• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう(555の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2013年4月11日

サブウーファー設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サブウーファーを設置しました。
carrozzeriaのTS-WX77Aです。

2
最初にバッテリーを外して、電源の取り出しから…。
電源のコードはフェンダー裏を通すことにしました。
他の穴はほとんど使用済みなのでw

助手席のフェンダーライナーを外すと、エンジンルームへとつながっている穴があります。
そこからコードを通すと、バッテリーのすぐ近くに出てきます。
3
フェンダー裏から車内へは画像の場所を使いました。
適当に通していくと、助手席下にコードが出てきますw
4
コルゲートで保護して、こんな感じで固定…。
ここまで終わればあとは簡単ですね。
5
ナビのサブウーファー出力にRCAケーブル、システムリモートコントロール端子にウーファーのケーブル(青白)を接続。
6
配線関係は全てここを通してトランクルームまでもっていきます。
7
ウーファー設置画像(1と8)の真下にスペースがあるので、余った配線はそこにまとめました。
今回RCAケーブルは5mを使用しましたが、結構余りましたね。
あと1m位短くても大丈夫だったかも…。

アースもすぐ近くのリアシート下から取れました。
8
電源をバッテリーの+端子につないで、音が出るかチェック。
で、最後に本体を固定して終了です。
固定はマジックテープで…。

あとは長すぎるリモコンのケーブルをどうするかですね(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

スピーカー交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりですとご報告 http://cvw.jp/b/197727/41370000/
何シテル?   04/19 17:56
11年GF8-Fから17年GGA-E…。 インプレッサワゴンを乗り継いでいます。 クルマのことや趣味(ダーツ、食べ歩き)が中心のブログです。 コメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

9Darts.TV 
カテゴリ:Darts
2011/05/22 16:13:20
 
食べログ 
カテゴリ:ドライブ・グルメ情報
2011/05/22 16:11:56
 
フェニックス 
カテゴリ:Darts
2010/05/11 18:12:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
平成17年式のWRXです。 このクルマで先代ワゴンWRXが果たせなかった走行20万kmを ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
F型のワゴンWRX(AT)。初めてのマイカーでした。 約8万キロで購入。 約5年半で1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation