• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAMBER-KR6のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

1tエンジンクレーン(ワールドインポートツールズ製#5004447)用ロングラム油漏れ修理

殆ど使用しないエンジンクレーンのロングラムのリリーススクリュ(開閉弁)、ピストン、プランジャから油が漏れる為、パッキンを交換。


純正パッキンをワールドインポートツールズに問合せた結果、メーカ生産終了につき入手不可との回答の為、汎用Oリング、バックアップリングと製作したパッキンに交換。


A. ロングラムの構成部品(各1個)
1. ロングラムベース

2. ロングラムベース&ロングラム側シリンダカバー下用パッキン(材質PTFE) ※専用

3. ロングラム側シリンダカバー

4. ロングラム側シリンダ

5. ロングラムベース&ロングラム側シリンダ用パッキン(材質PTFE) ※専用

6. ロングラム側ピストン

7. ロングラム側ピストン用Oリング P28(材質NBR、硬度70、内径27.7mm、線径3.5±0.1mm)

8. ロングラム側上部カバー(56mmの六角)

9. ロングラム側上部カバー&シリンダカバー上用パッキン(材質PTFE) ※専用

10. ロングラム側給油口栓(材質NBR)

11. プランジャ側シリンダ

12. プランジャ側シリンダ用パッキン(材質NBR) ※専用

13. プランジャ側シリンダ用パッキン押え

14.プランジャ側ピストン

15. プランジャ側ピストン用Oリング P12(材質NBR、硬度70、内径11.8mm、線径2.4±0.09mm)

16. プランジャ用逆支弁

17. ハンドレバー

18. ハンドレバーホルダ

19. プランジャ側ピストン&ハンドレバーホルダ用固定ピン

20. プランジャ側ピストン&ハンドレバーホルダ用固定ピン用スナップピン

21. ロングラムベース&プランジャ側ピストンホルダ用固定スクリュ

22. リリーススクリュ(開閉弁)

23. リリーススクリュ(開閉弁)用鋼球(サイズ1/4inch、材質SUJ)

24. リリーススクリュ(開閉弁)用パッキン(材質NBR) ※専用

25. ドレンスクリュ

26. ドレンスクリュ用Oリング P5(材質NBR、硬度70、内径4.8mm、線径1.9±0.08mm)

27. 作動油(ISO VG32) 油量は未計測(1L位?)



B. 分解整備に必要な工具
1. パイプレンチ(A.5.シリンダ脱着)

2. 3/4drのソケット56mm(下記使用)、スピンナーハンドル(A.8.上部カバー脱着)
Impact Socket 56mm Bi-Hex Deep 3/4"Sq Drive
Model No: SX021
Size: 56mm Deep 12-Point
Drive: 3/4"Sq
Applications: Hub Nuts; Ford Transit 130, 150, 190, 1993on
商品URL
http://www.sealey.co.uk/PLPageBuilder.asp?gotonode=ViewProduct&method=mViewProduct&productid=8376&productdescription=&productcode=&category=6&catgroup=331&catmicrogroup=1423&analysiscode=&requiredresults=16

3. メガネレンチ21mm(A.11.シリンダ脱着)

4. 2号のプラスドライバー(A.21&25.スクリュ脱着)



C. 変更した部品
1. A.2.ロングラム&ロングラム側シリンダカバー下用パッキン(材質PTFE)
純正から汎用のバックアップリング P67T3(エンドレス)(材質PTFE、内径67.00~67.25mm、外径76.75~77.00mm、厚さ1.90±0.13mm)

2. A.5.ロングラムベース&ロングラム側シリンダ用パッキン(材質PTFE)
純正から汎用のバックアップリング P29.5T3(エンドレス)(材質PTFE、内径29.50~29.70mm、外径35.30~35.50mm、厚さ1.25±0.10mm)に変更

3. A.9.ロングラム側上部カバー&シリンダカバー上用パッキン(材質PTFE)
純正から銅板から切抜いた銅パッキン(材質C1220P、内径68.4mm、外径76mm、厚さ1mm)に変更

4. A.12.プランジャ側シリンダ用パッキン(材質NBR) ※専用
純正からOリング-バックアップリング-Oリングの並びに変更、仕様は下記
サンバー用ドレンアルミパッキンとして所有していたものを内径20.1mmから鑢で拡大した
バックアップリング(材質アルミ、内径20.8mm、外径27.9mm、厚さ2.5mm)
汎用のOリング ISO B0190G(材質NBR、硬度70、内径19.0mm、線径2.65±0.09mm)、2個

5. A.24.リリーススクリュ(開閉弁)用パッキン(材質NBR)
純正から汎用のOリング G10(材質NBR、硬度70、内径9.4mm、線径3.1±0.1mm)、4個に変更



D. 交換部品と工具の購入費用(税抜き、購入先未記入はシール商社から購入)
1. バックアップリング P67T3 120円

2. バックアップリング P29.5T3 50円

3. Oリング P28 48円(モノタロウから1割り引きで購入、通常53円)

4. 切抜いた銅パッキン(株式会社光製HC1136:100x365x1mm) 1,334円

5. ドレンアルミパッキンを内径20.1mmから鑢で拡大したバックアップリング 約1円(所有品)

6. Oリング ISO B0190G 33円(モノタロウから1割り引きで購入、通常37円)

7. Oリング ISO B0190G 37円(モノタロウで購入)

8. Oリング P12 21円(モノタロウから1割り引きで購入、通常23円)

9. 鋼球(1/4inch)(10個/袋) 149円(洗浄後、雨に濡れ、錆た為、モノタロウで購入)

10. Oリング G10(4個) 100円(25円/1個)

11. Oリング P5 26円(モノタロウで購入)

12. 作動油(出光興産株式会社製スーパー ダフニー 32A) 4,780円(ヤフオクで20Lを購入。購入後、気付いたがヤフーショッピングの方が若干安い)

13. Sealey製SX021 £17.25(eBay UK、英国から本邦への輸送費用を除く)



E. その他
1. 修理するより汎用ロングラム本体を購入した方が楽で安い

2. A.9.パッキンを材質PTFEから銅C1220Pに変更した理由は、バックアップリング P67T3を使用し、A.8.上部カバーを締付た際、上部カバーのパッキン溝からパッキンが逃げ、千切れ、また近所のホームセンターでPTFEシートを扱っておらず、C1220Pの銅板しか販売されていない為
材質PTFE、厚さ0.8~1mmのシートから切抜いて製作する場合には、A.8.上部カバー締付け時、上部カバーのパッキン溝からパッキンが逃げなければ使用可能
尚、純正パッキン(材質PTFE)は形状がコの字型の為、シリンダカバー(雄)がパッキン(雌)に嵌り逃げない構造

3. A.9.パッキンは、シールメーカか商社に現物持込んで材質C1100Pで銅パッキンを製作した方が楽(費用は千円位かと)。

4. A.24.パッキンをOリング G10 4個へ置換えるとリリーススクリューを緩めた際、若干漏れるのでスプリングを追加するか、新たにOリング溝付リリーススクリュを製作し、他サイズのOリングに変更した方が良い

5. A.8.上部カバーの脱着は、パイプレンチでも使用可能と思われるが、素材がFCの為、繰返しの使用には向かない。
製品の締付け具合の当り外れもあるので、本ブログを見て他人が作業し、製品が損傷しても責任は持たない

6. シール類(パッキン、ガスケット、Oリング、バックアップリング、オイルシール、他)は、シールメーカか商社から購入した方が安い



Posted at 2015/11/26 03:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備工具 | 日記
2015年11月16日 イイね!

2tフロアジャッキ(エムティーシー株式会社製MS-880)油漏れ修理

リリーススクリュ(開閉弁)から油が漏れる為、パッキンを交換。


ネット検索でエムティーシー株式会社が見つからず、純正パッキンの購入先が不明の為、NOK製Oリングに交換。

純正パッキン1個使用
内径5.9mm、外径9.15mm、幅9.6mm

NOK製Oリング5個使用
ISO A0056G(材質NBR、硬度70、内径5.6±0.15mm、線径1.8±0.08mm)
購入価格175円(税抜き)、単価35円


尚、普段はマツダ純正EUNOS COSMO用ジャッキを使用するので、フロアジャッキは使用しない。




以下記録用

20年前位に購入し、今年初めにプランジャ用パッキンの交換と自在車輪用ベアリング部のグリス交換を実施。他は未整備。

プランジャ用パッキンのOリングは、P8(材質NBR、硬度70、内径7.8、線径1.9±0.08mm)。

設計ミスか製造ミスか不明(中国製)だが、自在車輪用ベアリングの数が左右で1個異なる。

プランジャ、リリーススクリュ(開閉弁)用鋼球のサイズは、15/64inchか6mm。

リリーススクリュ(開閉弁)のネジ部は、M10x1P。
Posted at 2015/11/20 03:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備工具 | 日記
2015年11月07日 イイね!

FORD KA : ドライブシャフト分解、点検

eBay UKで購入したドライブシャフト左右を計6本分解し、点検。


ドライブシャフト左(2001年前期)
ドライブシャフト左(2002年前期)
ドライブシャフト左(2002年後期)

ドライブシャフト右(2002年前期)
ドライブシャフト右(2002年後期)
ドライブシャフト右(2006年後期)



腐食により外(ハブ)側ジョイントのアウタ外観は悪いが、他は整備車輌から取外したものより良好。

1本のみ外(ハブ)側ジョイントのアウタ内ベアリング面の鋼球が接触しない箇所に巣穴あり。

前期用を使用し、後期用を予備として保管する予定。


ジョイント用ブーツは、目視で外観に損傷がないので、洗浄し、再使用する予定。



内側ジョイントのベアリングは、Cリングをシャフトから外す手で抜けるものとプーラでないと抜けないものがある。


内側ジョイントのベアリング(スパイダ)は、最低3種類あり、コストダウンにより①②③の順番に変更したと思われる。

①スパイダのベアリング嵌合部の先端、スパイダのベアリング間中心に穴あり
②スパイダのベアリング嵌合部の先端に穴あり
③穴無し


内側ジョイントのアウタは、最低2種類あり。

アウタ内部にFORD、製造年と部品番号の印があるものと、アルファベットの印があるものがある。

Posted at 2015/11/12 00:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備作業 | 日記
2015年11月03日 イイね!

FORD KA : 6mm(1/4")配管用クリップ

FORD KA用にeBay UKにて6mm(1/4")配管用クリップを1式(計10個)購入し、平成27年11月3日火曜日に受領。


販売者が本邦への出荷対応可能だが、送料を安くする為、英国から本邦(自宅)への輸送手配は、UKブランドセンターに依頼。
運送会社は、Parcel2Goより費用の安いFedEx Corporation(英国内はFedEx Corporation、本邦は日本郵便株式会社のゆうパック)。
尚、下記にはUKブランドセンターの転送手数料、まとめて梱包サービスと商品確認サービス、本邦への輸送費(FedEx Corporation)を含まない。


1. 6mm(1/4")配管用クリップ

2. 購入先
eBay UKのgoughie1974

3. 支払日
平成27年10月22日木曜日に完了

4. 輸送方法(英国内UKブランドセンター渡し)
Royal Mail 1st Class

5. 費用
6mm(1/4")配管用クリップ £6.99 (輸送費込)

6. 出荷日(UKブランドセンター)
平成27年10月30日金曜日

7. eBay UK Item Number
6mm(1/4")配管用クリップ eBay Item Number : 200963276048
Posted at 2015/11/09 02:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリップ、グロメット | 日記
2015年11月03日 イイね!

FORD KA : 5/16"(8mm)配管用クリップ

FORD KA用にeBay UKにて5/16"(8mm)配管用クリップを2式(計20個)購入し、平成27年11月3日火曜日に受領。


販売者が本邦への出荷対応可能だが、送料を安くする為、英国から本邦(自宅)への輸送手配は、UKブランドセンターに依頼。
運送会社は、Parcel2Goより費用の安いFedEx Corporation(英国内はFedEx Corporation、本邦は日本郵便株式会社のゆうパック)。
尚、下記にはUKブランドセンターの転送手数料、まとめて梱包サービスと商品確認サービス、本邦への輸送費(FedEx Corporation)を含まない。


1. 5/16"(8mm)配管用クリップ

2. 購入先
eBay UKのretroboltsuk

3. 支払日
平成27年10月22日木曜日に完了

4. 輸送方法(英国内UKブランドセンター渡し)
Royal Mail 2nd Class

5. 費用
5/16"(8mm)配管用クリップ £15.98 = £7.99 x 2 (輸送費込)

6. 出荷日(UKブランドセンター)
平成27年10月30日金曜日

7. eBay UK Item Number
5/16"(8mm)配管用クリップ eBay Item Number : 161637343235
Posted at 2015/11/09 02:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリップ、グロメット | 日記

プロフィール

「FORD KA : ミッションオイルの交換 http://cvw.jp/b/1980940/44686338/
何シテル?   12/20 23:27
550ccツイン 2バルブのサンバーKR6です。よろしくお願いします。 ミッションの分解整備が必要な為、足車として憧れのFORD KAを購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GS125E スズキ GS125E
有限会社ジュリアモータースから下記状態(メータ読み約74,170km)のGS125ERを ...
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーに乗っています。 M-KR6 サンバーFシリーズ SDX ハイルーフ  ...
スズキ NZ250S スズキ NZ250S
レストア用に購入し、フロントフォークとキャブレターを除き全分解。 暇潰しに数年かけてレス ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
サンバーの部品取車として購入。 軽トラが必要な為、最低限の整備をし、KT2を新規登録。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation