• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRiffoNのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

Racingとのお別れ

Racingとのお別れ12月26日、予定通りRacingを次のオーナーに引き渡してきました。

この日は仕事も年内最終日で、久しぶりに自分のクルマで出勤。
その前に家の前で最後の写真撮影。



当日の天候は晴れで、先週末洗車しておいて本当に良かったと思いました。
やはり最後は綺麗な状態で送り出したいですしね。(^^)

今年は雪が降るのが早くて、路肩にもまだ雪が残っている状態でしたが、奇跡的に2日前から天気が良く、走行ラインはドライの状態で大きな汚れも無く引き渡し場所まで走りきることが出来ました。



総走行距離は21,127㎞。購入時が3,570㎞だったので、約3年8ヶ月で17,557㎞ですから年間約4,800㎞…。
といっても最初の2年半は雨天、冬期走行禁止で殆ど乗っていなかったので、この1年で1万㎞近く走りました。(^_^;)

元々暫く運転していなかったマニュアルミッションの練習用と年1回くらいサーキットを走れたらと思って購入したクルマでした。
この車に乗るまでは後輪駆動至上主義でしたので、運転の楽しさという意味では全然期待していなかったのですが、少し走っただけですっかり嵌まってしまい富士のライセンスまで取るに至りました。
「運転が楽しいかどうかは駆動方式に関係ない」と言うことに気付かせてくれたという意味でも、自分のカーライフの上で重要な一台だったと思います。

本当は後1年は乗るつもりだったので少し早い別れとなってしまいましたが、次のオーナーの元で元気に走り続けて欲しいと思います。



さて、GRMNはスタッドレスタイヤも無く下まわりの防錆処理も行っていないので、春先まではクルマ無しでの生活です。(^_^;)
この冬はヴァーチャルでトレーニングします。(爆)
Posted at 2014/12/30 12:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年12月22日 イイね!

Racing最後の弄り

Racing最後の弄りRacingの引き渡しが26日に決まったので、この週末はパーツ外しの残りを行っていました。

電装系は終わっていたので、車内はフロアマットやスマホホルダー等の小物の撤去。
大物はパワーチャンバーのみでしたが、気温が低いこともあってジョイントパイプの取り外しに少々手こずりました。



作業終了後のエンジンルーム。標準の状態に戻りました。
次期オーナーはTRDラリーチャレンジ参戦用に購入されるので、標準形状のエアクリでないと規定違反になりますからね。



車内も標準のオーディオに、購入時についていたブラックのフロアカーペットになって黒一色に。

これで引き渡し準備は全て完了しましたが雪道を走ってあまりにも汚れていたので、空模様は怪しかったのですが洗車を敢行。
案の定、拭き上げの最中に雪が舞い始めたので、仕方なくガレージ内に移動してなんとか仕上げました。



このままの状態で引き渡したい所ですが、きっと26日はまた道路がグチャグチャなんだろうな~。(T_T)


Posted at 2014/12/22 02:53:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年12月06日 イイね!

寒さに負けず…

半月ぶりの投稿です。
TGRFの帰り道の途中から体調が今一で、何とか仕事はこなしていましたが帰宅後は即ノックアウト状態がしばらく続いていました。
やっぱりもう年なのか、車中泊は止めた方が良さそうです。(^_^;)

さて、いつまでもダラダラしていられないので今日は最高気温1℃で雪の舞う中、Racingのパーツ外しを行いました。

結局個人間の売買交渉は全て不調に終わり買取店への売却が濃厚になったので、買取金額が低い分をパーツの売却益で出来るだけ補填しないといけませんからね。
ただ、一番高く売れそうなスタッドレスタイヤは時期を逃してしまった気もするので、何処まで穴埋めできるか不安が大きいですが。

しかし、個人間の売買でディーラーの査定金額でスタッドレスまで付けろと言われるとは思ってもみませんでしたよ。(-_-)
同じ会社の人だったのですが、「同じ値段なら迷い無くディーラーに売るから」と言ってやりました。
何の為に後々トラブルになるかもしれない個人売買をするのか全く理解してないんですよね。交渉するだけ時間の無駄でした。

明日は自分では不安なパーツ外しの作業に松本へ行く予定ですが、まだ雪がちらついているので行けるかどうか微妙。なんせ、ノーマルタイヤのままですからね~。最後の最後に事故らないようにしないと。(^_^;)
Posted at 2014/12/06 21:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年11月15日 イイね!

Racingの売却は前途多難~

Racingの売却は前途多難~Racingの売却ですが、取り敢えずアポ~に出張査定をして貰いました。

やはり買取店ではフルバケやタイヤ等でのプラス評価は得られず、希望価格には届きません。(T_T)
まあ、それでもかなり頑張ってくれたと思う金額でしたが…。

この査定金額と、中古市場で同じ程度のRacingの車両金額の中間を取って、75万で売れないかと思っていますが、ぼりすぎですかね?(^_^;)
レーダー探知機以外はスタッドレスタイヤ等全てまとめて売るつもりでいるのですが。

今の所1件、思ってもいなかったところから声が掛かりましたが、金額が折り合うかは微妙なところ。
さて、どうなりますか。

次のクルマの頭金と通勤用の自転車分はなんとか確保したいんですよねー。(^^)

Posted at 2014/11/15 01:10:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年11月08日 イイね!

こんなん考えてみました Part.2(^_^;)

こんなん考えてみました Part.2(^_^;) 2ヶ月前に考えたGRMNのシリアルナンバーですが、結局番号が分からなかったので製作するには至りませんでした。
GRMN購入1周年記念で作成したかったのですが仕方ありません…。(T_T)












何か手は無いかと考えて、思いついたのがミニカーによくある表示。



これと同じように「One of 200cars.」と入れようかと思ったのですが、ミニカーと全く同じなのもなーと考えていてちょっと付け足しました。

There is no serial number. However, this is one in 200 cars definitely.
(シリアルナンバーは無い。しかし、間違いなくこれは200台中の1台である。)

英語は苦手なのでネットの翻訳サイトで何度かやり直して考えました。合っているはずですが…。

まあ、これを本物のステンレスプレートでウン万円も掛けて作る気は無いですが、カラープリントでもそこそこ見られるので暫くこれを貼っておこうと思います。(^_^;)


1周年記念で作ろうとしていたもう一つのロゴ入りドライビンググローブも見積もりが遅れていて今年中に完成するかも怪しくなってきましたし、中々うまく行かないですね~。
Posted at 2014/11/08 23:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「@マツジンさん。今年ももうこんな季節なんですね〜。
その前に1800キロの遠征が待ってますが。」
何シテル?   08/21 13:38
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation