• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう(555の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

Fバンパーの開口部を加工(多分その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ナンバープレートを固定するネジが破損、ネジ穴の中に取り残されてしまいました。
新しいナンバーステーの取り付け(見た目を良くするためでもある)の為に、バンパーの開口部を加工することに…。
暇を見ながら少しずつの作業だったので、結構期間がかかってます(しかもまだ未完成(汗))。

まずは余計な部分を切り取ります。
柔らかい素材なので簡単です。
2
切り取ったことにより、画像の部分が無くなってしまうので、パテで整形です。
パテは、ホルツの3つ混ぜるヤツを使用(名前忘れた(汗))

バンパーを外さずの作業なので、結構大変…。
パテを塗っていく作業が…絶妙の固さになる5分間ほどが勝負です。
3
パテ盛り作業が完了。
ちょっと妥協しちゃったので、このあとの作業に影響が…(汗)
4
塗装作業に入ります。
バンパープライマー→缶スプレー→クリアという順で…。

画像は塗装後の物です。結構きれいに見えますが…。
5
近くで見るとこんな感じ(汗)
パテの部分はもっと酷い…。
6
後日塗装をやり直しました。
今度は電動の工具で、塗装面をしっかり平らにしてから…。

前回よりは見れる感じにはなったかな…。
また春にやり直しorステッカーで誤魔化すことにします。
7
ここもちょっとだけ加工…。
8
コレを取り付けて完成予定です!!
試作品1号と2号。
なんかのロゴでもスプレーしようかな、と企み中です。

どっちを装着するかはまだ決めていません。

続きは来年の春かな…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりですとご報告 http://cvw.jp/b/197727/41370000/
何シテル?   04/19 17:56
11年GF8-Fから17年GGA-E…。 インプレッサワゴンを乗り継いでいます。 クルマのことや趣味(ダーツ、食べ歩き)が中心のブログです。 コメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

9Darts.TV 
カテゴリ:Darts
2011/05/22 16:13:20
 
食べログ 
カテゴリ:ドライブ・グルメ情報
2011/05/22 16:11:56
 
フェニックス 
カテゴリ:Darts
2010/05/11 18:12:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
平成17年式のWRXです。 このクルマで先代ワゴンWRXが果たせなかった走行20万kmを ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
F型のワゴンWRX(AT)。初めてのマイカーでした。 約8万キロで購入。 約5年半で1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation