• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48inuのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

フライング初日の出

フライング初日の出昨日、天気が良かったので富山県の氷見まで日の出を見に行きました。

元旦の天気予報は雪。

初日の出は見られない可能性が高いので、フライング初日の出です(^^;



凍結路面に注意しつつ、広い駐車場に到着。
朝陽を見に行くときは、日の出の30分くらい前には到着するようにしています。




夜明け前の空は美しいです。
海の手前にあるギザギザはテトラポットです。




今年も充実したロードスターライフを送ることができました。
と同時に、運転者として未熟な部分を実感する一年でもあったので、また反省を生かして成長していきたいです。




海から水蒸気が出ています。
海水温と気温の差による「けあらし」という現象だそうです。




「けあらし」、なかなか幻想的です。
1月のフォトギャラでも似たような朝陽を撮ってました。




綺麗な朝陽を見られたので、元旦に初日の出を見られなくても満足(?)かもしれません(^o^)
Posted at 2014/12/29 23:14:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月30日 イイね!

紅葉狩り

紅葉狩り秋ということで、紅葉狩りに行ってきました。

【10/24(金)】
僕にとって、紅葉狩りは白山スーパー林道が定番なのですが、その2日前に白山パノラマ公園に行きました。
初めて行く場所です。

明るくなっていく空を見るのが好きなので、日が出る前に出発しました。




とりあえず駐車場へ。
色づいた木々が綺麗です。

見晴らしを求めて、ここからさらに林道を上っていきます。




パノラマ公園と銘打つだけあって良い眺めでした(^^)
雲海が出ています。
朝なので逆光気味でしたが、白山連峰もよく見える場所です。




朝の雰囲気というか、空気感は好きですね〜
活力をくれる気がします。


【10/26(日)】

午前8時の開門に間に合うよう白山スーパー林道の石川県側、中宮料金所へ。
7時40分くらいに着くと、すでに10台くらい並んでます。
開門時には、後方にも列ができていました。




美しい紅葉を眺めつつ、崖っぷちの林道を進みます。
開門直後なので、クルマも少なく快適。




姥ヶ滝を間近に見るため、遊歩道を歩いて行きます。
陽が斜めに差して美しいです。




姥ヶ滝です。
名前の由来のように、髪のような水の流れが印象的でした。
NDフィルターがほしくなりますね〜




勾配がきつい所もありますが、遊歩道からゆっくり紅葉を眺めるのはおすすめです。




ちょうど見頃の時期にここに来れて良かったです。
思えば、免許を取ってから三年連続で紅葉を見に来ています。




ふと真上を見ると、鮮やかな色彩が広がっていました。




白山連峰は雲で見えず。

昼前には、大きめの駐車場はクルマで一杯になってました(^^;
さすが日曜日…

そのまま岐阜県側に抜け、富山県の五箇山で天ざるうどんを食べて帰りました。
抹茶塩でいただく天ぷらがうまかったです。
Posted at 2014/10/30 22:24:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月04日 イイね!

飛騨大鍾乳洞に行ってきました

飛騨大鍾乳洞に行ってきました岐阜県の飛騨大鍾乳洞に行ってきました。

朝5時に出発して、夕方に帰ってくる弾丸TRGでした(^^;



富山を通り、下道で長野に向かいます。





途中のダム湖がエメラルドグリーンで綺麗でした(^^)




飛騨大鍾乳洞の駐車場前には、ちょっとレトロな飲食店が並んでます。




いよいよ入ります。

平均気温は12℃! 夏でも羽織る物が必要です。
そして足場が悪い場所もあるので、しっかりした靴を履いて行くと安心できます。











地酒が貯蔵してあります。売店で販売もしているようです。






カラフルな照明が独特の雰囲気で、とても面白かったです。
カメラは手持ちで高感度を使いまくりましたが、意外とノイズが目立たない写真になりました(^^)




鍾乳洞を出ると売店があり、お土産や食べ物を売ってます。

全長800mという大きな鍾乳洞で、見所も多いのでおすすめです(^^)



話は変わりますが、先週新しいレンズを入手しました。
中古ですが、ニコンのAF-S Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDです。

早めの誕生日プレゼントとして相方に買ってもらいました(^^)



取り付けるとこんな感じになります。
大きく重いですが、見た目はなかなかかっこいいです。





早速撮ってみました。
飛行機撮影だとさらに長い焦点距離のレンズを持っている方も多いですが、現在の僕の腕ではこの300mmくらいがちょうど良さそうです(^^;

今月20日の小松基地航空祭が楽しみです!
Posted at 2014/09/04 12:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年04月07日 イイね!

花見ツーリング

花見ツーリング採用選考のため名古屋に行くことになったので、花見ツーリングも兼ねてロードスターで行ってきました。

名古屋だとギリギリ無給油で帰って来れます。
 
時間を潰すことにした養老SA、桜が綺麗でしたがあまりの人の多さに撮影は断念しました(´・ω・`)



車内でタコ焼きを食す。


クルマで走るのはもちろん好きですが、停めたクルマの中でぼーっとするのも好きですね。
 

選考終了後、花見ツーリング開始。
桜を見る場所は決めておらず、下道走りながら「いい場所ないかなー。川沿いとか」と思ってたら、ありました。



偶然見つけた場所にしては良いポイントだと思いませんか?
先が行き止まりで交通量ゼロ+噴水つき。日曜日なのに人もほとんどいませんでした。





天気にも恵まれ、幸運でした。
しかし、噴水の写真を見てもらえれば分かりやすいですが、風がかなり強かったです。


次は、偶然通りがかった関ヶ原決戦場に寄りました。





僕の中では、関ヶ原は小説「続・戦国自衛隊」のイメージが強いです。
なので「ほー、ここを90式戦車が走ったのか」とか考えてました(笑)



関ヶ原で見た雲は、ひねくれた形をしていました。


疲れてきたので、長浜インターから高速へ。
途中の女形谷PAで、スナック自販機を発見!



これ、なぜか好きだったりします。
フライドポテトをポチッと。意外とうまい。


青空と桜を撮れて良かったです(^o^)
地元の桜は、まだ開花していない所もあったので、見頃が楽しみです。
Posted at 2014/04/07 08:47:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月03日 イイね!

久々のオープン

久々のオープン今日は少し雪がちらついたりしましたが、いい天気でした。

 この冬は雪が少なかったです。数えられるほどしか積もってません。除雪の苦労が少ないのはラクですが、なんとなく物足りない気も……(´・ω・`)



 大学は春休みですが、就活生の僕は毎日エントリーシートの作成と能力テストに追われています。〆切が立て続けにやってきて、余裕のない日々です。

 今日の夕方、〆切15分前(笑)にWEBエントリ―シートを送信し、ふと外を見ると、明るい太陽が出ていました。

 室内に視線を戻すと、1週間以上触っていない、デジタル一眼レフを収めた防湿ケース。

 気づいたときには、ロードスターのキーとカメラを持って外に出ていました。



 久々のオープン。
 頭上に青空が広がる開放感は最高ですね。ロードスターに乗ってて良かったとしみじみ思います。
 
 昼間にTVの花見ツアー特集で、"オープンバス(屋根をぶった切った二階建てバス)"を紹介してましたが、いつでも360°のパノラマを味わえるのはオープン乗りの特権ですね。



 選考書類であるエントリ―シートには様々な記入項目がありますが、ロードスター(と行った場所)がネタになることも多々あります。ありがとうロド。



 たまーに、スピードメーターが走行中に0km/hを示すのですが、
 変な電磁波でも出ているのでしょうか(^^;
Posted at 2014/03/03 20:33:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「飛んで撃つ、グアム旅行2015(1) http://cvw.jp/b/1975505/37114840/
何シテル?   01/06 00:21
ロードスター乗りになったのを機にみんカラを始めました。 ハンドルネームは「柴犬」の当て字です。 マニュアル車を運転する楽しさに夢中です。 運転が楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

窓が途中までしか下がらないの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 20:43:18
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 17:40:59
ダムと廃橋と旧道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 15:03:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NB6C/5MT)に乗っています。 運転が楽しく、どこまでも走っ ...
その他 ブログ用画像 その他 ブログ用画像
ブログ用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation