• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっぷ_S660のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

あー、

新NISAが始まって本格的に投資始めなきゃなぁと思い始めてきました、、、

車庫建てて
今年H2手に入れたらw800とかも良いよな〜とか妄想していたりしたけど、色々調べて行くうちに早く本格的な投資を始めないと不味い?気がしてきた、、、このまま使いまくってると枠埋めるのに何年掛かるのやら(T ^ T)

今まで身内に妨害され自分の方向性を狂わされて、資金がほぼほぼないというツケが回ってきましたね、、、

一応、控除を考えて小規模企業共済は満額入れているけども、、、
オールカントリー、もしくはs&p500で行くか少しリスクを取ってナスダック100で行くか、、、いずれにせよ小遣い稼ぎにやっていた国内株の短期投資だけでは厳しい気がしてきました。 取引時間が仕事の合間の休憩時間ではプロにはどう足掻いても勝てないと判断、、、だって朝の相場齧り付いてみれないもん、、、
新NISAは大人しく投資信託で行くしかないですな。


今後は大人しくしつつ投資に力を入れて行きたい!!
けども、、、でもまだ満足できてないのが辛い😅

、、、またラディカルヤフオクにでも出すか?😭
誰か買ってください🤪笑笑 (半分本気
Posted at 2024/01/13 14:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月06日 イイね!

繰上げ

先日25Rのバックステップを仮組みしたところ、ブレーキペダルが高すぎで、走行中ブレーキ引きずってしまうぐらいでしたが、ducanoriさんにブレーキペダルの調整方法を教えてもらい1番低くしてみたところギリギリ踏まずに走れるように! ポジションによっては踏んでしまうのでもう少し下げたい所ではあるのだけれど、SSってブレーキ踏む時にステップを踏み直すもんなのですかね???

とりあえず試走に行ってきましたが、純正よりかは確かに体勢は少しキツかったものの短距離ではそこまで疲れ方は変わらないような?
それよりもシフトチェンジやリアブレーキのタッチ、コーナーでは腰の移動が素早くできるのも含めて劇的ではないものの曲がり易くなったような気がします! 車ではフルバケの位置付けがバックステップな感じですかね(o^^o) スタンドが空いたらリアサスとレーシングリンクを組みたいと思います。 

モリーニはというと、ハブダンパーゴムが融解しており困っていた所、同じモリーニスクランブラーでお世話になっている、SC30さんが予備のダンパーゴムを送って下さり、無事解決! ( ̄▽ ̄)
ただ、今後のことを考えて似たようなもので流用できないか色々試してみたいと思います。  今回タイヤはメッツラーのKAROOストリートのオールシーズンにしてみます。 

そして、次のバイクについて色々と考えていましたが、、、乗りたいバイクがありすぎて錯乱中(笑  とりあえずストトリいっちまうか!?いや、でもストトリ買うなら、ストファイv4s、、、

でもそんなん買うなら
色は微妙だが

h2sxだろ〜、いやzh2、、、と、結局考えが一巡。

それにそんな重くてデカいのを今買ってもはたして乗る機会はあるのだろうか?   と。  

今の自分がバイクで走るのは軽自動車2台すれ違うのがやっと、もしくはそれ以下の道幅だったり路面が荒れていたりする中、ストファイであっても飛ばせるとは到底思えず。 最低でもヤリスでガンガン行ける道でないと面白くないよなぁ(^◇^;) 

昨日の仕事前、朝活写真


トレールがこういう道ではなんだかんだで1番安心で面白いと感じる。 だけれど、近隣はよくともタイヤはブロックなのである程度のスピード域からフロントはガタガタと暴れ出すのでストレートでスピード出せないし、加速も悪くはないけど抜きにかかる時は非常に大変。
しかし、ブロックタイヤを履いていて林道も安心。しかもそこそこなパワーでウェットでも安心して攻めれちゃう、そんなファンティックはそのまま残しておきつつ、、、

もっと速いオフ車をモタード化すればいいんじゃね???
これが自分の走る環境であれば最強だと!! 狭い峠を安全に速く走るにはスパッと向きを変えられるバイクじゃないとね! 飽きたらエンデューロ仕様に戻せば良いし。

で、色々調べたところ。
11万キャッシュバックキャンペーン、60回金利0!、しかも店舗キャンペーンで2023モデル(去年)のモデルが10パー引き(笑
こんなサービス逃したら後悔するべ!!


ええい!! どのみち将来ガレージに入れる予定だったし、H2シリーズより先に繰り上げて買ったれ!!(°▽°)

ファンティックは来春までラディカルの予備タイヤ入れてある廃屋で待機してもらいましょう(^◇^;)

さーて、メンテナンスサイクルだけがネックですが、他のバイクもあるしメンテスペースさえあればなんとかなるでしょう!
とりあえずノーマル状態で慣らしつつ、タイヤ無くなる頃合いを見てタイヤとホイールで簡易モタード化。 後は順次チューンしていくことにします!  来春が楽しみだな〜

Posted at 2023/12/07 18:19:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

気になる〜

1番欲しいのはZH2なので先にゲットしておきたいところだけど
車庫の連絡はまだなし、ファンティックはオイル漏れが止まらず(といってもガンガン回すと、、、だけど)来年はオフロードコースやら林道用にしたい、モリーニはハブダンパーとタイヤ交換待ちなので安いバイク、できれば車検のない250。 軽い単気筒のバイク増車したいなぁと最近検討中です。  用途は勤務前の朝活(車一台分の峠)、知らない道の探索用! 

国産の新車ならホンダのcb250r、スズキのvストロームsx。 中古ならスヴァルトピレン250。  だけど、、

中型や大型でも安くて面白そうなバイクがちらほら。


swmのシルバーベース400。 5nigelさんも乗っていたこのバイク。
この価格は破格なような??? この価格なら買いか?

bmのg310gs


オーリンズ付きでこの価格は安い? この出品者かなり安くだしてるのよね。
g310rも安いので気になるなぁ。
bmwのパーツはwebikeの手に入るみたいだし〜


そしてぐらっとくるのが

モトモリーニのコルサーロ
スクランブラーとほぼ同じ(笑 なのでそんなに変わらないけどどの道車検あるなら大型でも??? 維持には苦労しそうだが、スクランブラーの知識が増えれば必然的に?  モリーニは見た目カッコいいのよねぇ。

破格の最新ストトリRS

自分の中での評価は高くないが、この価格にはぐらっときますね〜汗

どの道置き場もないので買うとしても40万以下がいいな(笑
Posted at 2023/12/02 15:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

色々と、、、

降ってはいませんが、今日から雪予報。
オフシーズンになって悲しいしろっぷです。
ヤリスは11月の半ばには早々とスタッドレス交換していたので安心でした(o^^o)
久々の純正ホイール



やはり71RSはもうダメですね、、、激しい雨の日にハイドロで止まらないのは溝か、、、冷静に考えると2000キロぐらいまでは純正タイヤだったので4000キロぐらいで無くなっているのでZ3より寿命は短いかなぁ。



それからはヤリスで走ることはなく、雨意外の日は朝と夜バイクを走らせる&ファンティックとモリーニのメンテを行なっておりました。

とりあえず油脂類オール交換。
ファンティックはまだ2000キロながらオイル漏れがボチボチと進行してきてしまったので、液体パッキンを塗りたくってみたり。 多少はマシになったかな?レベルでしたが(笑

モリーニは重症


水!!!!クラッチで助かった?😅  ブレーキなら死んどるぞー!!
しかしこの状態でよくクラッチ切れたなぁ。


恐らくこの半透明なプラスチックの中蓋がクラッチ側にはないので混入するのだと思われる。  なぜないの、、、


とりあえず 黒ゴムボンドでコーキング(笑


タイヤも見るとそろそろ交換が必要そうな気配、、、
何気なく見ると製造年を見ると2013年、、😅
そりゃ食わないし滑るワケだ汗 

量販店に聞いても工具がないかも〜と言われたりしたので
とりあえずホイールを外してみることに。

普通のバイクジャッキでは無理そうだったので、
jトリップのスタンドを前後購入。



ホイール外して見ると、、、


うわぁぁぁぁ  ハブダンパーが一つだけドロドロに溶けてる(爆
他のは全く問題ないのに、一つだけ原型留めていないただのべちょっとしたとろけたゴムになるっておかしくないっすか?(^◇^;)
熱ではなさそうな気配だなぁ


25Rは25Rで、それなりに慣れてきた? と思ってましたが平地ではそれなりに走れるけども夜にお山に出掛けると全然走れない、、、
もう辺りも暗くて先が良く見えない、冷えているのでビビって走れないというのも大きいような気もしますが、高速域よりも中速だと曲がらない印象が強い、、、。 バイクは良くわからんけど、25Rのポジションが割とゆるやかな前傾ポジションだったりリアが下がり気味?
で、フロントに荷重が乗らないからなんじゃないかと推察。

あんまり前傾キツいのも嫌なのですが、モリーニやファンティックと比べてうまく走れないのが情けなく腹立たしいので、パーツで解決しちゃうことに😁  とりあえず安いバックステップとリンクで20mm程上げられるパーツを買っておきました。 安いyssのサスも買っちゃおうかと考え中。  後はタンクパッドとやらを貼ってみました。





ちょっとダサくなりましたが、これだけでも効果があることを期待します!


後は冬遊び用に


こんなの買ってみました!  今まではハンコン台とテキトーな椅子でやっていたのでどうにもポジションが良くなく、暫くやってませんでしたが、、、


割とラディカルに近い乗車姿勢を出せました(o^^o)
冬はこれで練習に励むとします。
Posted at 2023/11/25 16:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月13日 イイね!

モトモリーニ初回車検無事終了!

今日は仕事を切り上げてモトモリーニスクランブラーのユーザー車検に行ってきました!(o^^o) 昨日の昼に仕事の区切りがつきそうだったのでネットで車検予約。 令和2年登録、まだ3900キロの初回車検のバイクなので仕事終わりに軽く見て行けばいいやーと点検し始めた所、、、ホーンが鳴らない!(T ^ T) とりあえずテスター当ててみるかと当ててみたがテスター光らない。 アレ? 来てない??? ヒューズか? と思い全部引っこ抜いて確認してみるも大丈夫。 こりゃ配線か!? と最悪な結果が頭をよぎりましたが、よくテスターを見ると、テスターのアースの配線が取れかかっていた(笑  うん、通電はしてました(爆

試しにファンティックから剥ぎって付けてみると、、、鳴りました!
(о´∀`о) ホント良かったぁぁぁ
ある場所がモロエンジンの真横なのが??? 多分熱かなぁ(^◇^;)
故障していたホーン


ある程度見たけど、後は冬の間にオイルやらクーラントやら変えますかね〜。

そして、今日は10時に仕事を上がり、納税証明書を役所に取りに行きつつ、海沿いから峠を通り陸運局に向かいます。  うん、やっぱモリーニスクランブラーは峠で最高に扱いやすい! フロントサスが良く沈んでくれるし、ブレーキは若干正動力にはかけるような気もしないでもないけど、ガツンと効かないのでコーナー進入時にブレーキを引きずりながら入るのも用意で、ハンドルもバーハンなので倒しやすく、ステップ荷重とケツの移動だけで姿勢も作りやすい。 
外観の美しさで買ったバイクだけれど走りの良さで惚れ惚れ。

途中長岡の花火館に寄って昼ごはん。
米粉ちゃんぽんとやらを食べてみました。


昼飯後は陸運局近くのテスター屋に。 光軸調整お願いしたら純正のヘッドライトガードのせいで光が散って光量が足らないから外さんとダメだよ!! と軽くお叱りを受け(^◇^;) 念の為リュックに詰め込んできた工具達を使い取り外しに掛かります。 しかし、ヘッドライトと共締めになってるので元に戻す時にまたズレるよな?汗  
まぁ、、、気にしないでおきましょう(笑




ガードありきなデザインなのか外すと少しマヌケ?(笑
長岡陸運局はユーザー車検に優しくないので今回は戸惑わないようにしっかりと手順を確認しておきました!  スムーズに印紙関係を終わらせて車検ラインに。  光軸は2番のバイクレーンではNGをくらいましたが光軸すぐそこのテスター屋で取ってきましたよ〜と行ったら別ラインで対応してくれました。 無事合格〜。
帰りも峠と海沿いを通りご機嫌で帰宅しましたとさ(o^^o)
いつも車検シールの透明な奴がズレるのは自分だけでしょうか、、

帰宅後は25Rでおかわりナイトドライブに(笑 
25Rもなんだかんだで一年4200キロ。 良いペースで乗ってるな〜。 今は電子制御全カットで乗ってますが、フルパワーだと普通に速い! 官能的サウンドにいつもニッコリ。
最近、ホールドさせるのにタンクパッドとバックステップ、欲を言えばコントロールし易いブレーキパッドとリアサスも欲しい、、、。

帰宅後ふとタイヤを見ると、、、
あちゃー汗   

リアがスリップサイン出とる(T ^ T)


バイクのタイヤ銘柄は全く無知ですが、ダンロップのα14 Hか
ブリヂストンのRS10辺りにしておけば良いかなぁ???
少しハイグリップタイヤに変えたら硬く感じるサスも丁度良くなるのかも〜? 明日レッドバロンに連絡してみます〜
Posted at 2023/10/13 21:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ND5RC nori さん、いつも有難う御座います〜😄
先月のダメージも蓄積されてかなり肉体的にも精神的にも結構きてます😇  これで💰になれば良いんですけどね〜💦 儲けが薄い案件ばかりで泣けてきます😭」
何シテル?   03/14 18:06
屋根無し変態車とポルシェを愛する車バカでしたが、 メインはバイクに移行。 愛車ははS6でゆる?く活動中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②ボンネット 艶消し黒 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 12:43:45
微調整と軽整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 17:41:36
EPS警告灯再発 対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:55:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2025年無事スポーツカー復活です!😆 復活はS6から! 純粋にカッコよく、これぞスポ ...
モトモリーニ CORSARO1200 モトモリーニ CORSARO1200
このバイク、、、そもそもこのメーカーなに!? と、全く知らなかったモリーニスクランブラー ...
ファンティック Fantic ファンティック Fantic
ファンティックのエンデューロ250というかなりレアな? オフ車です! レーサーちっくな4 ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
超高回転4気筒250CCバイク! 兎に角、音が最高です(o^^o) 純正マフラーでも十分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation