• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MyGolf7のブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

燃料タンク・・・本当は何リットル??

燃料タンク・・・本当は何リットル??以前にも、書き込みしました”燃料計の誤差が大きすぎる”の件ですが、今日は、燃料警告灯が点灯したタイミングで給油してみました。取説では燃料タンク50Lで内リザーブ分は5Lとありますから、本来ですとこの状態で45Lのはずが、このタイミングで50L入りました??そこで疑問・・・燃料タンクは本当に50Lなの??、それとも燃料計表示が5L分誤差?? でも、この状態で、これ以上の走行を続けで疑問を検証する勇気は自分にはありませんでした。
Posted at 2014/07/24 22:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2014年06月12日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)
 
■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
 ピレリ チントゥラートP7 
■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
 ありません。
■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
 高速安定性が高い。
■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:VW ゴルフ7 2013年
タイヤサイズ(前):225/45-17
タイヤサイズ(後):225/45-17

■年間の走行距離をお答えください。
 6,000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
 レジャーがメイン

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
 あります。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
 今までは国産タイヤメーカー信者として、BS=レグノ(GR8000)、YH=デシベル(ES501)、DL=ビューロ(VE-302)とプレミアムコンフォート系ばかり履いてきましたが、昨年、ゴルフ7で初めて海外メーカーとしてピレリ チントゥラートP7を履きましたが、意外と良くできてまして海外タイヤメーカーに対する概念が変わったほどです。
そこで、今回、MICHELINのモニター募集があるとことを聞いて、見てみるとコンフォート系としては評判の高い Primacy 3 があるじゃないですか!これは是非乗ってみて、国産コンフォート御三家+チントゥラートP7と比較してみたいと思い応募しました!
 
※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/12 15:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月04日 イイね!

VCDSでヘッドライトウオッシャー調整???・・・テスト結果

VCDSでヘッドライトウオッシャー調整???・・・テスト結果VCDSでヘッドライトウオッシャー調整???の疑問点についてテストしてみました。
(あくまでも私見に基づいたテストです。自らVCDS等で設定変更される場合は自己責任でお願いします。)

疑問1
デフォルトではウインドーウォッシャー回数、1回目と5回目にヘッドライトウオッシャーが作動しますよね、5→10回にに変更したとしても、1回目の作動はさけられないのでしょうか?
疑問2
ウインドーウォッシャー作動時間のディフォルト0mSを2500mS(MAX?)に変更した場合、設定したウインドーウォッシャー回数とウインドーウォッシャー作動保持時間2500mS(2.5秒)はAND条件なのでしょうか?
AND条件ならウインドーウォッシャー回数の設定に限らず、ウインドーウォッシャー作動保持時間を2.5秒未満で使っていれば、ヘッドライトウオッシャーは作動しないと、言うことになるのかな?

・・・・・でしたが
先ず疑問2の方ですが
テスト設定条件1 Windshield Wiper-SRA Verzögerungszeit ウォッシャーが動作するまでの遅延時間= Default 0ms -> 2500ms(MAX値)に設定する。
テスト設定条件2 Windshield Wiper-Anzahi Betätigungen Frontwaschanlage pro SRA Aktivierung=Default 5のまま(5回のウォッシャー動作でヘッドライトウォッシャー動作1回)

結果は、”AND”条件でした!
ウインドーウォッシャー作動5回以降も、作動保持時間を2.5秒以下で使用している限り、ヘッドライトウォッシャーは作動しませんでした。但し8回目で同2.5秒以上ウインドーウォッシャーを作動させたところヘッドライトウォッシャーが作動しました。

次に疑問1ですが、前項と同じ条件設定でテストしました。
結果はヘッドライトウォッシャーが作動するであろう1回目をウインドーウォッシャー作動保持時間を2.5秒で使用した場合、作動しませんが、その初回作動の権利は残っているようで、2回目に同2.5秒以上ウインドーウォッシャーを作動させたところ、ヘッドライトウォッシャーが作動しました。

と、いうことで私なりの結論は、Windshield Wiper-Anzahi Betätigungen Frontwaschanlage pro SRA Aktivierung=Default 5の回数を増やしたとしても、”1回目”の作動権利が残っているため、ウインドーウォッシャー作動保持時間を考えなければ、必ず1回は作動してしまうことになります。
どうしても、作動させたくない場合はWindshield Wiper-SRA Verzögerungszeit ウォッシャーが動作するまでの遅延時間= Default 0ms -> 2500ms(MAX値)に設定し、1回のウインドーウォッシャーを作動保持時間を2.5秒以下で使うこと・・・・になりました。
一番いいのは、初回作動をキャンセル方法があればBestなんですが・・・・

余談ですが、テストするに当たってウォッシャー液の無駄を押さえるために、Windshield Wiper-SRA Waschzeit  ウォッシャーの動作時間=Default 320ms →160に変更して行ったのですが、噴出量が少ない分、ボディーへの汚損(?)は少なかったです。但し、本来目的のヘッドライト洗浄効果は???ですが。

これらの結果から自分の設定は
Windshield Wiper-SRA Verzögerungszeit =Default 0ms -> 2500ms(MAX)
Windshield Wiper-Anzahi Betätigungen Frontwaschanlage pro SRA Aktivierung=Default 5-> 10
Windshield Wiper-SRA Waschzeit  =Default 320ms-> 240ms

以上、勝手ながら設定方法及び設定値等はシンクレアさんの情報を引用参考にさせて頂きました。
この場をお借りしましてお礼申し上げます。ありがとうございました。
Posted at 2014/05/04 13:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

VCDSで挑戦!ハイビームコントロール

VCDSで挑戦!ハイビームコントロール取説にはあるが日本仕様非該当な”ハイビームコントロール”をどうにかVCDSで復活させたいと思い、WEBで調べたところ下記サイトでこんな物を見つけまして。

NEU EINGETRAGEN-Fernlichtassistent (DLA) Reset deaktivieren:

STG09 > Zugriffsberechtigung:31347 > Anpassung > Kanal "(4)Assistenzlichtfunktionen-Fernlichtassistent Reset > Auf "Nicht aktiv" setzen (Werkseinstellung "Aktiv", somit ist der DLA mit jeder Zündung aus wieder deaktiviert)

翻訳したところ

新規登録 ・ ハイビーム アシスタント (DLA) リセットを無効にする:

STG09 > アクセス: 31347 > 調整 > チャンネル"(4) アシスタント光特徴・ ハイビーム アシスタント リセット >「非アクティブ」に設定 (工場出荷時設定「アクティブ」、したがっては無効になっているすべての点火と DLA)"

こんなところだったので、VCDSでアクティブにしてみましたが何の変化もなしでした。

意味はFernlichtassistent=ハイビームアシスタント 、多分(DLA)=取説にあるダイナミックライトアシストの略?
Adaptation-10には画像のとおりいくつかの" Fernlichtassistent"があったので開いてみましたが、全く意味不明で、結局は断念しました。

ハイビームをコントロールするためのセンサー類は備えているのですから、VCDSで機能復活できれば! と、強い思いだけが残り断念しました。

でも、どうにかしたいですね!!

Posted at 2014/05/02 19:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月29日 イイね!

ヘッドライトウオッシャー調整で???

本日、VCDSでヘッドライトウオッシャー調整を実施して、今になって疑問に思ったことが2点あります。
「シンクレア」さんの情報を参考にヘッドライトウオッシャー調整をおこなったのですが

疑問1
デフォルトではウインドーウォッシャー回数、1回目と5回目にヘッドライトウオッシャーが作動しますよね、5→10回にに変更したとしても、1回目の作動はさけられないのでしょうか?

疑問2
ウインドーウォッシャー作動時間のディフォルト0mSを2500mS(MAX?)に変更した場合、設定したウインドーウォッシャー回数とウインドーウォッシャー作動保持時間2500mS(2.5秒)はAND条件なのでしょうか?
AND条件ならウインドーウォッシャー回数の設定に限らず、ウインドーウォッシャー作動保持時間を2.5秒未満で使っていれば、ヘッドライトウオッシャーは作動しないと、言うことになるのかな?

今になって??と思ったので書き込んでみました。
一応、今週末の洗車事前にテストしてみようかとは思っているところですが・・・
Posted at 2014/04/29 20:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「千葉だし、ひょとして、と思ったんだけど」
何シテル?   06/05 00:04
MyGolf7です。よろしくお願いします。 子供の成長とともにミニバンを卒業! 今回、ゴルフ7を購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My GRSupraさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 12:41:13
VW純正サンブラインドの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 15:07:40
5年目のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 14:40:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車・・・ゴルフ7が納車になりました。 評判とおりの良い車です。 さぁ~、これ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation