子供に前々から頼まれた修理をやっと決行!!
娘にあげた初代DSが2度の破壊にて無残な姿に・・・

任●堂にお願いするとかなりの額が判明(新しいのはとても買えません…また私のお小遣い負担なので・・・笑)
Yオクで徘徊しながらジャンク品を探しても似たような状態で使えず諦めてたら・・・

シェルケースなる物を発見1個500円だったので、即購入したのは良いのですが、…モノは結局1ヶ月ほど来るのに時間が掛かりましたが見てビックリw(゚o゚)wさすがパチモノ王国(何でもありなのか…)2個頼んでの送料込みで1500円♪(名前もパチッてるし…)
中身をあけるとそれなりの部品は、入ってますが作りは…Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!流石中●!!

穴や組み合わせは、固体固体により最悪でした。。。
まあ・・・(;^_^A頼んだ物で取りあえず故障品を分解します。
使った工具は、Wiiリモコンの分解用で当時用意したYドライバーと精密ドライバー+と- カッターナイフに、
カメラのエアーブローで作業開始。

Yドライバーで側面のネジを、外すと簡単に基板が出てきます。

青丸のフイルムケーブルと無線用のアンテナを、外し+のネジを外すと側面の基板が簡単に外れます。

青丸の中のスポンジを赤のラインに沿って軽くナイフで、切り落としテープで付いたフイルムケーブルを剥がします。

こんな感じに…モニターが外れます。

上部側はナイフで隠しネジ等があるクッション?4ヵ所を剥がし+のネジを、外すとモニターが外れます。

スピーカーは100円ショップでも売ってる物で、かなりショックです。。。
あとは逆の手順で、組み合わせをして完成!!

側面以外は頼んだのを、使いましたが全部つかったらうまく組み合わせやネジ穴が使い物にならないのが判明致しました。
まあ子供は、色も変わりDSが復活したので喜んでいますが(^∇^)アハハハハ
Posted at 2011/05/25 18:38:09 | |
トラックバック(0) | 日記