• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRiffoNのブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

初日から躓く~

北海道遠征初日の昨日は最悪の出足でした~。
長野駅までは順調だったのですが、佐久平駅で「運転中止」のアナウンス!勘弁して~。(T-T)
1時間以上足止めをくらい、乗り継ぎの大宮でもダイヤが混乱していて1時間以上の待ち。
自分が乗るはずの列車はいつになるか分からないので新青森行きの最初の列車に乗り込んだものの、仙台まで座れず。(T-T)

結局、昨日の目的地である函館には予定より2時間以上遅れて到着しました。
1月は雪のせいで止まったし、最近JRを使うとろくなことがないなあ。こんなことなら飛行機にするべきでした。(そしたら機体故障とかで飛べなかたっりして)(^_^;)

おまけに持ってきたパソコンの調子が悪くて使いものにならずスマホで投稿してます。(コンデジで写真を撮ったので貼れない)

今日も道央は天候が不安定なようで、ちょっと不安です。無事に帯広まで行けますように~。
Posted at 2014/09/18 07:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2014年09月16日 イイね!

明日から北海道遠征です。

明日から北海道遠征です。いよいよ3日後に迫った86S TOKACHIに向けて、明日北海道に出発します。

日に1便しかない飛行機は不安があったので、函館までJR、そこからレンタカーで十勝を目指すことにしましたが、関東の地震が心配だなあ。新幹線が止まらないといいのですが。
約9時間半の行程ですが、CP稼ぎでハイドラを起動したまま爆睡するつもりです。(^_^;)

いかん、さっさと荷造りしないと。

Posted at 2014/09/17 00:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年09月14日 イイね!

取り敢えず見積書はもらっておこう(^_^;)

取り敢えず見積書はもらっておこう(^_^;)注)長文で相変わらずの駄文となりました。最初に謝っておきます。<(_ _)>
  お時間のある方はどうぞ~。

心配していた天気も問題なく、今日は久しぶりにGRMNでドライブへ。

3連休の中日ということもあってか、交通量も多く何処に行こうかなーと悩んで、86S TOKACHI 参加の報告と、TRD 86 14R-60 の情報を聞こうと、いつものAREA86に行ってきました。

駐車場にクルマを停めるとマスタースタッフのNさんが出迎えて下さり、「情報早いですね」と何を聞きに来たか既に察しておられました。(^_^;)
86発売時から「カーボンルーフのコンプリートカーが出たら買う」と言い続けてきましたからね。

まずは資料を見せてもらいましたが、○ガジンXの記事とほぼ同じ内容でした。
というか、この資料をそのまま記事にしたと言うことですね。
「14R-60」とタイヤサイズみたいなグレード名もそのまま。みなさん何と読むのでしょう?
色はクリスタルホワイトパール1色で寒冷地仕様のみ。メーカーオプション無しと完璧に1つだけの仕様です。

細かい仕様はTRDのHPにも掲載されているので省きます。(^_^;)

このクルマの一番凄く、後付けでまねできないところは一旦TRDに納車されてから全てばらして行うスポット増し打ちでしょうね。(雑誌で言われていた「スバルはラインでのスポット増し打ちに抵抗している」というのはどうやら本当のようです)

11月1日訂正) ディーラーに確認してもらったところ、スポット増しは行われていないそうです。

その後に補強したサスペンションメンバー等を組み込んでいくと言うのですから、相当に手間が掛かっていると思います。架装は1台に1週間掛かるようです。

資料を見せてもらいながらNさんといろいろ話していると、先週に価格が発表になっていることが判明。システムに登録されているので「取り敢えず見積書出しますか」ということに。

新たに登録されていたのは「14R-60」のみ。
86Styleでもう1台展示されていたストリートエディションは同時には販売されないようです。

価格は税込みで630万円。この数字だけを見ると高いと思いますが、仕様をよく見れば結構お買い得かもしれないとも思います。
現行のパフォーマンスラインを全て組み込めば車両込みで500万はしたはずなので、そこからプラス100万では新たに追加された仕様は出来ないでしょう。

先にも書きましたが1仕様しか無く、当然値引きなど無いので単純に車両価格に諸経費を足して総支払額は6,630,130円。(来年3月登録で計算しているので自動車税は入っていません)

うーん、ちょっと簡単に手の出る金額ではないですね~。
定年までの年数を考えると本当にギリギリ買えるかどうか。

申し込みは10月6日から20日までで、抽選当選者100名の一次商談期間が約1ヶ月。その後キャンセルが出たら補欠当選者の二次商談開始の流れのようです。

取り敢えず商談申し込みをして、抽選に当たったら本気で悩もうと思います。(^_^;)
やはり自分の大本命は86 GRMNなので待ちたい気持ちが強いのですが、確実に出るか?先着を勝ち取れるか?購入出来る価格か?と不安要素も多いので。
さらに「86&BRZ magazine 005」でTRDの社長が「コンセプトカーは毎年のペースで出す」、「来年出したいと思っている別のコンプリートカー」なんてコメントをしているので益々悩みます。(T_T)

こんな事言っていてはいつまで経っても86を買えないんですけどね~。
Posted at 2014/09/14 23:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年09月14日 イイね!

86 14R-60 そのお値段は?

86 14R-60 そのお値段は?mooto+さん、かぁ~ずさん、お待たせ~。
GRMNの走行後メンテをしていたもので遅くなりました。<(_ _)>


取り敢えず価格のご報告を。

そのお値段は、何と、





何と!





何と!




630(税込)です。

注)よーく目をこらしてご覧下さい。(^_^;)



まあ、事前の情報通りではあります。
逆に税抜きで600を切ってきた事を評価したいなあと。

詳しくは後程~。
Posted at 2014/09/14 17:40:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

やっと休日晴れた

やっと休日晴れた久しぶりに休日にスッキリ晴れました。
今朝の最低気温は9℃。季節はすっかり秋ですね~。

こんな日はドライブに行きたいところでしたが、来週4日連続で有給を取る分の仕事を先行して片付けるために睡眠不足が続いているので、今日は先週に引き続き体力回復に当てました。
催眠術無しでも「1・2・3」で寝てしまう状態では危なくて運転できません。
それに掃除に洗濯、受け取らなければならない荷物もあったので、どのみち遠くには出かけられませんでしたし…。


Racingも汚れが目立ってきて洗ってやりたいところですが、もうしばらく辛抱してもらうことに。
ただ、ホイールはブレーキダストとパラパラ降る雨のせいで酷い状態に。



いつもは昼休みを利用して1週間に1回は拭いてやるのですが、この3週間一度も出来なかったのでこんなになってしまいました。
あまりにもかわいそうなので、フクピカで拭き取り何とか見られる状態に。



明日もいい天気の予報なので県内をブラブラっと走りに行くつもりでいますが、まさか自分がクルマを出したら雨が降ってこないだろうな?(^_^;)
Posted at 2014/09/14 00:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | 日記

プロフィール

「@マツジンさん。遠征頑張ってますね。
昨年、私は2時に出て9時に着きました。そろそろ宿泊無しは辛いですなー。」
何シテル?   06/13 13:40
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789101112 13
1415 1617 18 1920
21 2223 24252627
282930    

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation