• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千竜のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

2015年 紀伊半島ツーリングまとめ

2015年 紀伊半島ツーリングまとめ※この記事は、2017年に記載しています。当時の忘備録です。

○行程
☆全体図

初めての紀伊半島及び関西ツーリングでした。
当時から酷道を走行しているのがよくわかります(笑)
大体当たりはついたので、次回以降に活かしていきましょう。

(注)2015年当時は、新東名高速道路の愛知~静岡区間が全線開通していませんでした。
  そのため、新東名高速道路から引佐連絡路を経由しています。

◇詳細図

スミマセン、紀伊半島の広さを舐めてましたorz
房総半島くらいと思っていたので、全然時間が足らず、宿題をたくさん残してしまいました。。。
まぁ、何度も行ける、と好意的に解釈しましょ♪

□その他
・関西は、旅人に優しい土地でした。
・和歌山県が広すぎて、想定外でした。

2015年紀伊半島ツーリング、おしまい。
Posted at 2017/09/23 18:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ツーリング(NC700X) | 日記
2015年05月09日 イイね!

2015年 紀伊半島ツーリング五日目

2015年 紀伊半島ツーリング五日目  いよいよ最終日Σ(゚д゚lll)ガーン

そして、まさかの雨模様( ゜∀゜)・∵. グハッ!!

途中のループ橋も

景色イマイチ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


目的地は決めてないんだけど、とりあえず三重県道569号蓮峡線を目指す↓

ツーリングマップルの廃村を探したんだけど、見つかりませんでしたorz
どうやら、少し林道に入らないと行けなかった模様ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
携帯も圏外で、どうしようもありませんでした_| ̄|○

一応、終点っぽいところで写真撮影

うん、雨だw

そこからは久居インターチェンジまで、ダムを通ったりラーメン食べたりしたけど、雨模様のため写真はありません(´・ω:;.:...

高速移動中は、雨でもなんでもいいので特に感想なし。旅の終わり↓

余談ですが、この日は東名の大和トンネルで渋滞が全く無かったです(゚д゚)!
雨ってオオキイネΣΣ(゚Д゚;)ビクーリ!!

本日のルート↓

Posted at 2015/05/25 20:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ツーリング(NC700X) | 日記
2015年05月08日 イイね!

2015年 紀伊半島ツーリング四日目

2015年 紀伊半島ツーリング四日目 この日は快晴!
テントを撤収して、早々に出発ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

タイトル画像も白浜温泉の近くです( ´∀`)bグッ!


とれとれ市場にて、朝食を頂く(´~`)モグモグ



食後は走りでしょw



帰路も考え、北上。ここは道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー↓

有料(JAF割引 250円、通常300円)エレベーターを登ると、そこは…


This is Kii Peninsula Touring!!
平日だから並ばなかったし、眺めも最高でした(・∀・)イイネ!!

その後もツーリングを楽しみ

2日目には行かなかった、高野山へ

人が多いよ!


ご開帳の時じゃなくていいから、こういうのはゆっくりと一日かけて回るのがいいかもね。。。

後は少し北上して

(↑ここは、新道が出来ていたので、もうすぐ旧道降格かな。)

おしまい。本日のルート↓

Posted at 2015/05/25 20:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ツーリング(NC700X) | 日記
2015年05月07日 イイね!

2015年 紀伊半島ツーリング三日目

2015年 紀伊半島ツーリング三日目 この日は一日雨模様。でも、雲から逃げればなんとかなりそうだよ?


それから2時間くらい待って、雨から逃げながらツーリング↓

相も変わらず酷道三昧(笑)

国道311号も旧道巡り( ̄ー ̄)ニヤリ



雨から逃げながら南下して



最後はすごい雨に遭いましたorz

雨はしょうがないので、さっさと就寝。本日のルート
Posted at 2015/05/24 18:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ツーリング(NC700X) | 日記
2015年05月06日 イイね!

2015年 紀伊半島ツーリング二日目

2015年 紀伊半島ツーリング二日目二日目から本格ツーリング。明日が雨っぽいけど、とりあえず京奈和自動車道を使って南下↓

ツーリングマップル2014を持っていったのに、既に新しい道が…

その後は三桁国道を続けて走行。
この日は祝日で、高野山は人が多そうだったためスルーw
紀伊半島山道スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!


で、国道424号の旧道を走ろうとしたら。。。
バイク倒れましたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
坂が急すぎるよorz

とりあえず起こして、道の駅で症状確認↓

Givi E41が、全てを受け止めた角度でフルバンク停車したため、本体はまったく無傷でした。
あ、もちろん本人も無傷です( ´∀`)bグッ!

パニアステーも曲がってないし、とりあえずツーリング続行w
国道424号の旧道は、また今度(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

でも、国道425号の旧道は走るよ?w

国道425号の全線制覇も、紀伊半島の課題だな。。。

その後も、紀伊半島の道路を堪能?して

向平キャンプ場に到着。結果的に、ここに2泊する事にε- (´ー`*)フッ

本日のルート
Posted at 2015/05/17 22:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ツーリング(NC700X) | 日記

プロフィール

バイクに乗り始めて早10年。 自分用の記録に、アカウント開設。 主に、ツーリング記録を綴っていきます。 2021年12月 ハンドルネーム変更
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年11月_四国ツーリング_まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 14:18:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
スズキ V-Strom 650XTに乗っています。 これからも、いろいろな場所に出かけた ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
ホンダ NC700Xに、乗っていました。 購入してから、あっちこっちに出かけてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation