• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRiffoNのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

新しいクラウン

新しいクラウン先日愛知に行った時に積載車に載った新型クラウンを見ました。

本当に変わっちゃいましたね。( ゚Д゚)

これまで販売サイドとメーカーが綱引きしていて、ゼロクラウンの頃までは販売サイド優勢だったのが段々拮抗してきてコンセプトもターゲット層も曖昧になり、ついにメーカーサイドがうっちゃった感じでしょうか。

セダンそのものが売れなくなってきたのも事実。国内のお客様優先で作っても売れないとなれば、大幅な変更と海外志向は仕方無いのかな?
トヨタとしては「クラウン」というブランドを守ることを優先したんですかね。

しかし、先代の時も思いましたがこの価格帯でターゲットの年齢層を下げると言ってるって事は、これが買える若者が一定数見込めるとトヨタは分析してるって事ですよね?羨まけしからん!(^_^;)
Posted at 2022/09/30 11:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2022年09月29日 イイね!

今日からWRCラリーニュージーランド

今日からWRCラリーニュージーランド2022年のWRCも残り3戦。
中盤まではロバンペラ組の大活躍でタイトル独占間違い無しと思っていましたが、直近3戦はトヨタチーム全体が段々悪い流れのようで、今回も前戦のようにぼろ負けするとタイトルに黄色信号が…。(ーー;)

ロバンペラ組には出走順の不利なグラベルラリーですが第7戦までのようなミラクルな走りに期待。
今回オジエ組が久し振りの出場ですが、長年組んできたコドライバーが変わったからなのか今年モンテカルロ以外はぱっとしない成績ですし、今回は出走順を生かしてトヨタ同士で優勝争いして欲しいところです。
エバンス組は………とにかく頑張ってとしか。(^_^;)

※タイトル画像は TOYOTA GAZOO Racing WRT 公式Twitter(@TGR_WRC)から
Posted at 2022/09/29 11:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2022年09月28日 イイね!

GRカローラのちょっと気になる事

GRカローラのちょっと気になる事アメリカでは既に受注制限が出ているらしいGRカローラ。
私は価格が高い(らしい)、デカい、5ドアなので購入意欲はありませんが生産方法については興味津々です。(^_^;)

HPでGRファクトリーでの生産は明記されてますが、ベースとなるカローラスポーツの生産工場は堤工場で、GRファクトリーのある元町工場とは5㎞弱離れています。

ボディーどうするんでしょ?

「元町工場GR Factoryにおいて生産することで実現する高剛性基本骨格」とあるので、堤工場でプレスしたパーツを元町工場に運んで組み立てるのかな?とか
カローラスポーツの生産ラインを元町に?いやいやそれは無いか~とか色々想像してます。

パーツを運ぶとなると日当たり生産台数も簡単には増やせそうにないですし、またまた需要に対する供給不足が起こりそうな予感。ランクルみたいに海外がメインターゲットでしょうし。(ーー;)

国内はモリゾウエディションだけでなくRZも限定生産という噂をちらっと耳にしたもので…

本当なら荒れるだろうな~。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2022/09/28 12:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2022年09月27日 イイね!

販売再開を信じる!

販売再開を信じる!いつかは買うぞと言い続けてきたGRヤリス。
いつの間にか受注停止になっていて、ネット記事には「そのまま生産終了?」なんてものまで!(;´д`ノ)ノヒィィィィイイィ!!!ャメテクレー!! ...

WRCのホモロゲも取れたので無くはないと思いますが、いくら何でもね~。
Rally1はまだまだこのままで参戦するでしょうし、Rally2も出るという話なのにベース車両は生産終了しましたなんて最悪です。

元々受注分の生産が遅れていたところに、GRMNヤリス500台と今年中に販売開始と言われているGRカローラでGRファクトリーも下山のエンジンラインもキャパがいっぱいいっぱいなんだと想像します。
それらが落ち着けばマイナーチェンジと合わせて販売再開になるんではないかと期待していますが、さてどうなんでしょう。(ーー;)

86のようにGRMN開発のフィードバックを盛り込んだGRヤリスが発売されますように。(‐人‐)ナムナム
Posted at 2022/09/27 12:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ
2022年09月26日 イイね!

今更地元ハイドラチェックポイントの全緑化

今更地元ハイドラチェックポイントの全緑化ハイドラ始めた頃にせっせとチェックポイントの緑化を行っていましたが、地元では秘境ダムの2カ所が取れず仕舞いでした。



その内の伊奈川ダムは2年ほど前だったか、現地まで行かなくても国道19号を走行しているだけで取れるようになりました。木曽川対岸の右岸道路でも取れるので今や超簡単なチェックポイントです。(^_^;)

残る1カ所は大滝村の山奥、岐阜県境の正真正銘秘境ダム「三浦ダム」です。



元々現地には一般車両が進入できないのですが伊奈川ダムと同じく取得範囲が拡がっているだろうと行こうと思いながら、大雨で道路が崩れたりでしばらくほったらかしにしてました。

先日天気の良い日に少し時間があったのでようやく重い腰を上げて行ってきましたが、6年前と変わらずすれ違いの出来ない狭い道で携帯の電波も届かない中を西進。



ただ、今回は大滝川ダムの少し先にある集落に入ると電波が届きます。(私はSoftBank系)
ここで大滝川ダムと三浦ダムが同時に取れました。
9年掛かってようやく地元のチェックポイントが全部緑になりました。(^_^;)

Posted at 2022/09/26 09:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | クルマ

プロフィール

「@マツジンさん。今年ももうこんな季節なんですね〜。
その前に1800キロの遠征が待ってますが。」
何シテル?   08/21 13:38
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation