• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直線番長症候群の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2014年11月1日

エスティマブレーキキャリパー組み立て

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
頼まれたエスティマのブレーキキャリパーのOH
やっとシールキットが来たので組んでいきます♪( ´▽`)
2
キャリパーのOHのUPは結構ネットに出てますが、以外と途中の写真が無かったり

参考になればとUPします^_^
ただ自己流も有りますがm(_ _)m

以外に役に立つのが眼鏡用のマイナスドライバーとホチキスの針を外す文房具、あと歯石や歯間を取るペンタイプの針みたいなやつ❓(笑)100均で有ります
3
用意したドライバー等は自分はヤスリとぺーで角を落としておきますシールの破け防止の為に
4
ピストンシールにラバーグリスん薄く塗り塗り♪( ´▽`)

絶対に鉱物油系統のCRCやグリスは使いません、シールが劣化しますので

最近はスプレータイプのシールを劣化させない良いのがあるけど商品名忘れました(笑)
5
キャリパー本体にもラバーグリスを塗り塗り♪( ´▽`)

して中のシールレールに入れて〜
6
次にピストン側ですが自分は先にピストンブーツをグリスを塗ってピストンにセットしてしまいます^_^
ブーツは型番を外にして
人それぞれですがブレーキオイルをピストンに付けてる人も多いですが自分はあえてしません…
どうしても作業しにくいのと、ゴミとかが付着しやすいので(つД`)ノ
7
ピストンとキャリパー側にグリスを塗り塗りして入れま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

角度が合えば無事ヌルっと入ります(笑)
8
余談ですが結構使えるなんちゃって自作ピストン戻し(笑)

パッド交換でも使えます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキ手引き化 その3

難易度:

オートマ換装

難易度: ★★★

ダッシュボードリペア

難易度: ★★

ダッシュボードリペア その2

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンパネル、オーディオACC電源復帰

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Y32SODAI さん
イイっすね〜•̀.̫•́✧
今度やり方UPして下さい」
何シテル?   01/15 18:20
直線番長症候群です。よろしくお願いします。 おかげ様で沢山のイイねをありがとうございます 最近車の仕様を教えてとのメッセが多いので更新します(笑) 基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC エンジンスターター用専用ハーネス Be-164 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 17:09:05
備忘録 ヘッドライトクリーニング ウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 05:57:14
ウェザーストリップの自作。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 21:59:25

愛車一覧

トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
快適
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
奥さん運転出来る仕様(笑)
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
緊急冬用
ホンダ MB50 ホンダ MB50
めっちゃ速かったリミッター無し
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation