• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRiffoNのブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

初日から躓く~

北海道遠征初日の昨日は最悪の出足でした~。
長野駅までは順調だったのですが、佐久平駅で「運転中止」のアナウンス!勘弁して~。(T-T)
1時間以上足止めをくらい、乗り継ぎの大宮でもダイヤが混乱していて1時間以上の待ち。
自分が乗るはずの列車はいつになるか分からないので新青森行きの最初の列車に乗り込んだものの、仙台まで座れず。(T-T)

結局、昨日の目的地である函館には予定より2時間以上遅れて到着しました。
1月は雪のせいで止まったし、最近JRを使うとろくなことがないなあ。こんなことなら飛行機にするべきでした。(そしたら機体故障とかで飛べなかたっりして)(^_^;)

おまけに持ってきたパソコンの調子が悪くて使いものにならずスマホで投稿してます。(コンデジで写真を撮ったので貼れない)

今日も道央は天候が不安定なようで、ちょっと不安です。無事に帯広まで行けますように~。
Posted at 2014/09/18 07:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2014年09月16日 イイね!

明日から北海道遠征です。

明日から北海道遠征です。いよいよ3日後に迫った86S TOKACHIに向けて、明日北海道に出発します。

日に1便しかない飛行機は不安があったので、函館までJR、そこからレンタカーで十勝を目指すことにしましたが、関東の地震が心配だなあ。新幹線が止まらないといいのですが。
約9時間半の行程ですが、CP稼ぎでハイドラを起動したまま爆睡するつもりです。(^_^;)

いかん、さっさと荷造りしないと。

Posted at 2014/09/17 00:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年08月09日 イイね!

86Styleの続き

86Styleの続き先日の86Styleですが、いくつか無料の試乗会があったので2週連続で86を運転してきました。

まずはTEAM Netz 86 SuperChargerサーキット試乗会。

今年の東京オートサロンで発表された限定86台のコンプリートカーです。
これまでに86は何回か試乗していますが、過給器付きの車両は一度も無かったのとショートサーキットで試乗できるとのことで、午後からのプログラムでしたが朝一番で出展ブースに確認に。
目出度く予約券の1番札をいただきました。



今回試乗させていただいたのはネッツトヨタ高崎のデモカー。ミッションはATです。(先週もATでしたので)

先導車付きで3周の試乗でしたが、2周目はメインストレートを長めに、3周目はS字?を通過とコースの通過ラインを変えて、スーパーチャージャーの加速とTOM'Sのサスペンションを確認できるようにうまく考えられていたと思います。

最終コーナーをかなり減速してからのストレートをフルスロットルだったので、スーパーチャージャーの加速の良さは十分感じることができましたし、フルブレーキング時の姿勢が好印象でした。
それと、縁石に乗り上げた時の(ちゃんと「乗り上げて突き上げを確認して下さい」と無線で指示があったので)サスペンションのしなやかさ。メインストレート後の左・右・左の右側は乗り上げても全く突き上げを感じませんでした。先週のノーマル車とは比較になりませんね。

86のパワーに不満を持たれている方にはコンプリートカーとして良いクルマだと思いました。
自分はパワーよりも軽量化、低重心化が好みですので過給器分重量増になるこの車両は検討対象外ですが(^_^;)

で、先導車なのですが、



はい、またまた出ました Vitz GRMN Turbo。
名古屋のディーラーさんの車両のようでしたが、こういうイベントでの遭遇率高すぎ。
一般オーナーさんの車両ならいいんですけどね。(T_T)


もう一つはモビリタレッスン 「安全講習体験」。
86で低μ路でのVSCの効果を体験してきました。



インストラクターの運転で1周した後、VSC OFFで1周、VSC ONで1周して効果を確認するプログラム。
OFFでは見事にスピンしてしまいました…。(T_T)
ああ、もっとクルマを自在に操る腕が欲しい~。


まあ、ということでどちらも無料としては十分に楽しむことができました。
来年も同じようなコンテンツがあれば参加したいですね。
Posted at 2014/08/09 11:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年08月04日 イイね!

86Style とプチオフ

86Style とプチオフ予定通り86Styleを見に富士スピードウェイに行ってきました。

KYな自分は昨年に引き続き86、BRZ以外の車種で堂々とゲート先頭を陣取りました。(爆)
今年はすぐ後ろにマーチの方がおられたのでちょっと気が楽でしたが…。(^_^;)

今年は昨年以上に皆さん出足が早く、朝6時前には西ゲート前は満員。


P15には長蛇の列となっていました。



今年は86Style以外にもう一つ目的があって、先週メッセージを貰っていながら見逃してお目にかかることができなかった@夜鷹さんとお会いすること。

Vitz Racingやサーキット走行について色々とお話ができて勉強になりました。
同じRacingに乗られている方と直接お話しする機会は今まで無かったので楽しい時間でした。
機会を見て走りを勉強させてもらいたい所ですが自分なんかとは比べものにならないくらい速い方なので。(^_^;)


さて、86Styleでの目的は特別展示車両で、86 GRMN に関してなにか進展があるかな~と思いましたが影も形もありません。
トヨタ紡織さんのブースに試作のシートは展示してありましたが、単独で見ると赤の面積が大きくちょっと派手?
できればマークXのようなオールブラックがいいなーと要望しておきましたが。
それと昨年から話題の上がっているGRMNシート用のシートベルトアンカーですが、ほぼ開発は終わっているような感じでした。今年のTGRFで手に入ると良いのですが、シートベルトパッドとは違いGazoo Racingが出すようなので、どのような販売形態になるのかが気になります。

今年のトヨタの特別展示車両は「FACTORY TUNE 002」





フロントの造形でピン!と来るとおり、これが 86 G's になるみたいです。(非公式)
テールランプは標準のクリアのものより良いと思いましたが、それ以外は自分の趣味からはちょっと外れるかな。

TRDはいよいよGriffon Consept のロードバージョンを出してきました。



ホワイトがサーキットメイン、レッドがストリートメインでホワイトの方はコンプリートカーで出るみたい。


フロントはロングノーズに


オーバーフェンダー


リアは新GTウイング風(レッドのバージョンより角度調整穴が多い)


ディヒューザーもConceptのものをナンバー対応にした感じに。(車止めのある駐車場では気を使いそう)


ホイールのセンターキャップにはGriffonのマーク。


あかん、GRMNより魅力的に見えてきた。(というかGRMNは手の届かない金額になる可能性が出てきたし…)
低重心を突き詰める「86 GRMN」と、徹底したボディー剛性の「86 TRD Griffon」。
どちらも自分のカーライフではオーバースペックですが、所有欲は存分に満たしてくれるでしょう。

自分の人生最後の車選びになる(ハイブリッドやEV、FCVなぞ糞食らえ)ので悩む~。
恐らくどちらも販売台数が少ないでしょうから欲しいといって確実に手に入るものでは無いですが。(^_^;)
Posted at 2014/08/04 00:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月11日 イイね!

今年のTGRF

今年のTGRFは11月23日と従来通り11月後半になったんですね~。

この時期だと地元はそろそろ冬用タイヤが必要になるので、これで今年もGRMNオーナーミーティングが併催だと参加出来なくなるなー。(T_T)
今年はさらに競争率が高くなりそうですが。

まあ、昨年のTGRFは他のイベントがほとんど見ることが出来なかったので、すっぱり諦めてそっちを楽しめばいいのですが、やっぱりTGRFとは切り離して単独での開催をお願いしたい!

富士スピードウェイやトヨタの関連施設を使って、「86S」みたいな感じのイベントを年1回ぐらい。
開発スタッフとの歓談や距離が短くても発売予定の開発車両試乗会なんかがあるといいなーと思うのですが。(参加賞は当然GRMNブルゾン希望)
Posted at 2014/05/11 10:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@マツジンさん。今年ももうこんな季節なんですね〜。
その前に1800キロの遠征が待ってますが。」
何シテル?   08/21 13:38
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation