• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSR@ZC33Sのブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

変形

変形日曜日のレース後はレース出場者は閉店まで無料でサーキット走行出来るので
久々に23Tでタイム計測しました。

最近は、30TだのF103のGTチューン仕様だの速度の遅いチキチキレースを楽しんでいたので、23Tの速さについていけず速度に慣れるまで1パック走行しました。
その後、画像のインテレクト4200でコースイン。



さすがインテパワー抜群で、今までの自己ベストを0.3秒ほど更新。
後半、集中力が無くなってきたところにクラッシュで、バッテリーが扇状になり、その場でなおしたのですが、画像の通り変形してしまいました。
ハンダを付け直せば直るので気にしませんが、久々のバラセル変形に思わず画像載せてしまいました。

結果的に自己ベスト更新したので良いとしますか。
Posted at 2007/10/16 21:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2007年10月15日 イイね!

PPレース第3戦

PPレース第3戦昨日は、定例の月いちレースの日でした。
またもや30Tクラスにエントリーでした。











今回から30Tクラスのみレギュレーションが変わり予選方式が変わりました。
ギア比固定は変わりませんが、
従来の周回レースから、F1みたいなポイント制に変わりました。
そのポイント制ですが、マシーンに走行上有利なモノにはマイナス、不利なモノにはプラスポイントを付けて、それと予選ポイントの合計で決勝順位が決定すると言うモノ。
具体的に
空力ボディ、追加ウイング、ウイング変更はそれぞれマイナス1P
スケールボディ、電飾、ミニシャーシ、F103GTはそれぞれプラス1ポイント

と言う設定
っでフタを開けてみると、さすがにマイナスPの人はいなく
プラス1~2Pのポイントでほぼ同ポイント
ちなみに私は、スケールボディ+電飾で2P
これが決勝にどう響くか見物でした。
計10台の出走で5台づつ別れての出走です。

第1予選
路面が思いのほか食うためハイサイドする車両が続出。
その中私は1周目からトップ走行そのまま6分間譲る事無くトップで通過
ファステストラップ付で。
他の組も併せてもトップ通過、当然ポイントでもトップ

第2予選
コレでうまく走ればダントツトップだったのですが、
そうは問屋が卸さなかった。
6分レースの中盤まではトップと2位と入れ違いで走ってましたが
4分過ぎだったと思いますが自滅でクラッシュ。
起こされている間に3位に落ちギア比固定の為そんなに追い上げは出来ず
3位で終了。
他の組も終わりポイント換算で結果は予選2位
今までの周回レースだったら予選一回目の記録でポールポジションだったのにな。コレもレースです。
ちなみにポールポジションはトレーラーヘッドのエボ5。

決勝
Aメイン2番手からスタート
第1コーナーで混戦抜けだしトップ。
そのまま走れば今回は車も速いのでそのままいけるはずでした。が
中盤以降、周回遅れと接触、自滅もあり結局3位チェッカーで終了。
今回の車は非常に調子がよくトップクラスの速さはありましたが、
それを操縦する人間がダメでした。
まだ修行が足りませんでしたね。


Posted at 2007/10/15 19:46:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2007年10月12日 イイね!

ホイール比較

ホイール比較











前のOZとの比較です。
デザイン的に新しい方が、スポークがリムまで伸びていて大きく見えそうですが見比べると、OZのほうが大きく見えるかな?
下のは、スポークが太いのでそれで相殺されている様な感じでしょうかね。
でも、私的には下の方がレーシーに見えて車の外観的には合っていて好きなんですけど。


皆さんはどっちが好き?
Posted at 2007/10/12 21:04:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | VITZ関係 | クルマ
2007年10月11日 イイね!

ヴィッツマイナーチェンジ。

ヴィッツマイナーチェンジ。本日、
マイナーチェンジ
完了しました。



ってホイールだけですけど。
また18インチだけどなにか?

帰ってきたのが遅かったので、軽トラのライトを頼りに撮ったので画像はよくないです。

後日、また新しく撮り直します。
Posted at 2007/10/11 21:17:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | VITZ関係 | クルマ
2007年10月10日 イイね!

寒いよ。

寒いよ。一番近い今日の
アメダス観測所データーです。









最低気温、AM7時に注目。かなり寒かったです。
最高気温も晴れていたのにこの気温でした。

内陸部はこれからは寒くなる一方です。
Posted at 2007/10/10 19:37:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「延びに延びて・・・・ http://cvw.jp/b/198015/41867845/
何シテル?   08/23 19:57
NCP131からの乗り換えです。 また同じような仕様になるのかな? ラジコン好きな方もよろしくです。 主にEP、でサーキット走ってます。 ツーリング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12345 6
789 10 11 1213
14 15 1617 181920
21 22 2324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

パッシングポイント 
カテゴリ:ラジコン
2007/03/18 23:32:04
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
チャンピオンイエローは目立つ
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ ホーネット 250ccクラスではロングセラーになったホンダのスポーツネイキッド ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
通勤or家の車ですが、 カスタマイズしてます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
過去一番お金をかけた車です。 モデル7 18インチ仕様

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation