• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

2020年北海道ツーリング_3日目(後半)

2020年北海道ツーリング_3日目(後半) 前半の続き

ちょうどお昼になったので、大八さんでカニラーメンを食し


長節湖へ立ち寄り

徐々に快晴へ

再び北海道道142号根室浜中釧路線から

落石岬へ

天気も良かったので、散策しました。

灯台到着

ここは霧ですかそうですか…

なお、途中の木道は腐っている部分があるので、気をつけてください。

落石岬電信局も眺め

ツーリング再開。

初田牛駅跡へ


初田牛駅跡
大正9年(西暦1920年)11月10日 開業 平成31年(西暦2019年) 3月16日 廃止
初田牛駅は大正九年(西暦一 九二十年)十一月十日に有人駅として開設されました。
当時、根室線(後の根室本線)厚床駅・西和田駅間の開通により、その中間駅として、初田牛駅の他、別当賀駅・落石駅と同時に開設されました。
大正十年八月五日に西田駅・根室駅間が開通し、滝川駅・根室駅間が全通となり根室本線と改称されることりました。
その後、業務委託駅をへて、昭和四十六年十月二日から完全無人駅となりました。主に通学生の乗車や買い物に出かける主婦たちにご利用されました。
※初田牛駅は滝川を起点に四〇八k五二〇mの位置 北海道旅客鉄道株式会社釧路支社

在りし日の、初田牛駅(2017年)

まぁ、秘境駅でしたね。

新酪道路から、キャンプ場へ戻る


誰も居ない…

途中の一コマ

スカイブルー♪

北海道道505号養老牛計根別停車場線から

弟子屈日帰り温泉、ビラオの湯へ

さっぱり。

2日連続飲み!

夜は星空が綺麗でした。

終了。

本日のルート
ブログ一覧 | 北海道ツーリング(NC700X) | 日記
Posted at 2020/08/03 07:35:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイクに乗り始めて早10年。 自分用の記録に、アカウント開設。 主に、ツーリング記録を綴っていきます。 2021年12月 ハンドルネーム変更
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年11月_四国ツーリング_まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 14:18:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
スズキ V-Strom 650XTに乗っています。 これからも、いろいろな場所に出かけた ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
ホンダ NC700Xに、乗っていました。 購入してから、あっちこっちに出かけてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation