今月中に納車の予定ですが、問題は天気ですね。22日を逃すとまたしばらくは雨マークの連続…。梅雨前線が下がってくれることを祈るばかりです。(‐人‐)ナムナム

何を買うかは納車日が決まったら愛車登録しますのでそれまではナイショで。
今の世の中、何があるか分かりませんから。ドタキャンは無いと思いますけど。(^_^;)

まあ、隠していても名探偵なみん友さんには一発で言い当てられてしまいましたが…。ハハハ
Posted at 2018/06/21 02:43:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2018年06月10日 イイね!

カーライフに一つの区切り

カーライフに一つの区切り皆さん、お食事のブログが多い中、自分はこの所晩飯も食べずにいつの間にか布団に入り込んでる事が増えてウエスト周りが少し締まってきました。怪我の功名~。(爆)

え~、悩んでいましたが今月中にVitz GRMN Turboを売却することに決めました。



思い返せばこの車の購入申し込みをして、情報を求めるためにWeb検索していてみんカラの存在を知り、登録したことで多くの方々と知り合うことが出来ました。
それまで車談義をする相手が周りに居なかった自分が、ネット上やオフ会で楽しくお話しできるようになったのもこの車のお陰と言えます。

この先も乗り続ける気ではいたのですが、新型「Vitz GRMN」に試乗したのがまずかったですね。
購入当時から気になっていたハンドル形状やシートの耐久性、オールブラックではない内装等がこの先乗り続ける内に我慢できなくなるかな~と。
あと新型のちょっと尖った所を感じさせるパワーとエキゾーストを知ると、ちょっと物足りなさを感じる所も…。

それでも運転自体は楽しいし、気張って乗らなくて良い所もこの車の良さだと思っています。なので理想はやはり3台体制にして14R-60に変わるちょっと尖ったモデルを購入となるのですが、3年やってみて春~秋の週末用2台持ちはあまりにも勿体ないのと、資金的にも難しいところ。

と言うことで、14R-60やABARTH595 COMPETIZIONEまでハードで無いちょい悪的な車とミラバンの二台体制で行くことに決めました。
昨日売却の書類に印鑑押してきたのでもう後には引けません。

乗って帰って良いと言うことだったのでもうしばらくは我が家にいますが、走行距離があと少しで千の位が切りになるので長距離ドライブは昨日が最後になるかな。

まだドナドナの日は確定していませんが、いつ決まっても良いように昨日は念入りに磨いてやりました。







これで自分のカーライフにとって一つの区切りが付くことになります。
車は変わりますが、皆様にはこれまで同様お付き合い戴けると幸いです。
よろしくお願いします。<(_ _)>
Posted at 2018/06/10 12:51:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2018年06月03日 イイね!

一晩悩んだ結果…

一晩悩んだ結果…先週日曜日の件について、多くの方から貴重なご意見を戴きありがとうございました。<(_ _)>

あの晩、外が白み始めた午前4時まで悩んだ結果、今回の「ABARTH 595 COMPETIZIONE MYS」購入は断念することにしました。

一番ネックになったのはシートで、自分にはやはり堅すぎると感じました。
試乗時、ドライビングポジションはきっちり合わせたのですが、あの短い距離で腰に違和感を感じるようではちょっと厳しいかなと…。(ーー;)
ガマンできなくなったらシートを替えるという手もあるのですが、今度は内装がブラウンというのがネックに。もし内装がブラックだったら思い切ったかもしれません。


まあ、月曜日の朝に掛かってきた電話で、今すぐに車を買い替える事自体中断せざるを得ないことになったのですが…。ε-(‐ω‐;)

と言うことで次期愛車選定はもう少しじっくり行うこととします。



追加候補としては今年中に出るであろう「BMW SUPRA 」 壁lm・`)ぷっ
まだ確定情報はありませんが、一番安いグレードなら手が出るかな?と。
ネックは全幅がどこまで拡がるか…。

もう一つは「MR2」
現行車で良い車が無いなら旧車で。(^_^;)
程度の良いV型G-Limitedを探してフルレストアするのも手かな~と。
ただ信頼できる整備工場を見つけてからでないと自分の手に負えなくなるからなぁ。(。-`ω-)ンー


あと次の車が決まるまでGRMNを持ち続けるか、今売ってしまうか。
売り時としたら今がラストチャンスな気もするんですよね~。
4年半で残価率3分の2以上は売値としては魅力。
でもミラバン一台体制はちょっと寂しいし…。


Posted at 2018/06/03 10:29:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2018年05月27日 イイね!

そろそろやばい頭が本当に禿げそう…(+o+)

そろそろやばい頭が本当に禿げそう…(+o+)今日は予定通りMINIとABARTHの試乗に行ってきました。



「MINI JCW 3DOOR」と



「ABARTH 595 COMPETIZIONE」(試乗車は写真とは別の車両)

試乗の感想を書きたいところですが、現在悩みまくっていてそれどころでは…
MINIは車両価格にOPと諸経費で100万円UPで完全に腰が引けてます。
ABARTHは「在庫が有ったら良いな」と思っていた標準では無い青色の車両がちょうど入荷していて…。
下取りも含めて良い条件を出してもらったのですが、最後の一歩が踏み出せない自分。今日中の返答を明日まで延ばしてもらいましたが、う~ん、どうしよう…。

それでも男ですか。軟弱者!

ほんと情けないけどその通りなんです。はい。
Posted at 2018/05/27 20:24:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2018年05月21日 イイね!

運命の日 さよならGR (;_;)/~~~

運命の日 さよならGR (;_;)/~~~運命の日。「GRMN Vitz」の商談権はあえなく玉砕。キャンセル待ちにさえ引っかかりませんでした。
現オーナーでキャンセル待ちに入れなかったのって自分だけじゃ。(T_T)
500人だとして6分の1。これに入れないようじゃお話になりませんな。

昨日あんなブログを書いておいてなんですが、こうなるような気はしてました。
申し込んだディーラーの担当営業は熱心に対応してくれていたのですが、以前は挨拶をしてくれた上の人間がある時期を境に全くの無反応。私がその場に居ないような感じ……。(-_-)

ということで外れたときのショック低減のためにあらかじめプランBを考えてました。

まず、GRMN Turboは売っちゃいます。今年車検ですし、前述の理由でまた新しいディーラー探すのも面倒だし…。

で、14R-60の売却金額と合わせて「良いクルマを皆に公平に」販売しているメーカーのクルマを買おうと思っています。

候補は
第一のコ~ス。
イギリス代表「ロータス エリーゼ SPORT」



写真は1.8L S/C の「SPORT 220」ですが、こちらは完全に予算オーバー。
そこで1.6Lの「SPORT」ですが、既にオーダーストップで国内ストック分が無くなれば終了。
好みの色を選びたければ早く決断しなければならないのですが…。
ただGW初日に実車を見せてもらいましたが、14R-60で懲りた事がそのまま当てはまるんですよね~。
過度の自傷癖と腰の具合が悪いときの乗降性の問題。
以前に試乗したこともあり運転の楽しいクルマなのは間違いないのですが、マイカーにするのはやはり厳しいか。


第二のコ~ス。
イタリア代表「アバルト 595 TURISMO」



「COMPETIZIONE」はハード過ぎる気がするので「TURISMO」でカスタマイズするのがベストかと。
コンパクトなボディーに元気の良いエンジンで楽しそうなクルマだと思いますが、唯一気になるのは1.5mを超える全高か。


第三のコ~ス。
ドイツ代表「BMW MINI 3DOOR JCW」



まだ試乗していないので「Cooper S」でも十分かもしれないけれど今のところは「JCW」
MINIもだんだん大きくなって車重が1.2t超えなのと幅が1.7m超えなのが気になるが、以前試乗した前モデル同様にキビキビとした動きなら問題なし。今のところ最有力候補。


第四のコ~ス。
フランス代表「プジョー 208 GTi by PEUGEOT SPORT」



プジョーは306を購入する手前まで行ったことがあり、ラリー仕様もあるこのモデルは気になります。

しかし、輸入車でも3ドアモデルが少なくなりましたな~。さみしい…。

番外として「ポルシェ ケイマン」や「BMW M2」の中古も考えましたが、禁煙、右ハンドル、走行少なめと条件を付けていくと予算オーバー。維持費の点からもこの選択肢は不可。

エリーゼ以外の3台は試乗どころか実車も見ていないので、今週末から順にディーラー巡りをしてあれこれ検討したいと思います。
並行作業でGRMN Turboのパーツ外しと査定・買い取り店決定もしないといけないので忙しくなりそうです。
Posted at 2018/05/22 00:16:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「ル・マンはフェラーリトップチェッカーだけど、残量2%でウイニングランできるのか?」
何シテル?   06/16 23:06
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation