• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっぴーパパの"GP2しやとる" [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年11月17日

静音化⑩フロントタイヤハウスその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回に続いて、もう少し手を加えました。

画像は作業後です。
助手席側のフェンダーインナーをめくって
作業を行いました。

いつもの大判スポンジをカットしながら、
空洞部分に詰め込みました!
2
一つ前の作業状態です。

三角窓の下にしっかり詰め込みました。
3
こちらは作業前です。

インナーをめくってみたら、裏に薄手のシンサレート系
吸音材が付いていました!(^ー^)

はじめは白色部分に前整備手帳でも使用している
ノイズレデューサーの吹き付けを予定しましたが、
インナーの外し方が分からず断念しました。

全てのクリップを外した後・・・、サイドスカートと
インナーの取り合い部分が知恵の輪のようで・・・
早々に諦め、インナーめくりでも作業可能な
スポンジ詰め詰めに変更しました。
4
こちらは運転席側の完了状態です。
5
ネジ止めされているクリップは、
スタビードライバーがあると楽ですね。
タイヤを外さなくても何とかなります!
6
こんな感じに♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月26日 12:48
こんにちは
その後、変わり在りませんか?

と言うのは・・・・
過去、同様の事を行った後、数ヶ月経ってから
車内へ配線を確保すべく
スポンジを詰め込んだ箇所を観てビックリ!!

錆が生じて居り驚いた事があります。

フロントフェンダー付近は、ドアパネル同様?
結構、雨などが入り込むようです?
御注意ください

私は趣味で
休みになると「アウトドア」で海釣りへ出掛けるから、尚更かも知れませんが
チョット気になってたので
そろそろ確認のメールを
コメントへの返答
2013年11月26日 14:28
たつこんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

さびの発生ですか!
確かに気を付けなければ
いけないですね。

現状、さびは出ていませんが、
思い当たる節があります。
インナーフェンダーをめくった時、
思いの外に砂が入り込んでいて、
汚れていました。

んん~
次のイジリはスポンジ一時取り外しと、
ノイズレデューサーによる防錆塗装に
なるかも知れません!

事例紹介ありがとうございました!

プロフィール

うっぴーパパ(おっさん!)です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド GP5ふいっと (ホンダ フィットハイブリッド)
転職のためお別れしました~
ホンダ エアウェイブ えあ (ホンダ エアウェイブ)
5年間、大事に・ピカピカにして乗っていましたが、事故で大破!相手は違法状態で運転。くやし ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド GP2しやとる (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
2018.03.17 手元から離れました。 思い出は一杯、良いクルマでした! 次のオーナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation