• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

山の日に美ヶ原行って来ました。

山の日に美ヶ原行って来ました。

タイトル通り8/11(海の日)に美ヶ原行きました。


出発は8/10、仕事終わって帰宅してから・・・
午後11時頃だったと思います。



そしたらさ、中央道が車多くて・・・
しかも甲府辺りで事故渋滞。



更に・・・


夜のビーナスラインが例年以上に鹿の出没多く

あまりハイペースで飛ばせないと言う罠。




短い動画ですが、鹿の出没2回あります。



予定では午前2時半頃到着するつもりが
美ヶ原高原美術館近くに到着したのが午前3時半過ぎ・・・


天体写真でもと思っていたのが、やや白み始めていて断念。




とりあえず、強風と戦いながら
オリオン座バックにたこ焼き号を撮る。


(実際は真っ暗に近いので車を懐中電灯で照らして
何となく構図を決めてます)




ここから高原美術館の駐車場に移動。


そしたら



もうこんなですよ・・・(^^;;


望遠でアップしたら



何だか幻想的で




ヤバイ位綺麗になってきて



雲海からお日様登場♪



上の雲に隠れて行きました。




車内に美味しい空気を取り入れ中♪



屋根、結露しちゃってます。


そう・・・
と~~~っても寒い!
先日の箱根なんてモンではない。
上下カッパ着てたけど寒かった~~~。


※高原美術館の駐車場の自販機は
この時期でも温かい飲み物販売してます。
(なぜかお茶は冷たいのだけ・・・)





この時点の空はこんな感じです。



さ、山本小屋ふるさと館の駐車場に移動です。




駐車場所からは蓼科山がよく見えました。





毎年恒例の美ヶ原高原トレッキング開始です♪




美ヶ原高原の中心地、美しの塔には必ず寄ります。




おっはよーーーーー

番号連番。姉妹かな???



どんどん行こう♪



遠くに牛さん♪




王ケ頭ホテルまで来た。




王ケ鼻に行きます。





この時点での空。トンボが写っちゃいました。




王ケ鼻到着。





一面の雲海♪



雲海♪
手持ちで撮影しているので少々ブレます。





遠くに御嶽山が見えます。





槍ヶ岳も見えました♪



ここから先は危険です。



王ケ鼻は・・・




こんな場所♪


千葉県にある鋸山の「地獄覗き」の柵なしバージョン。




マツムシソウ♪


のんびり美味しい空気吸った後は帰路につきます。



王ケ頭ホテルのお土産売り場でホテル特製のジャム購入♪


この時点で午前8時15分位。




来た道をず~~っと歩いて行きます♪




途中、ポニー発見。




一度運転してみたいヤツだ。



山本小屋ふるさと館まで戻ってきて




コケモモのソフトクリーム食べました♪


美味しい!


他にも一口サイズのチーズケーキも美味しいんですよ♪


とりあえず白樺湖に向けてビーナスラインを下ります。


のんびり走りましょう。




たこ焼き号・・・いつもありがとう・・・





※実はこの日のビーナスライン・・・・
歩道無いのにマラソンランナーの多い事!
見通しの効かないカーブの先に走ってたりします。
その為、危なくて飛ばせませんでした。




白樺湖に着きました。
湖畔にある「すずらんの湯」で温泉に浸かりましたよ♪


この時点で30時間以上寝てないので、湯上りに大広間で
仮眠しようと思ったのですが・・・


大広間のテレビでオリンピックやってやがって見ちゃったよ(笑)


気が付いたらもうお昼近く・・・


長和町まで下り、数年に一度行く信州蕎麦のお店へ。



着きました♪



人気店で、店内で待ち客多数。



注文したのは田舎蕎麦大盛り天ぷらセット♪




10割蕎麦大盛りと




野菜中心の天ぷらのセットです。


旨い!!


蕎麦湯も濃くて二重に美味しかったです♪


さぁさぁ・・・
突発の旅もここまで。東京湾に帰ります。


岡谷から高速乗って



諏訪SAでちょっと休憩。お土産売り場で野沢菜購入。



さらに釈迦堂PAで





信玄ソフト♪


美味しいけど明らかに以前より信玄餅の数が少なくなった・・・



で、やっと仮眠。


30分か一時間位は寝れたかな・・・


さて中央道・・・


渋滞が激しかったら富士五湖有料の都留で下りて
下道で相模湖ICまで行こうと思っていたがそれほどでもなく・・・



でも上之原から動かなくなって来たのでここで下りて
相模湖ICまでインチキしました(笑)




小仏トンネルまでは流れは悪いが、毎度の事でその先は
いいペースで走れました。




石川PAで夕食♪




午後10時頃東京湾着♪




美ヶ原強行で走った距離です。




走行ログはこんな体で・・・

リフレッシュ終了!


大自然と8を満喫出来ました♪


(`□´) 以上である!(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/13 08:13:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨カリフォルニア・コネクション✨
Team XC40 絆さん

🌟(CLOC)中部レヴォーグオー ...
TOKUーLEVOさん

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

小雨スタート🌂
ワタヒロさん

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1
badmintonさん

トヨタ博物館 クラシックカーフェス ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年8月13日 11:27
こんにちは。写真きれいですねぇ☆  美ヶ原高原はもう20年行ってないですね。。。

夜明け~朝焼けって三脚使用ですか??
コメントへの返答
2016年8月13日 16:28
こんにちは。
コメントありがとうございます。
また、写真お褒め頂き感謝です。

美ヶ原・・・
可能な限り毎年夏に行ってます。
もうね、何度行っても飽きなくて・・・(^^;;

夜明け~朝焼けはお察しの通り三脚私用です♪

TAREさんもたまには美ヶ原へどうぞ(^o^)丿
2016年8月13日 22:12
今年はビーナスライン行けない。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
中途半端に仕事が入ってるのも有るし、後半は広島入り確定で忙しいし・・・

そば食べたかったなぁ~、高原ソフト食べたかったなぁ~
休みが休みじゃない件w
コメントへの返答
2016年8月13日 23:25
それはとても残念な事だ・・・
心中お察しするですよ(涙)

休みが休みじゃないって・・・(笑)
何だか上手い事休みが取れない事もあるね。
オレは来週月~土までビッチリ仕事。
まぁ・・・蕎麦食えたしソフトも・・・
リフレッシュは出来たからいいかな。

来年は一緒にビーナスライン走りますか?
コメント感謝。ではまた(^o^)丿

プロフィール

「買い物 http://cvw.jp/b/1979713/47756338/
何シテル?   06/01 20:08
8も段々進化して理想の形になって来ました♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝からカメラの交換レンズ買って来た話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 21:25:54
R Magic ハイスパークプラグコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 14:39:36
不明 CX-5用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 07:46:09

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネたこ号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ぶ厚いトルクでグイグイ前に進みます。 1.8Lでこれだけパワーがあれば十分です。 FFだ ...
その他 自転車 原動機無し自転車(原無し) (その他 自転車)
通勤で5年半以上お世話になってます。 前後ディスクブレーキで雨の日でも安定した 征動力を ...
その他 その他 たこ焼き号(ミニチュア) (その他 その他)
たこ焼き号のミニチュア。 瞬時に最高速度まで達するが曲がる事は出来ない。 納車されて10 ...
マツダ RX-8 コントたこ号 (マツダ RX-8)
多くの仲間が出来たし、また 多くの想い出も作る事ができました。 良く走ってくれたお気に入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation