• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白怒火の愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2012年10月20日

メガーヌRSにカーナビを取り付けよう。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メガーヌで困るのがカーナビの取り付け場所。
RSモニターを下に移設すればダッシュボード上にHDDナビでも取り付けられるが、
RSモニターが見づらくなるので却下。
どうしたものか・・・
2
で、カーナビをジムニーで使っているポータブルナビを引っこ抜いて使用。
取り付けブラケットはプロクリップのパーツにカーナビの専用ブラケットをネジ止め。
画像のような感じになる。
3
カーナビを取り付けた状態。
エアコンの噴出し口の塞ぎ具合も最小限。
エアコンの操作パネルの使用にも問題なし。


電源はシガーソケットへ差し込んで使用。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

地図更新

難易度:

ドミラー塗装、交換

難易度:

ブレーキパット交換、フロント&リア

難易度:

ナンバー取付位置変更

難易度:

熱排出対策 エンジン熱

難易度: ★★

フロントエンブレムのフィルム貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月25日 22:22
こんばんは、初めまして。
現在、メガーヌRSの右ハンドルを納車待ちの身なのですが、ちょっと気になることがあり
コメントさせて頂きました。こちらの車のシガーソケットは常時通電ではなくACC連動でしょうか?
教えて頂けると助かります。
コメントへの返答
2013年12月27日 20:41
メガーヌに限らず、輸入車は日本車とACCの考え方が違うようで、開錠でACC電源ON、数分待つとACC電源OFF。
エンジン始動でACC電源ON、エンジン停止後数分後にACC電源OFF。
ドアロックして数分後にACC電源OFF。
シガーソケットもこのパターンで電源が供給されます。
ドアロックしてから数分間カーナビはつきっぱなしです(汗)

プロフィール

白怒火(しらぬい)です。 「俺様の汚れた血でこの世を染めてやるわ、ガハハハハ」 と言って、献血ルームに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
DB8インテグラからゴルフ6Rに乗り換えたが、どうもDSGと私の感覚がリンクしなくて不満 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA-12C 平成8年式 DB8とJA-71Cの2台体制で3年ほど経過したある日、とあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
以前から「DB8タイプRを手放した後に何に乗り換えるか?」 を考えてはいたが、なかなか「 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
SCP10 平成12年式 母親のヴィッツ。 1000ccのAT車。 私の好みの仕様に徐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation