• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっぷ_S660のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

今年初乗り!

今年初乗り!今日はおよそ四ヶ月ぶりの土曜休み、、、天気も良かったのでとうとうアトム解禁しました! (*^^*)

バッテリーを充電しておいたしオイル交換もしっかり行っていたので始動は全く問題ナシ!! 空気圧も確認してみると結構抜けていた、、、というか去年ジムカーナやった時に抜いたままだった? ので空気を補充。

まだ山には行けないので、またまた海岸線をひた走ります。
久々にアトムに乗ったのもあるのか尋常じゃなく速く感じる。
前が空いていてある程度の速度で走れればいいのですけど、前が詰まっている時はホント地獄です、、、振動で腰イテェ、、、。

いつものPに行く途中トイレに寄っていると、バスがアトムの横に止まっている、、、回送中だったのか運転者さんに声を掛けられ色々と雑談。 某Pに着くと誰もいなかったのでちょいとグルグル回ってみたりしていたら痛車のシルビア? が道幅ギリギリぐらいの場所をサイドターン!! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
おいおい、、、金属擦れる音してるし、、、ガードレールにキッスしてるよ、、、スゲー。 プシュプシュといい過給音させながらトンネルに消えて行きました、、、これはマジもんの弥◯山のドリフトアタッカーに出会ってしまったか、、、。

次に180風なGTR乗りの若いにいちゃんと話し込み、ハーレー風なYAMAHAの改造三輪に乗ったおじさんとも話し込み、、、やっぱ、アトムに乗ってると色んな面白い人から話し掛けられるな〜。

暫くすると、、、赤のランチアデルタエボ2が!! 凄く好きな車だったので、すかさず声を掛け見せてもらうことに。 うーむ、メチャクチャ綺麗、メチャクチャかっこいい。
基本的に箱型のスポーツカーは好きじゃないもののこれは別格ですね。 どっからどう見ても戦闘的なラリーカー堪りません。 壊れさえしなければメインカーに欲しいのだけれど、オーナーさんの話しを聞くと、やはりデルタ故障神話は実在の話しだったみたい(⌒-⌒; )

お仕事終わりの白銀号さんのエキシージも偶然通り掛かりまたまた話し込み、、、カレラキッドさんの964も到着! 四人で楽しく雑談。 白銀さんとデルタさん離脱後、カレラキッドさんアトム乗車! 途中でMさんのコルベットとすれ違ったので、すかさず戻りーの、先週二回もすれ違ったtaku939さんのアルファスパイダー合流! お二人もアトム乗車を、志願されたのでブォーンと行ってきました〜。

katuhitoさんやNALxさん、後は黄色いS2、、、恐らくitukaさんのニュー戦闘機? も通り掛かかったらしい!

うーん(*^^*) 今日も車仲間と沢山話せて楽しかった(≧∇≦)
明日はエイトのパーツ少し取り付けよっと!

画像がなくてホントすいません! 最近話しが楽しすぎて撮る時間がないっす(⌒-⌒; ) 次回は頑張ろう、、、

唯一撮ったカレラキッドさんとツーショット

Posted at 2015/03/28 19:52:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | atom | 日記
2015年03月22日 イイね!

大試乗会! 画像はナイヨ!

今日は晴れてていいお天気(*^^*)
今日こそアトムを出そうかなと思いきや、路面がキラキラと輝いてらっしゃる、、、あぁ塩、、、これは無理ぽorz、、、

ちゅーことで朝一、コクピットロフトさんに電話して、ヤフオクで落としたエキゾテックのワンオフマフラーの取り付けを夕方に予約し、マツダによって交換部品を引き取りつついつものコースで海岸線を飛ばします。 途中taku939さんとすれ違い、C/Jさんとすれ違いながら田ノ浦に。 着いても誰もいないw
何台か某駐車場を見つつも黄色エイト君では誰も止まってくれず寂しいかったので、カーブドッチでワインの仕入れとアイスを食べて、駐車場に戻ると、、、居ました居ました! LINEで連絡していたABBY ROADさんと御一行がw



色々話しているとミスタースガワラさんも来てくれたので、ポルポル大試乗会へ! まず996ターボの方の横に乗っけさせてもらい、お次はABBYROADさんのケイマンに。 そして爆音9
96のミスター号に乗っけさせてもらいました。 うーむ。 やっぱポルシェはええなぁ(*^^*)

次は紅、白c6コルベットのkさんとmさんが来たのでmさんの白コルベットに乗せてもらうことに。
乗り心地良い! 驚異の鬼トルクw 幅広いのに見切りいい!

次はエイトのスピR乗りのkatuhitoさんが来たので自分のエイトとの違いをじっくりと試乗して体感させてもらうことに、、、すげー! このエイト最高だよぉ! 流石のスピR。 剛性感が違う、、、ミッションも入りいいし、、、脚も硬すぎずしなやかだけどロールは抑えられてるし、、、ROMチューンの
お陰か中速域でのトルクがモリモリで乗りやすい、
、、。 俺、このエイトがいいなw 最高だったので全開かましてしまった、、、ホントすんません(^◇^;)

皆さんありがとうございました!

超やっつけブログなのはマフラー交換中、暇なのでブログ書いている為です|( ̄3 ̄)|

爆音くるぜー爆音!!
Posted at 2015/03/22 18:22:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

アトムオイル交換とプチ弄り

昨日の予告通り今日は自宅でアトムの整備にかかりました!

まずはエンジンオイルの交換です。 (*^^*)
みんともさんのoyariさんから頂いたマニュアルには10w40のモチュールがアトムの推奨オイルと書かれていましたが、やはりホンダのtypeRエンジンですので、typeR用のスペシャルオイル無限vt-αをチョイス。


5w40ですが、下が少し低い分には問題ないでしょう。

アトムのオイル交換はリアからすぐの所、手が届くところにドレンがあるのでオイル交換はやりやすいのですが、車高が低いのでオイル受けが入りません。 なので、購入しておいたクスコスロープと元々あったスロープを使い4輪ともスロープ上に上げちゃいます。 エンジン掛けようかなとも思いましたが、オイルが落ちきってるハズなのでまた循環させるとやだなぁと思い、押して上げましたw 540キロしかないアトムならではの芸当ですけど1人でスロープの傾斜に挑んだ所全く上げられなかったので親の力を借り二人でよっこらせと上げます。



オイルを抜き抜き


リアのカバーやらを外して、、、


オイルが抜け切るまでのんびり、、、しようかと思いきや、ドレンボルトのパッキンを買い忘れ、、、(^◇^;)

しょうがないので車を30分走らせ近場?のホンダまで行ってドレンパッキンを10枚ほど購入しておきました。


ドレンボルトは再利用してパッキンだけ新品にしてオイルを投入。



画像を見てもらうとわかると思いますが、クーラントのタンクやらが邪魔をしてオイル投入口までが非常に狭くなってるので凄くやり辛いです。

入れ終わったらエンジン掛けてオイルレベルを見ながら足して終了。 にしてもエンジンは問題無く掛かってくれて助かりましたw 以前出たハンチング? エンジンブォンブォン現象もなく至って正常。 ヨカッター。

カックイイRエンジン


次は、土砂降りツーリング時かナビをシガーソケットに刺した時にショートして切れてしまったリアのブレーキランプとバックランプを白熱灯からLEDに交換!



ランプのカバーはただのプラスネジで止まってるだけなので超簡単に取り外せます。 良く言えば整備性が良いですけど、軽トラかい! と突っ込みたくなる質素さw



嵌め込み後




そしてずっと放置していた超高級カーボンタマゴパックを取り付けることに。

このタマゴパック、穴が空いていないので工場に行って空けてきました。 M5サイズのボルトなので、5.2ぐらいでいいかなぁと思ったけど、またぶっ飛ぶと大変なのでギリギリのクリアランスで空ける為4.5で空けた後に5.0で空けました。 手で空ければ若干広がるので、、、。



しかしドライカーボンってやっぱり硬いのね。 これはかなりの強度が出てます。

車庫に戻りフロントを通常のタマゴパックから、、、


高級カーボンタマゴパックに!

で、ぶっ飛んだリアも高級カーボンタマゴパックに!



だいぶレーシーになりました( ̄▽ ̄)

タマゴパックは飛ばないようにキツめに締めておきました。
でもたまに確認して上げないと危ないだろうなぁσ(^_^;)

これで春に向けて準備バッチリだぬ! ( ̄ー ̄)
Posted at 2015/03/08 21:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | atom | 日記
2015年03月07日 イイね!

8パーツ続々到着!

今日は良い天気でしたがいつものごとく1日仕事でした(^◇^;)

さてさて、頼んでいたエイト用パーツがなから揃いました。
まずは、ブレーキローター。

エンドレスのベーシックスリット。
安価だけど性能はいいらしいです。 錆び&レコード状になっているので早めに交換予定。

次に、前期エイトでは欠かせない追加オイルクーラー。

前期輸出向けや後期型ではツインになっているオイルクーラー
ですが、前期の国内物はシングルなので少し気合い入れて走ると油温がヤバいらしいので、、、( ;´Д`)
ロータリーっちゃあ雨さんでしょ!ってことでRE雨宮のを購入。

次は三連メーター。 ロータリーでは油温、水温管理が大事らしいです。


これは迷わずデフィメーターをチョイス。
新潟県民ならモチロン日本精機ですよね(^ー゜)
お高いですが確かな品質、とはいっても国内では作ってませんがねw 手前の箱にはナイトスポーツさんのアダプタと
ホースジョイント。

お次にメーター取り付けの際にカバーがないとカッコ悪いのでオートクラフトさんのカーボンメーターカバーを購入。
カックイイ!


画像はないですが、ブレーキパッドも購入。
ブレーキパッドはwinmaxのアルマAP2をチョイス。
winmaxはジムカーナ用のパッドが最高にいいのでミニサーキット用も期待できそうなので購入。

これから注文するのはレカロのシートレールと、メタルキャタ(熱で純正触媒が崩壊するらしいので、、、なんだそりゃ汗)、オイルキャッチタンク(マヨネーズがたっぷりこびりついていたので、、、壊れてるかとオモタ)、タイヤ(71rはタイヤライフがヤバげなので街乗りメインとなるとz2かな)後はディーラーでイグニッションコイルの予防交換をする予定です。

エイトちゃんはミスタースガワラさんの所に車検取るために入庫中( ̄^ ̄)ゞ パーツ類は夏前に付けようかなぁ。

それと、みんからで良さげな物をハケーンしたので即購入したのが、

クスコのスロープ。 これね、分割できるんですよ!
車高低い車だとフロアジャッキが入らないのでサイドで上げてからフロアジャッキとかやるけど、サイドでも低すぎて上げられない場合とかに役立つであろうスロープ。
アイデア商品だわ〜^o^

明日はアトムのオイル交換と切れた電球を交換しようかと思います。
Posted at 2015/03/07 19:49:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「@ND5RC nori さん、いつも有難う御座います〜😄
先月のダメージも蓄積されてかなり肉体的にも精神的にも結構きてます😇  これで💰になれば良いんですけどね〜💦 儲けが薄い案件ばかりで泣けてきます😭」
何シテル?   03/14 18:06
屋根無し変態車とポルシェを愛する車バカでしたが、 メインはバイクに移行。 愛車ははS6でゆる?く活動中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

②ボンネット 艶消し黒 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 12:43:45
微調整と軽整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 17:41:36
EPS警告灯再発 対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:55:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2025年無事スポーツカー復活です!😆 復活はS6から! 純粋にカッコよく、これぞスポ ...
モトモリーニ CORSARO1200 モトモリーニ CORSARO1200
このバイク、、、そもそもこのメーカーなに!? と、全く知らなかったモリーニスクランブラー ...
ファンティック Fantic ファンティック Fantic
ファンティックのエンデューロ250というかなりレアな? オフ車です! レーサーちっくな4 ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
超高回転4気筒250CCバイク! 兎に角、音が最高です(o^^o) 純正マフラーでも十分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation