
先週の話ですが、アルミテープに続き、TRDパフォーマンスダンパーを装着しました。
ディーラーで開催されたカスタマイズフェアから1週間経たずしての注文ということで、「カモがネギを背負ってきた」というか、担当者も開催して良かったと喜んでました。(笑)
まぁ今回の350については、長く乗っていきたいと思っていますし、なにかしら弄りたいという潜在的なニーズを上手く掘り起こされた感じです。(;´・ω・)
弄りの手始めとして考えていたのが、この「パフォーマンスダンパー」
今回で通算4台目のISとなるのですが、過去3台のうち、2台には同様の商品である「COX ボディーダンパー」を装着していました。
関連URLにリンクを貼付しておりますが、
ガチガチの硬い脚だった20系ISの乗り心地が劇的に変化し、まるで車格が1~2ランク上がったかのような、素晴らしいパーツでした。
(後に購入した300hは、残価設定型ローンを組んでしまったということもあり、全く弄りませんでしたが・・・)
また、350は重たいV6を搭載していることもあり、かなりのフロントヘビー。
素人の私でもリアのバタつきを感じることが多々あったこともこのパーツを最初に選んだ理由の一つです。
(この点はTRDの方も同様の見解でした・・・(´・ω・`))
ということで、なんだかんだとカスタマイズフェアの2週間後にはもう装着となったわけですが、こんなカモに気を遣ってくれたのか、作業中の代車としてGS-Fを用意してくれました。(*^_^*)
当日の昼に入庫。
その後、中華街でランチをしている奥さんを迎えに行くというという理由で、本来なら第3京浜一本で行けるはずの横浜まで、あえて首都高を使ってGO!!ついでに大黒SAで娘とランチをしてきました。☆彡
(軽食コーナーがクソ暑かったので、2階にある広々吉野家でうな重。娘よ、吉野家でゴメン(笑))
・ボディーカラーはラヴァオレンジクリスタルシャイン
・吉野家のうな重
(お値段並みのお味でした(笑))
食事を済ませて車に戻ると、とても怖そうな剃り込み&ちょびヒゲのお兄さんがGS-Fの横でウ○コ座りをしているではありませんか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
が、横にいい感じにカスタムされたGSが・・・なんとなく察した私は、あえて爽やかに(怖かったけど(笑))
「こんにちは」と声を掛けると、お兄さんも「あっ、こちらの・・」と普通の人のリアクションが(笑)
そしたら、GSの陰からお兄さんのお父さんも。登場し、突然車談議が(笑)
お兄さんはオレンジのボディーやキャリパーにえらく感動していました♪自分の車ではないのですが、なんか嬉しかったです。(笑)
素敵な親子との出会いもいい思い出になりました。(^◇^)
そんなこんなで、
首都高&大黒を満喫し、日産本社ギャラリーに立ち寄り、中華街で奥さんをピックアップし、またあえて首都高でディーラーまでGO!!
ドライブ史上一番楽しかったかも(笑)
いつか所有してみたいものです。(^_-)-☆
で、肝心のパフォーマンスダンパーについてですが・・・
期待通りの効果でした♪♪
高い工賃払って良かったです。(笑)
詳細はパーツレビューしようと思いますが、リアのバタつきが解消され、よりスムーズ&スマートに車を操れるようになりました。
さらに運転が楽しくなった感じです☆彡
運転をしない(つーか無関心・・・)奥さんや娘にまでわかる効果・・・という程では正直ないですが、段差を乗り越えたときのショックが減ったとは言っていました。
正直、リア一本のみの追加ですので、過去に装着した「COX ボディーダンパー(前後に装着)」ほどの超劇的変化はありません。まぁ娘は装着前も後もいつも爆睡ですが。(笑)
夏に信州までドライブ旅行に行く予定なので、もう1品くらい装着したいところですが・・・
気軽なところでスロコンとかかなぁ(/・ω・)/
また色々検討したいと思います。
ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2017/07/30 11:19:58 | |
トラックバック(0) | 日記