CDMDデッキの修理。
投稿日 : 2012年11月10日
1
10年ほど前から使っているCDMDデッキの調子が悪い。
MDが何をやっても録音不可な状態。
ジムニーのデッキがS2000純正MDCDデッキなんで、
MD録音は必要なのよ。
で、不具合箇所は見当がついているので早速分解。
2
MDプレイヤー部分を摘出。
ここでネジを3本転がしてしまう(汗)
2本は救出したが、あと1本は行方不明(泣)
3
MDの録音可/不可の窓の検出部分の動きが悪そう。
画像中心の黒いピンがそれ。
試しに紙テープをピンに貼って強制的に録音可の状態にしてみよう。
4
仮組して電源投入。
録音可になってます。
MDカセットの窓を録音不可にしても同様。
検出ピンが正常に動けばいいわけだな。
5
交換部品なんて所持していないので、
基盤用クリーナーを吹いてマイナスドライバーでカタカタ動かしてみる。
もう一回組んで動作OKだったので復元する。
6
復元終了・・・・
おおっと、床に落としたはずのネジを机の上に発見!
床に落ちたのでわ?
これ、MDユニットの中のネジなんだよな(汗)
もう1回バラしてネジを装着する。
7
今度こそ復元完了。
ちゃんとCDダビングできます。
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング