• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千竜のブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

消防設備士(乙6類)を受験しました。

消防設備士(乙6類)を受験しました。
とりあえず、受験してきました。 手応えとしては マークシートは、もしかすると通ったかも? 鑑別試験は結構適当。というか、凡ミスした気がする… まぁ、生活で色々ありまして、勉強に身が入らなかったので致し方ないかな。 一旦、消防設備士は忘れて、第一種衛生管理者の受験準備を行う予定です。 出張試験 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/08 15:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消防・危険物 | 日記
2021年05月30日 イイね!

2021年5月_千葉ツーリング

2021年5月_千葉ツーリング
ふらっと、千葉県ツーリング。富津岬展望台から 前々から行ってみたかった、燈籠坂大師の切通しトンネルへ へー、こんなところもあるのね。夏は涼しくて良さそうです。 涼をとった後は、広域営農団地農道整備事業安房地区の状況調査 「内房線岩井・富浦間南無谷こ道橋新設工事」らしい。 2021年に終わ ...
続きを読む
2021年05月28日 イイね!

電気通信主任技術者(線路)を取得しました。

電気通信主任技術者(線路)を取得しました。
電気通信主任技術者(線路)に合格しましたので、忘れないようにメモ書き。 ○受験背景 電気通信主任技術者(伝送交換)に合格したので、忘れないうちに線路も受験。 ○電気通信主任技術者(線路)って? 事業用電気通信設備の工事、維持及び運用に関し総務省令で定める事項を監督させるため、(中略)電気通信主 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/28 17:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線・通信・情報処理 | 日記
2021年05月23日 イイね!

2021年5月_山梨・神奈川ツーリング

2021年5月_山梨・神奈川ツーリング
この日はふらっと、神奈川県を中心にツーリング。国道1号から 広域基幹林道北箱根山線(愛称 箱根やまなみ林道)へ 延長36kmもあります。林道三ツ谷線もありましたが、気にせず走行 延々と、この1車線道路が続く… 途中、看板を見つけたので停車 民有林林道 和田線メモ ツーリング自体は本線を ...
続きを読む
2021年04月24日 イイね!

2021年4月_千葉ツーリング

2021年4月_千葉ツーリング
ふらっと千葉へ。九十九里有料道路からスタート 一宮パーキングエリアで休憩 そういえば、今までこの有料道路利用したことが無いな… 時間も4分程度しか変わらないので、 適当にお昼を食べ やなぎや様、ごちそうさまでした。 九十九里広域農道から 銚子を巡り 名もなき広域農道へ 社会 ...
続きを読む
2021年04月18日 イイね!

令和3年システムアーキテクト試験を受験しました。

令和3年システムアーキテクト試験を受験しました。
とりあえず、受験してきました。 手応えとしては 午前2は突破(マークシート採点済) 問題は午後1で、特に問2の回答がgdgd… ここが通過出来ているかで、結果が変わってくると思われます。 午後2については、初論文でしたが意外と書けました。3000文字分くらいは書いたので、あとは中身次第かなと。 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/24 11:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線・通信・情報処理 | 日記
2021年04月03日 イイね!

2021年4月_長野・愛知ツーリング2日目

2021年4月_長野・愛知ツーリング2日目
二日目@最終日。国道256号から 馬籠峠へ 歴史の道 中山道 Nakasendo Highway (Rekishinomichi Historical Road) 中山道は、江戸時代の初期に東海道・甲州道中・日光道中・奥州道中とともに、いわゆる五街道の一つとして整備されました。中山道を別 ...
続きを読む
2021年04月02日 イイね!

2021年4月_長野・愛知ツーリング1日目

2021年4月_長野・愛知ツーリング1日目
さて、春になりました。 双葉スマートインターチェンジより 甲斐駒ヶ岳広域農道へ 春の訪れ… ループ橋を通り お昼は早めに食べました まぁ、立地がいいですからね。。。 味は… 信州かやの山荘を目指して走行 到着 少し散策 標高が高いっ! 展望台へ パノラマビュー ...
続きを読む
2021年03月29日 イイね!

2021年冬_茨城ツーリングまとめ

2021年冬_茨城ツーリングまとめ
記事にしなかったものを適当に抜粋。林道 西河戸小田野線から 仲河戸西河戸線へ 国道461号へ もうすぐ旧道ですかね。 ルートまとめ
続きを読む
2021年02月26日 イイね!

電気通信主任技術者(線路)の結果

電気通信主任技術者(線路)の結果
さて、日本データ通信協会主催の、電気通信主任技術者試験結果が届きました。 今回は?自己採点を間違えないように確認。↓ やはり専門はダメでしたか… なお、合格率は3割弱で例年同様といったところ。 1級・2級電気通信工事施工管理技士が出来たため、建設業法の資格が必要な人は、こちらを無理に取る必要性 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/27 15:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線・通信・情報処理 | ビジネス/学習

プロフィール

バイクに乗り始めて早10年。 自分用の記録に、アカウント開設。 主に、ツーリング記録を綴っていきます。 2021年12月 ハンドルネーム変更
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年11月_四国ツーリング_まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 14:18:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
スズキ V-Strom 650XTに乗っています。 これからも、いろいろな場所に出かけた ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
ホンダ NC700Xに、乗っていました。 購入してから、あっちこっちに出かけてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation