• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千竜のブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

2023年 新年あけましておめでとうございます。

2023年 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、昨年は環境が激変し、ブログを書く気力が起きませんでした。
本当はタイトル画像のように、北海道等へ行っているのですが…
もうしばらく、こんな状況が続きそうな気がします。

このブログをご覧の皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。
(写真は、2022年北海道ツーリングより)
Posted at 2023/01/30 12:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2022年11月01日 イイね!

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022」へ投票しました。

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022」へ投票しました。今年もこの季節となりました。一年が早い…

内訳は下記の通り
1位:<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド:ニッセイアセットマネジメント
2位:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):三菱UFJ国際投信
3位:eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):三菱UFJ国際投信

2021年同様、現状購入しているものを、そのまま投票しました。
方式が変わりましたが、元から3つ選んでいるのでそのまま投票。

さて、11月のツーリングへ…
(5月以降の記事は、追々更新します)
Posted at 2022/11/06 18:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 投資 | 日記
2022年09月16日 イイね!

2022年北海道ツーリング_2日目

2022年北海道ツーリング_2日目小樽港から上陸
alt
もう、結構暗いですね。

とりあえず北上。途中の一コマ
alt
増毛駅跡へ
alt
alt
留萌本線は、廃線一直線でしょうね。(2024年現在、廃線決定しています)

北海道道1049号苫前小平線
alt
雨(涙)
alt
路線が切り替わる頃には、止んだ模様
路面に、代わり映えはないですが。。。

北海道道958号大椴線から
alt
令和の時代も、まだまだ工事中?
alt
ダム湖で小休止
alt
北海道道984号温根別ビバカルウシ線へ
alt
何故、ここで止まったか不明(笑)


お昼を、駅前旅館さんで食す
alt
昔ながらの食堂でした、ごちそうさまでした。

北海道道61号士別滝の上線
alt
岩尾内湖
alt
以前来たときは工事中でカラーコーンがありましたが、今回は無し。
また宿題を一つ回収しました。

民有林林道 五六峠線へ
alt
ダート登場
alt
素晴らしいフラットダートでした。

名もなき農道を経由し
alt
宇津1号道路
alt
日の出岬展望台 ラ・ルーナへ
alt
alt
alt
Vstrom1000の人もいました、ここでキャンプの模様。

丸忠そば店で早めの晩ごはん
alt
alt
この時間でも開いていて、助かりました。

このまま投宿。本日のルート
alt
Posted at 2024/06/10 06:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ツーリング | 日記
2022年09月15日 イイね!

2022年北海道ツーリング_1日目

2022年北海道ツーリング_1日目さて、例年恒例の?北海道ツーリング。
2022年は、限られた期間で行くことになりました。まぁ、5月にも渡道しているしね…
このため、キャンプ道具は無しで、全て宿泊としました。まぁ、全国旅行支援もあるし、なんとかなるでしょ。

途中の福島県で一コマ


うつくしまの音の三十景 磐越西線一ノ戸川鉄橋の列車の通過する音
平成9年12月24日認定

磐越西線一ノ戸川鉄橋を列車が通過する音は、平成九年に福島県の「うつくしま音の三十景」に認定されています。この一ノ戸川鉄橋は、郡山市と新潟市を結ぶ鉄道橋梁として明治四十三年に完成したもので、石積みの橋脚の上に鋼鉄製の橋桁がかけられ、全長四四五m、水面からの高さが十七mもあり建設当時は東洋一といわれていました。
山都から喜多方へ向かう上りの列車が、 山都駅を出発するとすぐに、一ノ戸川鉄橋にさしかかりますが、喜多方へ向かって左側の車窓には、雄大な飯豊連峰が眺められ、春は残雪、夏は頂上付近の万年雪、秋は初冠雪、冬は山全体が白い屏風を思わせる佇まいを見せてくれます。
この一ノ戸川鉄橋を列車が通過するごとに響く音は、季節や天候によって微妙に変わり、天候が良い時は軽やかに、雨模様になると重く聞こえるなど、 一ノ戸川のせせらぎと混然一体となり、時を告けています。


あっという間に新潟港へ


暑い…

乗船

乗船後はやっぱり

乾杯★

本日のルート

Posted at 2023/09/01 06:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ツーリング | 日記
2022年08月01日 イイね!

V-Strom 650XT カスタムメモ

V-Strom 650XT カスタムメモ忘れてしまうので、個人的メモ。
詳細は、別に記事にする…かもしれません。

◎【取付済】
Givi関係
・ GIVI PL3112 サイドケースホルダー/SUZUKI DL 650 V-STROM (17 - 21)専用/ジビ
・GIVI SR3112 スペシャルリアラック/SUZUKI DL 1000 V-STROM (17 - 19) / SUZUKI DL 650 V-STROM (17 - 21)専用
・GIVI PR3112 ラジエーターガード/SUZUKI DL 650 V-STROM (17 - 21)専用
・GIVI FB3112 フェアリングアッパーブラケット/SUZUKI DL 650 V-STROM (17 - 21)専用
上記は、イタリアから直輸入。307ユーロ+関税。


・ヘプコ&ベッカー エンジンガード SUZUKI Vストローム 650 カスタム パーツ
501-3534-0001
・SUZUKI スズキ:95700-31860-000 ヘルメットホルダー


以下はアマゾンで購入
・Bruce &Shark キックスタンド サイドスタンド スタンドプレート エクステンション スズキDL650 V-STROM 650 2012-2019年 用 アルミ製 ブラック オートバイ用
↑センタースタンドと干渉するようですが、センタースタンドはつけない方向なのでOK。
・Justech スクリーン パーツ バイク 風防 風除け ABS素材 オートバイ調整式フロントウィンドスクリーン ウインドシールド スポイラーエアデフレクター (透明)
 ↑安物なので、どこまでいけるか…
・南海部品 ドーベルマン(DOBERMAN) ヘルメットロック (ヘルメットホルダー) 適合:22mm~25mm DBL-002
・デイトナ バイク用 クランプバー ハンドルポスト用 マルチバーホルダー スタンダード(155mm) ブラック 77437
 ↑まだ、仮取り付け。ネジが合わなくて困りましたが、これも通販で追加購入して解決。
・ハンドルポスト 20mmアップ スタンダードバー 汎用 ハンドルバー ライザー φ22.2mm用 セロー250 KAWASAKI z800 z1000 スズキ GSX-R1000 ヤマハ等用 CNC加工(ブラック)
ハンドルポストなんか、今はYoutubeで取付動画があるので、予習してから取付出来ました。
NC700X時代には、考えられない変化ですね。
その他も、動画で皆様がどのような取付、取り外し(カウルとか)を行っているかがわかるので、非常に便利です。
電装系をいじるときは、また再び予習からかな。

以下はアパレル関係
・コミネ (Komine) バイク用 アクセサリー Accessories SA-214ツーリングタンクバッグ ブラック 黒 フリーサイズ 09-214/BK
・グランウォーカー バイク用シートバッグ


取付済み(本体以外)】
・KTEL ケテル スイッチ機能付iPhone接続コード KT113i
・【6時間連続発熱】電熱グローブ バイク 10000mAhバッテリー ヒーターグローブ
バイク用グローブではありませんが、試しに購入してみることに。
正直、ハンドガードが大きいので、意外と寒くないということもあります。
試運転を、近場でですかね。


★取付したが、今後は不明
・ミノウラ(MINOURA) 自転車 スマホホルダー iH-220-STD SMクランプ仕様 スタンダード Φ22.2~28.6mm対応 ブラック


□購入済み、取り付け未了
・Ulanzi スーパークランプ 360°回転 角度調整 カメラグリッパー・モニター 1/4ネジ カメラホルダー 自転車・バイク・オートバイクリップマウント3/8ネジ Gopro用マウント付き モニターサポート/ 液晶モニター/アクションカメラ Hero/一眼レフ/ミラーレス/デジタルカメラ/ビデオカメに対応
・Joyoldelf バイク スマホホルダー GPSナビ マウントホルダー ハーレー ホルダー 携帯ホルダー360度回転 強力固定 バイクのバックミラー取付タイプ
 ↑結論、使わないかも
Posted at 2023/08/27 15:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

バイクに乗り始めて早10年。 自分用の記録に、アカウント開設。 主に、ツーリング記録を綴っていきます。 2021年12月 ハンドルネーム変更
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021年11月_四国ツーリング_まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 14:18:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
スズキ V-Strom 650XTに乗っています。 これからも、いろいろな場所に出かけた ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
ホンダ NC700Xに、乗っていました。 購入してから、あっちこっちに出かけてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation