• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

ランサーエボⅩ・・・

ランサーエボⅩ・・・ まだ置いてないかな~って思っていたら、ありました~♪

ランサーエボⅩ

元エボ・オーナーとしてはやっぱり気になる一台なんだよね~。
展示されていたのは GSR ・・・外観はCT9Aから一変したデザインで好みが分かれるトコだろう・・・厳つくなったフロント部は私は嫌いじゃなのだが・・・。



まずは、4B11 MIVECエンジン。今回は300オーバーかなとも思っていたのだが、280ps、43kgで留まっていた・・・しかしながらも、魅力を感じるスペックである事にはかわり無いかな。
構造的なインテークの取り回しが面白い。ここはアルミにすぐ交換されるのだろうと思う。



トランク部分。ウォッシャタンクは以前通りだが、バッテリもトランクに移設されたんだね~アーシングを取るには・・・。



SR-11と同型のセミバケシートはホールド感もあって良い感じ。インパネもタコ・スピード・ディスプレイとレイアウトされていてすっきりしたデザイン・・・全体的にCT9A時代よりも質感が上がった感じを受ける造り。



エボⅨから取り入れられているディフューザーが良いよね~効果は別としても・・・。



やはりエボは大型スポイラーが特徴的。GTウィングに変える人も多いのだろうが、コレはコレで良いと思う。
タイヤは245/40-18、今は18インチが主流になったよね。

室内も広くなって使い勝手も向上していると感じたのと、樹脂パーツが多いかな?っとは思うものの、全体的に質感は向上していると感じた。こちらでは試乗車は無いのでエンジンや足回り等を体感出来なかったのだが、機会があれば乗ってみたいと思う一台かな。
ラリーやS耐等でのレースシーンでこれから頻繁に見かける様になるのだろう・・・チャンスがあればまたエボに乗ってみたいのだが・・・(汗)。

ちなみに・・・携帯構えて撮りまくっていた姿はあまり人にみせられないな~(恥)。
ブログ一覧 | ディーラー | クルマ
Posted at 2007/10/04 22:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

プチドライブ
R_35さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

この記事へのコメント

2007年10月4日 23:00
本店にあるんですね!
今度行ってみよう~

これはこれで良いんでしょうが私には不要ですね~オーバースペックです

と言いながらIS-Fが気になる今日この頃です(^^;
コメントへの返答
2007年10月6日 12:23
返信遅くなり済みません。

これは砂川のDで撮ったものでして、旭川のDには多分まだ置いてないかと思います。
街中や峠を走らせるには、こまでのスペックが無くとも良いと思いますが、サーキットやダートですと堪能出来ると思いますね。

IS-Fは魅力ですが、価格が・・・(汗)。
2007年10月4日 23:03
トランクにウォッシャタンクとバッテリーが収納されてるのは初めて知りました。
でもギャランベースのデザインがいまいち好きになれませんね・・・
コメントへの返答
2007年10月6日 12:27
返信遅くなり済みません。

Egルームのスペース上、バッテリーがトランクに移設されたのでしょう・・・レースカーばりで面白いですよね。
外観の好みは大きく分かれるでしょうね・・・広くなって使い勝手は良くなっているのですが・・・。
2007年10月4日 23:05
WRCのライバルであるランエボとインプのWRXは大体車格(?)が同じ位だと思っていたのですが、今回のインプレッサをベースにWRX-stiが出たら、全く違うジャンルの車に見えてしまいそうですね…
同じフィールドで対決(?)するのでしょうか?
コメントへの返答
2007年10月6日 12:34
返信遅くなり済みません。

WRCで走って欲しい気持ちはありますが、まずはグループN仕様で様子見なのかも知れないですよね・・・ホモロゲを取得してS2000として投入可能だとは思うのですが、今のWRCの主流とは外れていている感もありますし、他のワークスには差がある様な気がします・・・でも日本のワークスとしては頑張って欲しいのですが。

来期のS耐には投入されるかも・・・サーキットでの姿も早く見たいですよね。
2007年10月4日 23:09
こんばんは♪
そうですか~もう展示されてるんですね!
今までのエボとは明らかに違いますね~!

走るのを見てみたいですね~サーキットとか♪
コメントへの返答
2007年10月6日 12:39
返信遅くなり済みません。

これは砂川のDで拝見してきておりまして、旭川にはまだ置いてない様な・・・。
ギャランベースとあってサイズも厳つさもありますが、走りは楽しそうですよね~来年あたりはサーキットで、各ショップがこぞって走らせると思いますね。
2007年10月4日 23:09
もう展示されてるのですね。

ウォッシャーとバッテリーって後ろなんですか~ 標準からしてやる気ですね。
これでWRC復活とかしてくれたら嬉しいんですけど。

私はもうエボに未練は・・・ない・・・・はず(笑)
コメントへの返答
2007年10月6日 12:44
返信遅くなり済みません。

Dによってそれぞれだと思いますが、置き始めてますよ。
取り回しやスペースの問題(重量配分までは???)で、バッテリーを後方にセットしたとは思うのですが、やる気を感じさせてくれますよね。

私もエボを卒業したつもりなのですが、見ちゃうと・・・まして試乗とかしたら・・・(汗)。
2007年10月4日 23:10
ラリー・カーというよりGTマシンのような感じですね。。。

重量級ボディが気になりますが・・・ランエボというよりギャランVR-4・・・

「4G63」ではなくなったのですね。。。
コメントへの返答
2007年10月6日 12:49
返信遅くなり済みません。

おっしゃる通り、GTマシン・ベースになる様な造りだと私も感じました。
Nでしたら走りに期待出来ますがトップカテゴリーとなるとボディ的に厳しい感を受けます。

4G63は前型のCT9Aで熟成しきってましたから、MIVECに完全移行ですね。私も「エボ=4G63」のイメージが強く残ってます・・・良いエンジンだったんですよね~。
2007年10月4日 23:12
なんでMTが5速なのか、気になってます・・・。^^;
コメントへの返答
2007年10月6日 21:32
返信遅くなり済みません。

ストレート主体のサーキットは別としても、テクニカルコースやラリー等で多用する1~4速を主体とした設定となっている様ですね。
2007年10月4日 23:29
よくよくみたら、MTが5速なんですね…

標準でレカロか~。魅力的だねェ。

個人的にはRSが欲しい…
コメントへの返答
2007年10月6日 21:40
返信遅くなり済みません。

コンペティションを意識した設定の様です・・・前モデルでもRSは5速の設定でしたので、今回はその部分をより強調した設定となっている様です。

今までの専用レカロも造りがしっかりしていて良かったのですが、今回のはスポーツ性や質感があって良い感じです・・・RSはベース車輌として魅力的な設定だと思いますよ。
2007年10月4日 23:38
ドーベルマン顔で、好かんわ~。
全社的に、リサイクルし易いように、内装は皮風が無くなって来て、モロ樹脂ですね。以前乗ってたクレスタみたいに、日焼けしてダッシュボードのところが割れたと言うか、剥がれてくるより良いと思います。
何となく、サイドからリアのデザインがマツダ風に見えますね。
何でもかんでも肥大化してますねぇ~この手のタイプは肥大化しないで欲しいなぁ~って、買えませんけど…
コメントへの返答
2007年10月6日 21:46
返信遅くなり済みません。

外観は個性が強くて好みがはっきりと分かれるでしょうね。
おっしゃられる様に樹脂パーツは多いです・・・CT9Aも多いとは感じてましたが、今回は上回ってましたよ。

Cピラーあたりは確かに酷似している感はあります・・・最近のセダンは肥大化してますから、ベースがベースなだけに否めない点でもありますね・・重量もありますが、それを補うであろうトルクが魅力ではあります。
2007年10月5日 0:11
ランエボよりもショールームの場所が気になります。もしかして北海道M菱の住所で言うと砂川市空知太東1-6あたりでは・・・実は今日仕事でいきましたよ。
コメントへの返答
2007年10月6日 21:48
返信遅くなり済みません。

場所はおっしゃる通りです・・・(笑)。
わたしは午後1時すぎあたりに行ってましたが、もしかしたらスライドしていたかも知れませんね。
2007年10月5日 0:22
デザインが・・・完全に好き嫌いが分かれる感じですね~。
おいらは・・・ナシですね^^;
お顔もおしりも好みじゃないです(´_`;)
コメントへの返答
2007年10月6日 21:51
返信遅くなり済みません。

外観はナシ・・・と考えられる方は多いと思います。
外観は然程嫌いって訳では無いですが、エンジンや電子デバイスの方に興味がありますね~。
2007年10月5日 0:26
違和感は否めませんが、慣れると「コレコレ!」ってなる顔なんでしょうねぇ~
好き・嫌い以前の話で。

ぶた猫サンもおっしゃってましたが、マツダ風に見えるのはなんとなくわかります…
辛うじてスポイラーが「ソレ」と気付かせてくれる…

性能よりもカタチから入ってしまいがちなんです…買えませんが(泣)
コメントへの返答
2007年10月6日 22:26
返信遅くなり済みません。

ギャランがベースもあって、ランサーの面影が無いですよね・・・この厳つさは違和感を感じる方が多いと思います。
来年あたりは、色々なレースシーンで頻繁に見る様になると思うので違和感も消えるかと・・・(笑)。

久々のランエボに乗り込むと昔のエボの思い出が・・・勿論買えませんけどね・・・(涙)。
2007年10月5日 0:32
少し前のランエボは好きでしたが・・・

私見ですがあんまり・・・(沈黙
食わず嫌いですか?
コメントへの返答
2007年10月6日 22:28
返信遅くなり済みません。

名前はランサーですが、歴代の面影が・・・でも伝統の電子デバイスは魅力です。
2007年10月5日 8:04
もう出てたんですね。
正直自分は前の型のエボの方が好きだったかな。
攻撃的な印象が薄くなった気がしてチョット…

まあ、性能は上がってるんでしょうけどね。
どちらかというとインプのstiの方が気になってます。
コメントへの返答
2007年10月6日 22:34
返信遅くなり済みません。

今月頭の発表で、まだ展示しているDも少ないと思います。
まぁ外観は・・・好みもありますからね。

やはりインプとは比較してしまいますよね・・・パワーやトルクはSTIインプは上回ってくると思いますが、私としては、CT9A時代からのAYC+ACDのデパイスが魅力ですね。
2007年10月5日 8:47
以前のエボとはまったく違う車ですよねー。WRC、帰ってきますかね?N車はすでにできているようですが・・・ギャランからランサーにスイッチした時、ギャランは大きくて重いから小型軽量のランサーにしたはずなんですけどね(^_^;)
時代って怖いなー
コメントへの返答
2007年10月6日 22:39
返信遅くなり済みません。

これでホモロゲを取得してWRCに参戦しても、Gr.AからWRカーに切り替えた時代の様な事が起きる気がするのですが・・・他のワークスとは差がある様に思うのです。
Nでは走るのでしょうけれど・・・。

日本人としては頑張って欲しいメーカーではあるんですけどね。
2007年10月5日 9:30
エボ~ww
私も昨日、某Dの前で信号待ちしながら眺めてました(笑)

新型エボ、なにやらラリージャパンでコースカーとして走るそうです。
楽しみです!!!
コメントへの返答
2007年10月6日 22:42
返信遅くなり済みません。

札幌では展示車も早いですものね。

Gr.Nで走る姿を見れるのは嬉しいですよね・・・画像宜しくお願いします。
2007年10月5日 10:23
今度のエボ何となくアルファロメオぽっくて好きです♪
エボワゴンも出して欲しいと思ってます。
コメントへの返答
2007年10月6日 22:46
返信遅くなり済みません。

確かにアルファっぽいですよね・・・特にリアが・・・。
ワゴンはCT9Aでも好評でしたので、今回も後々造るかも知れませんよね。
2007年10月5日 12:22
モデルチェンジするたびに厳つく、さらに大型化しますよね。

私のような素人は手に余しますね。
(´・ω・`)

Ⅰ、Ⅱ、Ⅲのころが個人的に好きでした。
f(^ー^;
コメントへの返答
2007年10月6日 22:49
返信遅くなり済みません。

ギャランベースで大きくなりましたが、きっと電子デバイスがそれを感じさせない走りなのでしょうね。
私はもうエボには乗れない事でしょう・・・(泣)。

初代ランサーは衝撃でしたよね~WRCでのあの勇姿が懐かしいです。
2007年10月5日 12:52
ギャラン・フォルティスがスポーティーなカタチに進化した…という感じですね♪
やはり1420kgの車重はネックなので、MRを発売するときには大幅な軽量化を期待したいです…
コメントへの返答
2007年10月6日 22:56
返信遅くなり済みません。

フロント・ボンネット・リアスポはエボを象徴するデザインですね。
今回のは重量がありますね~レース車は徹底的に軽量化を計るのでしょう・・・街乗りですと、エンジンパワーと電子デバイスで重量を感じさせない走りをしてくれると思います。
まぁ・・・買えませんけどね。
2007年10月5日 19:49
もう置いているんだ!
友達はみんなカッコ悪いって言ってるのですが…自分はこの顔好きです(>_<)

ランエボ1回乗ってみたいなぁ~(^^♪
コメントへの返答
2007年10月6日 23:03
返信遅くなり済みません。

置いてある場所はDによってそれぞれでしょうね・・・札幌でしたら置いているでしょう・・・特にラリアートピットとかでしたら。
エボ7が出た時も好き嫌いが分かれてましたが、今回はもっとはっきりと好みが分かれるでしょうね。

ランエボは楽しい1台だと思いますよ・・・是非一度♪。
2007年10月5日 22:16
ギャランですか?(゚∀゚)ニヤニヤ

テールはアコードワゴンからの移植とか・・・。

ハッキリ言って、今までの方がず~っといいような。(;´▽`lllA``
コメントへの返答
2007年10月6日 23:12
返信遅くなり済みません。

大きく厳つくなったスタイルは好みもそれぞれですね。
私としては、MIVEC+電子デバイスに興味深々です。
2007年10月5日 22:56
バッテリーもリアですか! 『ラリーカー』をアピールかな?(笑)
私には全く手に負えない奴ですが、気になる奴でもあります。
ナンチャッテ仕様出ませんかね(笑)
コメントへの返答
2007年10月6日 23:19
返信遅くなり済みません。

今回はバッテリーがリヤバルク部に設置されていて、やる気が感じられる造りでした・・・ただ重いんですけどね。
日本のレースシーンには欠かせないモデルですから、これから活躍して欲しい1台ですね。

ベースのフォルティスに外装をセットすると、「ナンチャッテ」は可能かと・・・ただ結構費用が逝きそうな気が・・・。
2007年10月6日 21:01
こんばんは。

個人的にはOKな外観ですね。
変に欧州車を意識したデザインよりも良い感じがします。

バッテリーとウォッシャータンクのリア搭載は面白いですね。
液補充の際には気をつけないと大変な事になりそうで…。^^;
コメントへの返答
2007年10月6日 23:25
返信遅くなり済みません。

実際に見ると質感があって良いと思いますね。きっと販売台数も増えると見慣れる方も多くなる事でしょう(笑)。

ウォッシャー補充は危険ですね~内張りに染み込んだらヘコむでしょう。
2007年10月6日 22:01
ギャラン顔ですねぇ…
でもこれはこれでカッコイイかも。
最近の三菱車は結構好きです(^o^)
コメントへの返答
2007年10月6日 23:30
返信遅くなり済みません。

CT9Aのブーレイ顔に比べると結構良いと思うんです・・・でもこればかりは好みですものね。

三菱のスペシャリティーカーですので是非ともレースシーンでの活躍に期待ですね。
2007年10月7日 0:50
エボさん、写真で見る限り「結構格好いいじゃん」というのが素直な感想です。
でも、インプ乗りが新インプ見たときに違和感を覚えたように、エボ乗りにとってはかなり違和感を感じるでしょうね(>_<)

それにしてもエンジンルーム、ぎっしりですね(@_@)
コメントへの返答
2007年10月7日 0:59
今回のエボは一新されて外観上は別物って感じを受けました。
でも、MIVECエンジンやAYC+ACDデバイスは魅力を感じてしまいます。試乗出来ると嬉しかったんですけど・・・買えないので乗るだけなんですけどね・・・(汗)。

エンジンルームは、取り回しの問題もあるのかもですが、4G63に比べてギッシリですね。
本当にこの車は進化なのか楽しみです。
2007年10月7日 18:59
はじめまして、ヤフーでエボⅩ検索したらココが一番初めに出てきましたw

もう飾ってあるのですね~自分が行ってる三菱Dにはギャランフォルティスしかなくてw

バッテリーがリア移植ですか‥良いような悪いような‥どんどん高級車になってますね、でもギャランとエボが同じシャシーとは‥限定も解除でちと寂しい感じもしますw
コメントへの返答
2007年10月8日 22:53
コメント有難う御座います。
Dによって置いてある様です・・・私の街にも置いてなくて、通りすがりの砂川で見かけて思わず突入してしまいました。

今回はギャランベースで、CT9Aの面影が無くなっていたのが残念ではありますが、走りは面白そうな感を受けました。これから頻繁に見かける様になるのでしょうね・・・。

たけエボさんの7良いですね~私も乗っていた頃はバリスのリップを付けていたので、拝見した時は何か嬉しい気分になりましたよ♪。
同じ北海道ですのでお会い出来る時があるかも知れませんね。その際は宜しくお願いします。

プロフィール

北海道在住のおっちゃんですが,少しずつ車いじりしていこうと思ってます。 マイカーのコンセプトは,羊の皮を被ったヤギ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道スイフト・オーナーズクラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/16 23:54:11
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
AT&4WD(ZD21S)です。 きびきびした走りで楽しく乗っています。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
以前乗っていた車です。 ハイパワーで楽しかったのですが,色んな車に煽られましたね。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation