
(写真は、あべのハルカス・1Fからホテル駐車場へ向かう、下りスロープ。まだ真新しい印象)
大阪へは二泊三日の予定で行ったのだが、予定になかった大阪城を見ようとしたり、「おふね。おふね」という愛息からの要望もあって高速道路ではなく、フェリーを使うことになったり、想像以上に帰り着くまでに時間がかかってしまった。
それでも「とても楽しい旅行」だったので、Kazu-usagi 的には大満足。今年はユニバーサル・スタジオ・ジャパンにも行く予定なので、もう一度か二度は大阪を訪問する予定である。
今回、二泊の予定だったので、新しくできた観光地、あべのハルカス中心を探索するため、隣接ホテル、大阪マリオット都ホテルに宿泊することにした。
なにより新しい。出来てすぐなのだから、当たり前といえば当たり前である。オープニング・イベントに、嬉しくなるほど「行き過ぎている」サービス、高層階からの絶景、と、満足感の高い宿泊施設だった。
Kazu-usagi 的には、駐車場が地下にしかないこと、スタッフの大半が日本人以外であるため会話が通りづらいこと、エレベーターで1Fに行くまでに乗換えがあり、迷子になる(笑)こと、などなど、気になる点もあったのだが、全体的には「許せてしまう」ホテルだ。
短期間の宿泊だったので、部屋はジュニア・スイートを準備していただいた。専属のスタッフが付いてくれたため、ホテル建物内では何不自由なく過ごす事ができたことを付け加えておく。(子供連れには有り難いサービスです)
ホテル・フロント・19F からの風景。この上にまだ40階以上あることに驚く。
部屋はアッパーフロアを希望していたため、かなり高層階(49F)になった。高所恐怖症のKazu-usagi であるが、ここまで高くなると、逆に麻痺してしまうらしい。
個人的にお気に入りだった、鉄器の急須。本格的な道具に入れるのは、ティーバック(笑)である。
あまりにも高層階で、下の風景が、すでに「景色」でなくなっている。何も見えない。ただ、このバスルームのレイン・シャワーは良かった。
アメニティは、タン(THANN)。連泊ということもあり、一日に二度、補充に来てくれた。
ウエルカム・フルーツとして出されたのは、ケーキ。フロント階にあるカフェ・スペースでも食べれるそうだ。
他にも深夜の夜景写真があるのだが、RAW現像がうまくいかず、今回はここまで。短期間の大阪訪問でホテル建物内にはあまりいなかったが、充実した時間を過ごす事が出来た。大阪に新たなシティ・ホテルが誕生したことを嬉しく思うKazu-usagi でした。
ブログ一覧 |
旅行記 | 日記
Posted at
2014/03/21 02:28:57