• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaくんの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2007年3月3日

リアバンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回取り付けるVERTEXのリアバンパーです。
最近体調不良なので、大人しくしてようかなぁ・・・と思っていましたが、我慢できずに作業に取り掛かってしまいました(^_^;)
2
トランク左側の内張りをはがした所です。穴の開いている所はプラスチックのパーツがネジ3本で止まっていました。
赤○の部分がバンパーが止まっているナット位置です。

右側も同じ位置にナットがありますが、アンプやらナビやらがあって非常に作業しづらかったです。
3
テールランプを取り外します。
赤○の位置にクリップがあります。
下側にも緑○位置にクリップがあります。
4
あとは下に引っ張る感じでゴソッと取り外し、ナンバー灯のコネクタを切り離します。

・・・この状態だとパッと見、何の車だか分からないですね(^_^;)
5
完成図です☆
すんなりとナンバープレートが通らないので、片側のボルトを外してナンバーを知恵の輪みたいにグリグリしながら何とか取り付けできました(汗)
一人では大変だったので母親に手伝わせました(笑)
フィッティングは最高です!磨き作業はまたぼちぼちやっていきまーす。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SC430 ソアラ ボディキット リア DIY試作品完成動画

難易度: ★★★

エアロ完成

難易度: ★★

sc430 ボディキット リア パート19 とりま完成

難易度: ★★★

フロントバンパー修理

難易度: ★★

フロントバンパー交換

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月25日 0:43
こんばんは~(^0^)/
遂にリアバンパー完成ですね!結構物が大きいだけに大変だったでしょぅ???僕は室内側のボルト&ナットに全く気付かず途方にくれた思い出があります(゜□゜;)
お母さん、素晴らしい(w´ω`)wコレでソアラ仲間がまた一人誕生ですね(違うか...)
コメントへの返答
2007年3月25日 8:13
どもっ(´∀`)ノ
ナンバープレートを外してしまえば一人でも作業できたはずなんですが、どうしてもナンバーを外したくなかったのでお手伝いを雇いました(笑)
純正取り外しは事前にお勉強しておいたので余裕でした♪

・・・余った後期3点セットをどうするか、悩み中です。
2007年3月25日 21:21
こんばんは(´・∀・`)
後期セットお困りでしたら僕に譲って下さい!(゚∀゚)♪特にフロント部分募集中です。でもオークションに出した方が高値つきそうですね~(´・∀・`)
コメントへの返答
2007年3月27日 11:39
どーもー(´∀`)ノ
後期3点セットはまだ考え中ですが、フロントだけは手元に置いておこうと思ってマス。
フロントはエアロ割る確立大なので(^_^;)
・・・とりあえずもう少し悩んでみます(笑)

プロフィール

「あけましておめでとうございます🎍
今年もヨロシクお願い致します〜♪」
何シテル?   01/01 11:18
車とゲームとじゃがりこを愛する2児のパパさん。 ド素人だけど何でもDIYでやろうとする無謀な人ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LED打ち替え その壱(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:28:47
いつでもオープン化(センターコンソールVer) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 21:40:32
オートルーフスイッチ(通常版)の取り付け方詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 20:15:43

愛車一覧

ダイハツ コペン いちご大福 (ダイハツ コペン)
セカンドカーとして購入😆 ……のつもりが、すっかりメインカーにw 「ちっちゃ〜い」「可 ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
IS Fの代わりに我が家に迎え入れたファミリーカー♪ LA400Kコペンと同じKFター ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
19歳で初めて買った車✨ 一目惚れでした😍 今考えると19歳の小僧がソアラなんて生意気 ...
レクサス IS F レクサス IS F
5000cc、423馬力のファミリーカー(笑) 何年乗ってもエンジンかける度に毎回ワクワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation