• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRiffoNのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

だか~ら私の恋はい~つも~♪

だか~ら私の恋はい~つも~♪巡~り巡って振り出しよっ♪

え~、先日GRMNを売却するとご報告しましたが…、前言撤回いたします。<(_ _)>

最近色々なことが重なって、感情の制御が出来ていませんでした。
ちょっと頭を冷やして冷静に考えると、まだ2,000㎞ちょっとしか走っておらず、まだこのクルマ本来の性能も体感していません。FSWも1回も走っていませんしね。

クルマ自体は細かい部分で不満が無いわけではありませんが、走りに関しては運転していて楽しく、長距離を走っても疲れないのでスポーツ走行、ツーリングの両方をこなせるクルマとして、ここで簡単に手放してしまってはやはり後悔するだろう、ということでこのまま乗り続けることにします。

一部の方には色々とお騒がせして申し訳無く思います。また、お気遣い戴き有り難うございました。<(_ _)>



さて、GRMNを乗り続けると言うことは必然的にRacingの方を売却するということで…。



まあ、当初の予定では購入から2年後の車検時に「86」に乗り換えるはずだったので、約2年長く乗ったことになります。

こちらの買い取り先を探すのは中々に大変そうですが、車検が切れる来春までに決まれば良いので地道に探すことにします。
もし、この手のクルマを専門に扱っている中古屋等ご存じの方がいらっしゃいましたら、情報戴けると幸いです。(^_^;)

Posted at 2014/11/07 02:59:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年11月02日 イイね!

二刀流改め一刀入魂で

色々思うところ有って、一度2台体制を止めて1台にクルマ予算を集中しようと思います。
さて、どちらを手放そうか悩みましたが、Racingの方は追加装備を評価して貰わないととても希望金額には届かず、そうなると個人売買位しか手は無く、うまくそんな人と巡り会えるとも思えません。で、結局GRMNを手放すことにしました。

「おめー、あんなにGRMN、GRMN言うてたやろうが~」と言われそうですが、最近のGRMNの対応でこのブランドへの想いは一気に冷めてしまいました。
クルマ自体はとても気に入っていて免許返納まで乗り続ける気でいましたが、運転する度に嫌なことも思い出すのではとても楽しいカーライフは送れそうにありませんからね。(^_^;)

まだ、価値が下がりきっていない内に売却した方が今後の車選びにも幅が出来ますし。
まあ、希望価格で売れるかどうかですが、ディーラーの査定でそこそこの金額が出てきたので、後は買い取り専門店が何処まで出してくれるか…。
予定では今月中に手放すので、TGRFでは既にオーナーではありません。どうせ、通知も来なかったのでオーナーミーティングにも申し込んでいませんし。(-_-)

このクルマのおかげで知り合えた方々とは出来れば今後もお付き合いして戴ければと思っていますのでよろしくお願いします。<(_ _)>

これでRacingにはまだまだ頑張って貰わないといけないので、チョイノリになる通勤車両からは開放してやります。冬場の融雪剤による塩害からも守れますし。
次期通勤車両は究極のエコ車両、自転車を購入予定~。
氷点下10℃以下になる冬場だけは送迎バスに乗せて貰えないか会社と交渉中で、まだ確定ではありませんけどね。(他の季節も熊が出没する道を夜中に走ることになるのでちょっと不安はありますが)
Posted at 2014/11/02 23:31:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年09月14日 イイね!

取り敢えず見積書はもらっておこう(^_^;)

取り敢えず見積書はもらっておこう(^_^;)注)長文で相変わらずの駄文となりました。最初に謝っておきます。<(_ _)>
  お時間のある方はどうぞ~。

心配していた天気も問題なく、今日は久しぶりにGRMNでドライブへ。

3連休の中日ということもあってか、交通量も多く何処に行こうかなーと悩んで、86S TOKACHI 参加の報告と、TRD 86 14R-60 の情報を聞こうと、いつものAREA86に行ってきました。

駐車場にクルマを停めるとマスタースタッフのNさんが出迎えて下さり、「情報早いですね」と何を聞きに来たか既に察しておられました。(^_^;)
86発売時から「カーボンルーフのコンプリートカーが出たら買う」と言い続けてきましたからね。

まずは資料を見せてもらいましたが、○ガジンXの記事とほぼ同じ内容でした。
というか、この資料をそのまま記事にしたと言うことですね。
「14R-60」とタイヤサイズみたいなグレード名もそのまま。みなさん何と読むのでしょう?
色はクリスタルホワイトパール1色で寒冷地仕様のみ。メーカーオプション無しと完璧に1つだけの仕様です。

細かい仕様はTRDのHPにも掲載されているので省きます。(^_^;)

このクルマの一番凄く、後付けでまねできないところは一旦TRDに納車されてから全てばらして行うスポット増し打ちでしょうね。(雑誌で言われていた「スバルはラインでのスポット増し打ちに抵抗している」というのはどうやら本当のようです)

11月1日訂正) ディーラーに確認してもらったところ、スポット増しは行われていないそうです。

その後に補強したサスペンションメンバー等を組み込んでいくと言うのですから、相当に手間が掛かっていると思います。架装は1台に1週間掛かるようです。

資料を見せてもらいながらNさんといろいろ話していると、先週に価格が発表になっていることが判明。システムに登録されているので「取り敢えず見積書出しますか」ということに。

新たに登録されていたのは「14R-60」のみ。
86Styleでもう1台展示されていたストリートエディションは同時には販売されないようです。

価格は税込みで630万円。この数字だけを見ると高いと思いますが、仕様をよく見れば結構お買い得かもしれないとも思います。
現行のパフォーマンスラインを全て組み込めば車両込みで500万はしたはずなので、そこからプラス100万では新たに追加された仕様は出来ないでしょう。

先にも書きましたが1仕様しか無く、当然値引きなど無いので単純に車両価格に諸経費を足して総支払額は6,630,130円。(来年3月登録で計算しているので自動車税は入っていません)

うーん、ちょっと簡単に手の出る金額ではないですね~。
定年までの年数を考えると本当にギリギリ買えるかどうか。

申し込みは10月6日から20日までで、抽選当選者100名の一次商談期間が約1ヶ月。その後キャンセルが出たら補欠当選者の二次商談開始の流れのようです。

取り敢えず商談申し込みをして、抽選に当たったら本気で悩もうと思います。(^_^;)
やはり自分の大本命は86 GRMNなので待ちたい気持ちが強いのですが、確実に出るか?先着を勝ち取れるか?購入出来る価格か?と不安要素も多いので。
さらに「86&BRZ magazine 005」でTRDの社長が「コンセプトカーは毎年のペースで出す」、「来年出したいと思っている別のコンプリートカー」なんてコメントをしているので益々悩みます。(T_T)

こんな事言っていてはいつまで経っても86を買えないんですけどね~。
Posted at 2014/09/14 23:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年09月07日 イイね!

こんなん考えてみました(^_^;)

こんなん考えてみました(^_^;)今日は昼頃から晴れてきたのですが、掃除機掛けするだけで疲れるような状態だったので車の運転は控えました。


で、休憩ついでに以前から考えていたGRMNのシリアルナンバープレートのデザインを作ってみました。



GRMNのロゴは当然として、誰に言っても「何それ?」となるので「GAZOO Racing tuned by MN」と「Meister of Nürburgring」も入れました。
そしてニュルのコース図はどうしても入れたかったので。

こいつをステンレスプレートに切削、着色で作成したいなーと思っています。
まあ、自分の車の配車順番号を教えてもらえないと作れないんですが…。


で、作れたとして取付場所ですが(考える順番が逆)(^_^;)


センターコンソールはスイッチベース2個分だとスペースが小さくて×。


助手席前はソフトパッド(貼り物?)なのでステンレスのプレートだと耐久性が心配で×。


運転席足下は折角のプレートが目立たないので×。


シフト前はスペースが小さすぎて×。


スカッフプレートは高く付きそうで×。

最後に残ったのがここ。

運転席アームレストのウインドウスイッチ後方。

3ドアでしか付けられないですし、乗車時に目に付く場所なのでちょうどいいかなと思っています。
自分はそんなにアームレストに腕をのせることもありませんし。

さーて、実現できるのはいつかなー。





Posted at 2014/09/07 22:25:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年08月24日 イイね!

200台と1,500台

200台と1,500台86のアメリカ向けScion FR-Sの限定車「RS 1.0」の出荷が始まったようで、発表された時の記事を思い出しました。

http://jp.autoblog.com/2014/04/20/scion-fr-s-release-series-1.0-new-york-2014/

<記事より>
「生産予定台数は1500台。それぞれにシリアルナンバーが振られ、アルミ製のシフター周りに刻まれる。」

1,500台でもシリアルナンバー!、タイトル画像はxBの物ですがこちらに至っては2,500台でもシリアルナンバー!

これだけの台数でも限定車にはきちんとシリアルナンバープレートが付けられているというのに、以前から何回も言っていますが、何で100台、200台のGRMNにはシリアルナンバープレートが無いんですか。(T_T)

本当に今からでもプレートを作って欲しい。お願いしますよ。
それがダメならナンバーだけでも教えてくれー。(自分で作る!)
Posted at 2014/08/24 16:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「@マツジンさん。今年ももうこんな季節なんですね〜。
その前に1800キロの遠征が待ってますが。」
何シテル?   08/21 13:38
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation