• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSR@ZC33Sのブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

着弾・・・2

着弾・・・2またまた着弾です 笑












今まで使っていた1/12レーシングのM300FXⅡ
がカーボンシャーシが剥離し始めたので、
いまさらシャーシを変えるのも馬鹿らしくなり、
新たなシャーシにバトンタッチしました。ヨコモのR12
2010年度世界チャンピオンマシンです。


といっても、2年前のシャーシで新しいワイドトレッド仕様のR12Wもあるのですが、2年に1度行われる世界戦
(7月にオランダで行われました)
でまたもR12が世界チャンピオンマシンに。
ですが、新パーツを投入しての世界チャンピオンなので、
その新パーツがワールドコンバージョンキットで発売されたのを期に
キット、コンバージョンを一気に購入。
昨日のサーキットのピットで、
ラジコンを走らせずに組み立ててました。
(家で組み立てるの面倒なんですよね)
これから、前の車からメカ降ろして新しいシャーシに積み替えます。

世界を制したシャーシの走りはどうなんでしょうね。



世界戦決勝の模様




Posted at 2012/09/03 20:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2012年08月30日 イイね!

早くも・・・・・

早くも・・・・・













6月末に発売されたサンワのM12ですが、早くもバージョンアッププログラムが配信されました。
なので早速、PCにソフトをダウンロードしてバージョンアップしてみました。

Ver、1.19004からVer、1.19101と言う微妙なバージョンアップです。
内容は発表されてないのでわかりませんがシステムのバグかなんかじゃないかな?

あと、このプロポの真骨頂の、テレメトリーのデーターログをプロポからPCに写してPCのソフトで見ることが可能になりました。
とりあえず、今度ステアリングとスロットルのテレメトリーを見てみたいと思います
Posted at 2012/08/30 21:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2012年08月09日 イイね!

ケミカルシリーズ・・・

ケミカルシリーズ・・・
















いつもラジコンボディのペイントをお願いしてる方から、
「ペイント上がったよ」と連絡があり、取りに行くと
画像のものを頂きました。


そう、ラジコンに使うオイルとグリスで、
すでにGスタイルを通じて全国で発売されてるモノです。
買うと総額約6千円相当のものです。

使ってテストしてみてと言うことなので、早速使ってみたいと思います。
Posted at 2012/08/09 21:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2012年08月01日 イイね!

歴代

歴代












私の第2期ラジコン時代のプロポ達


第1期は、グラスホッパーからスタートしたので、1984年なので28年前ですね。
この頃は、バギーブームで、3,4台所有していたかな。
その頃から、サンワのプロポでした。
その頃はまだスティックプロポしか無い時代でしたね。
一時期JRのプロポを使いましたが、基本サンワ党でしたね。
っでなんとなくつまらなくなってやめちゃったんですけど。

TA03Rが発売されて、今の第2期ラジコン時代に突入しました。
1998年なので14年前ですかね。
っでそのときからのプロポ達です。
始めた頃のプロポはどこかにいっちゃったので、かれこれ5台目になるかな。

左から、画像に無いけどM7エース→M8→M11→M11X→M12なので平均2.8年ってところでしょうか。
こう並べてみると、ステアリングの高さって変わってないんですよね。
スロットルとステアリングの高さが同じ位置なのはサンワのハイエンドは昔からそうなので操作感覚が変わらないのがいいですね。

最新のM12は発売されたばかりなので長い付き合いになるのかな?
Posted at 2012/08/01 21:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2012年07月27日 イイね!

着弾・・・・

着弾・・・・


















ボディに惹かれて買っちゃいました。

スズキ ジムニー(SJ30)ウイリーです。

と言っても、ラジコンのパーツを売ったお金で買ってるのでほとんど出費はゼロです。
サーボもアンプも余りモノ。
モーターもその辺に転がっているRS540SH。
ダンパーもほかのキットについてくる、余っているCVAダンパーを入れ。
ベアリングもキットには入ってないけど、家にある在庫で入れ。
という、なんとも安上がりなラジコンになりました。

コレでも、かなり車高は下がっていて、ダンパーのストロークはほとんどありません。
リバウンドストロークは思いっきりあります。
サーキットで走るのでコケないようにセットしました。
この手のシャーシは、コーナリングは苦手ですぐコケるんですよね。

あと、タイヤのバランスが悪いので、バランス取りをしました。
狂ってるものは10gものウエイトをホイール貼りましたね。


ドリ車以外、遊びのシャーシはほとんどないので、たまにはこういうのもいいかな。
Posted at 2012/07/27 20:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「延びに延びて・・・・ http://cvw.jp/b/198015/41867845/
何シテル?   08/23 19:57
NCP131からの乗り換えです。 また同じような仕様になるのかな? ラジコン好きな方もよろしくです。 主にEP、でサーキット走ってます。 ツーリング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パッシングポイント 
カテゴリ:ラジコン
2007/03/18 23:32:04
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
チャンピオンイエローは目立つ
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ ホーネット 250ccクラスではロングセラーになったホンダのスポーツネイキッド ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
通勤or家の車ですが、 カスタマイズしてます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
過去一番お金をかけた車です。 モデル7 18インチ仕様

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation