• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっぷ_S660のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

売れるか?

一人現車確認の予定が入ってますが、他はなし。
売れるか売れないか微妙な所です汗  スイスポはずっとお休みさせてパジェロで通勤。  暫くは別にパジェロでいいような気もしないでもないけど、色々探してしまうのがね〜(苦笑


991も結構手頃な値段になってきましたねー。

子供を後ろに乗せられるのは良いよな〜。

997ターボも991と同じぐらいかな???



まぁ狙いはやはりDB9ヴォランテかv8ヴァンテージロードスターだけど、、、





ゼロワンいいじゃな〜い(笑 ( ̄▽ ̄)
全く反省せず、買ってしまうという手も? (o^^o)

スイスポの方が確実に速いけど、速さに拘らないならお手頃価格で楽しめそうだなぁ。  
Posted at 2020/07/31 21:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月22日 イイね!

ラディカル ようやく積載完了!

ラディカル ようやく積載完了!仕事終わりに3時間。 9時近くまでかかり無事積載できました!( ̄▽ ̄) いやー、ここまで来るのに大変だったぁ〜(^◇^;)

まず積載するのに板でスロープを作成。
ホームセンターで切ってもらってきた木材でスロープを作成。
板を重ね合わせて、ゴリラの木工ボンドで固定。 




このボンド、結構強力なのでオススメ!

それから
ウィンチのコードを延長してハンドル持ちながら動かせるようにしようと目論んでやってみたが、コードが長すぎるのかウィンチのパワーが出ずに引き上げられず失敗。



それからトレーラーの内側の干渉するところをなんとかしないと載せられないことが判明した為



リア側から積載を試みるもリア側の牽引ステーが中央からオフセットしている為、車両を真っ直ぐに乗せることができず、クリアランスもギリギリの為、積載できず断念。


さらに最終手段で、スペアのスリックタイヤとホイールをバラして
安いアジアンタイヤで扁平率を上げて車高アップを図ってみたものの、

結局現状のサイズギリギリの寸法で作ってあった為、入りませんでした、、、

用意したタイヤ



そもそもタイヤが外れずに一悶着。センターロックの締め付けトルクが強すぎるのとサイドブレーキがないのと車重が軽すぎるというのが合わさり、ロングレンチを使って緩めようとしてもタイヤが回ってしまいびくともせず(~_~;)
仕方ないので、トラック用のお高い電動インパクトレンチを購入


高いだけあっていい一撃です (o^^o)

ちなみに右側のタイヤは反時計回りで緩めるのですが左側は時計回りで緩めるように逆ネジで切れてました。  なぜ???

ついでに同じ18Vバッテリーで稼働するマキタの空気入れも買ってみました。 めちゃくちゃ便利です。


結局、リアから作戦と嵩上げ作戦も失敗した為、トレーラーの干渉部分をぶった切ることに。

ぶった切るのはディスクサンダーを使おうと思っていましたが、怪我が怖かったので、セイバーソーのメタル用の刃を使ってぶった切ることに。 

Amazonで5枚1300円ぐらいのメタル用
結局すぐ切れなくなるので6セットぐらいは買ったかな???

実家にあった植木用のセイバーソーと手ノコ。



なかなか硬い材質なのでなかなかに難しくギザギザになりつつもなんとかちょん切りができました。





そして、ここまでしてもそう簡単には積載できず、結局、細かく木材を切断して、タイヤの下に這わせては、次の板を準備して、這わせたら次の板を、、、と、どんどん引いて行きを繰り返し、タイヤの、空気圧も上げたりして

無事載せることができました♪ ( ̄▽ ̄)
超嬉しい〜!(*´∀`*)


しかし載せるのだけでも2時間ぐらい掛かっていたので
こりゃサーキットで走らせるにしても前準備と後片付けがとても時間が掛かりそうです(苦笑
Posted at 2020/07/22 22:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

嫁との会議の結果

とりあえず200万で売りに出してみて売れなければそのまま乗り続けるということに。 多分売れないと思うので当分は乗り続けることになると思いますが果たしてどうなることやら。

今日はリハビリがてら軽く走ってきたはみたものの、やはり気分が乗らない(~_~;) 困ったー汗
Posted at 2020/07/21 23:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

zc33s売りたし!!

うーん、売れば後悔するような気がしてならないけど、、、

総額270万、チューンで90万ぐらいかけたzc33sですが、190万ぐらいでヤフオク出してみようかな?  

ビークルフィールドステップ3で200馬力オーバー
マフラーHKSスペックL
エクセディ メタルクラッチ
クスコ 機械式LSD
オーリンズ 車高調
ブレーキパッド アクレ700C
ホイール エンケイ
シート ブリッド フルバケ VS

距離 8000キロぐらい
令和1年式

多分普通に売れば車体150万ぐらいなのでプラス40万。
かなりお買い得だと思うけどどうかなぁ


ここまでモチベーションが下がるのは久々で仕事にならないので(仕事もそんなにないけど汗) アストンに活力を見出そうかな?(爆
Posted at 2020/07/20 12:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

スーパーカーラリー

昨日はnascさんのお手伝いで一時間ばかし国道で一人車両誘導してました(o^^o) 前日は天気も怪しかったですが、超快晴!
が、少し暑すぎなぐらいで若干フラ付きながらも無事任務終了。

例のアレの拡大もあるので車の写真を撮って、すぐ帰宅しました。
(ガコガコチャタリングさせながらスイスポから降りる自分が場違いで相手にされる雰囲気でもなかったが(笑笑


とりあえず一番気に入った車だけアップで撮影。
初めてみましたが、フェラーリの812がめちゃくちゃカッコ良かったぁ(*´∇`*) なんかこう、滑らかなラインってな感じではなくどっちかというとゴテゴテした造形だけど、久々に惚れました。



新型NSXは地元の人なので何度か遭遇したことはありますが、いつ見てもいい! 後は安定のアヴェンタとウラカン!
スーパーカーを見てると仕事頑張って所有したくなりますね〜
スイスポの軽さと走りは最高だけども、今は売ってもいいかなぁって気分だなぁ。

そーいえばガーズレッドの718もいました。 自分の718も付いていたナンバーと同じ地域のショールームに並ぶと聞いてましたが、、、まさかね(笑
Posted at 2020/07/20 07:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ND5RC nori さん、いつも有難う御座います〜😄
先月のダメージも蓄積されてかなり肉体的にも精神的にも結構きてます😇  これで💰になれば良いんですけどね〜💦 儲けが薄い案件ばかりで泣けてきます😭」
何シテル?   03/14 18:06
屋根無し変態車とポルシェを愛する車バカでしたが、 メインはバイクに移行。 愛車ははS6でゆる?く活動中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 21 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

②ボンネット 艶消し黒 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 12:43:45
微調整と軽整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 17:41:36
EPS警告灯再発 対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:55:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2025年無事スポーツカー復活です!😆 復活はS6から! 純粋にカッコよく、これぞスポ ...
モトモリーニ CORSARO1200 モトモリーニ CORSARO1200
このバイク、、、そもそもこのメーカーなに!? と、全く知らなかったモリーニスクランブラー ...
ファンティック Fantic ファンティック Fantic
ファンティックのエンデューロ250というかなりレアな? オフ車です! レーサーちっくな4 ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
超高回転4気筒250CCバイク! 兎に角、音が最高です(o^^o) 純正マフラーでも十分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation