• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火のブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

安芸の宮島に上陸。

安芸の宮島に上陸。CRR広島の翌日、安芸の宮島に向かう。

大鳥居が改修で見られないのを知ったのは当日の朝。

ま、仕方が無い。

広島から途中まで車で移動し、駐車場に停めてから広電に乗ってみる。



manaca、使えるのね。

宮島行きのフェリーって、頻繁に往復しているのね。
待ち時間10分ほどでフェリーが到着。
JRのフェリーが大鳥居の近くを通るそうで、そちらに乗船。



あ、ホントだ・・・
全面覆われて鳥居が全く見えん。

宮島に到着。
フェリーもmanacaが使えるのね。

厳島神社を一通り見て回り、弥山を登ってみようと。

525mとなっている。
おひとり様なんで、自力で登山。

さて、ルートが3つ。

近くに人力車でガイドをやっている若者が居たので、一人捕まえてどのルートがいいか聞いてみた。

一番左のルートは改修中なんで通行不可。

右ルート登ったら下ったりと距離が長いので、真ん中ルートがオススメ。

では真ん中ルートで。

昼前から登ってみたのだが。



たまに景色がいいところがあるが



全体的に傾斜がキツくて平坦なところがあまり無い。

途中まで登って今年一番の後悔をしている(汗)

命からがらで2つのルートの合流地点までたどり着き、
展望台まであとわずか。


ここから展望台までさらに登る。
この案内図、簡単に行けそうに見える。
ぬか喜び(泣)


ようやく山頂の展望台。

飲み物はぜったい持っていくようにと書いてあったので、
飲料水は持ってきたが、
おにぎりとかあればよかったな・・・

で、下り。

ここまできたならと、右ルートで下る。



分岐した途端に登ってるんですけど(滝汗)
下りじゃないんかいっ!

ブチ切れ気味に歩き続け、さっさと下って昼食をとりたい一心で、
下りに入ったらほぼ駆け足で一気に下る。


2時半過ぎにやっとお昼である。
あなごめしが名物なのね。
ちょっと変わり種をオーダー。
お味は良かったが、フツーのがよかったかな。

そろそろ帰路につかないといけないので、フェリーで戻り、
再び広電で。


そうそう、高速に乗るまでの道中。

交差点手前で広くゼブラゾーンがとられていた。

画像左にバス停があり、そのバスが直後の交差点を右折できるように配慮されているようだ。

全ての車がゼブラゾーンを避けて停車している。

これが当たり前の光景なんだろうけど、

名古屋だと、どうなんだろうねぇ。


このあと広島高速にのり、京都近辺で渋滞に遭い、帰宅したのは日付が変わってから。
Posted at 2020/11/17 18:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行脚。 | 日記
2020年11月08日 イイね!

CRR広島2020。

CRR広島2020。CRR広島に参戦。
前日深夜に出発し、道中何台かのルーテに遭遇し、ブチ抜かれる。

早朝、三次市で給油し、TSタカタサーキットに到着。


今回は同乗走行OKで、毎回の走行枠で助手席に同乗者がいる状態で走行。

事故らん程度の走り方をご披露。

自分なりに丁寧に走ったつもり。


タイムアップのヒントになれば幸いである。


最終枠の後半を一人で走行。

1分5秒を切れんかった・・・

Posted at 2020/11/18 19:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット。 | 日記
2020年10月28日 イイね!

夕食はワインでおフランス。

夕食はワインでおフランス。前回とは違う種類の資格の定期講習があり、帰りに近くの店で夕食である。

以前に昼食時にハンバーグのランチセットが美味しかった店で、

夜はワインとフレンチの店だそうで。

この日は電車で移動なんで、ワインでも戴こうではないか。


店に入るとお客は私一人のようで、

店のマスターらしきウェイターが寄ってくる。


内緒の話だが、外食で一人飲みってのは初めてなのね。

セットものをオーダーしようとしたが、

全て「2名様~」

仕方が無いのでオススメを聞いて、あとは数量限定のハンバーグを。

そうそう、ワインも忘れずに。


で、しばらく待つと、ワインと料理が運ばれてきた。

ここのハンバーグは期待通り美味しい。


おひとり様だと間が持たない上に、スマホの充電が残り僅かで何もできない。

お酒も強いほうじゃないので飲みすぎてもイカン。

食事を済ませて早々に退散。


鳴れないことはするもんじゃないね。
Posted at 2020/11/06 17:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 喰い道楽。 | 日記
2020年10月21日 イイね!

車両トラブル(危うく不動車に)

車両トラブル(危うく不動車に)交差点で右折待ちのときにシフトノブがぐらついたので、

気になって左右に捻ったら、回る。

引っ張ったら、根元からシフトレバーが抜けた(滝汗)


交差点の真ん中で不動車に。

ここで動かんのは非常にマズイ。


慌ててレバーをねじ込んだら土台部分にうまく刺さったらしく、

このタイミングで右折の矢印が出て、そのまま発進。


安全なところに停めて確認。

中空のレバーが支点になる根元の部分のパーツに差し込んであり、その外周を溶接してあるのだが、
レバーと根元のパーツの隙間が元々大きかったらしく、
外周の溶接に負担がかかって溶接が割れて抜けたようだ。

ショートストロークのシフトレバーに変えてあったが、
純正はこんなことあるのか?


抜けないようにシフトレバーを抑えて走っていたが、これも車に負担をかけるので、2液タイプの充填できる接着剤で固定。

きっちり治りました。

Posted at 2020/11/06 18:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | JA12Cジムニー | 日記
2020年10月20日 イイね!

バイソンオフでツーリングと寿司三昧。

バイソンオフでツーリングと寿司三昧。静岡某所集合でバイソンオフなるものが開催。

別部署から言われていて予定を空けていた仕事が急遽2週間以上伸びて空いたため、
参加可能となった。

ど平日にどれくらい集まるのかと思ったが、集合場所に行くと、


・・・・、結構居る(汗)

ほぼメガーヌ乗り。


主催者曰く、

「ルーテシア乗りはまじめに働いて土日に休み、

メガーヌ乗りは平日はずる休みしてでも遊ぶ」


・・・否定できんな(笑)


集合場所でしばらく談笑し、昼食のために港近くのすし屋に移動。

寿司のセットでお腹を満たし、お次は予約がしてあるというカフェに移動。


そこでしばらく談笑。

話題が尽きないが、結構な時間になったので解散。

こういう集まりも楽しい。

Posted at 2020/11/06 18:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミの話。 | 日記

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation