• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千竜のブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

2018年9月_千葉ツーリング

2018年9月_千葉ツーリングタイヤ交換を兼ねて、ふらっと千葉県へ。
いきなり林道内浦山線へ

その他怪しげな林道を走り

お昼へ。

お昼は海鮮

有名店だけあって、平日なのに人たくさん…
ごちそうさまでした。

林道の続き。西の谷大田代線

まぁまぁハード?

散歩程度に終了。本日のルート
2018年09月24日 イイね!

消耗品交換履歴(2018年9月)

消耗品交換履歴(2018年9月)最終更新が去年なので、1年点検の中身確認を兼ねてアップデート。
その他にもヘッドライト交換とかありましたが、あれは切れたら交換するものなのでこの記事からは除外。
では、タイヤ交換から↓

○タイヤ
通算距離(km) フロント リア ライフ(km)
0 BT-023 BT-023 15000
15000 PirotRoad 4 PirotRoad 4 19223
34223 ROAD SMART2 ROAD SMART2 11977
46200 BT-023 BT-023 15200
61400 ROAD SMART2 ROAD SMART2 10000
(21000)
71400 ROAD SMART3 (フロントのみ交換) 11100
82500 BT-023 BT-023
思ったよりもROAD SMART2のリアタイヤが持ちましたが、サイドもスリップサインが出ていましたので交換。
タイヤが値上がりした関係で、昔のように前後3万円とはいかないのが厳しい所。


○オイル
年月日 通算距離(km) 使用距離(km) 備考(Fはフィルター交換)
2012.11 822 822 F、一ヶ月点検
2013.7 5200 4378
2013.9 10280 5080 F
2014.5 15439 5159
2014.8 21675 6236 F
2014.10 25300 3625 一年点検、メーターリセット
2015.7 30600 5300
2015.10 37300 6700 F、Fブレーキパッド交換
2016.5 45117 7817
2016.9 51892 6775 F
2017.4 57854 5962
2017.7 64074 6220 F、社外品初利用
2017.11 71076 7002
2018.6 78515 7439 F

オイルは定期的に交換しています。今年中にもう1回交換かな。


△検討事項
(1)ホイールベアリング交換?(リア、フロント)
 →でも、まだまだ使えそう。
(2)ワイヤー類(アクセル、ブレーキ)
 →切れる前に交換?

[対象外]
・冷却水
・フロント及びリア ブレーキフルード
・フロントフォーク オイル交換
・チェーン&スプロケット交換
→2017年交換済み

・プラグ:55,000(km)時に交換、次回11万キロ?
・エアクリーナー:50,000(km)時に交換。燃費が悪くなってきたら交換
・バッテリー交換:2017年8月交換
・リアブレーキパッド交換:2018年9月交換
・ステムベアリング交換?
 →フロントフォークオイル交換、同時実施が経済的。
・ブレーキホース交換?
 →ブレーキオーバーホールまで延期。

□自分でやる事
・オイル交換

さて、秋のツーリング。
Posted at 2018/09/29 20:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(NC700X) | 日記
2018年09月23日 イイね!

2018年9月_八溝山周辺ツーリング

2018年9月_八溝山周辺ツーリング ほとんど栃木ツーリング(笑)

この日だけ晴れたので、入念に天気を確かめて出発。
移動をアップロードしても仕方ないので、県道321号上南方須佐木線からスタート

分岐を通過し(これは、次回かな。)

怪しげな市道へ


半ダート…

途中には景色がいい所もあり

随分、遠くまで見渡せました。

三叉路へ到着。

そのまま福島県へ!

福島県道377号八溝山線は長らく通行止めでしたが、ダートは残っているのでしょうか…?

分岐を通り越し

おお、残っているぞ♪


NC700Xでも走破出来る、フラットダートでした。

途中で警察官の現場調査を目撃し

バイクが2台止まっていましたが、壊れた様子はありませんでした。
まぁ、お世話にならないのが一番(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

栃木県道・福島県道60号黒磯棚倉線にて一休み

タイヤが(笑)

ここからは舗装林道巡り。林道黒田沢線を通過し

広域基幹林道 八溝縦貫線へ



しかし、途中で崩落があり、通れませんでしたorz

もう、修復する気は無いのかもしれません。

その他色々散策し

少し早いですが、帰路へ。

途中に見つけたのは…

セイコーマートへようこそ~♪
これは立ち寄る↓

ごちそうさまでした。

水戸北スマートインターより

フルインターチェンジになるようです。おしまい。
本日のルート
2018年09月16日 イイね!

2018年9月_伊豆ツーリング

2018年9月_伊豆ツーリング9月恒例?ぶらっとツーリングその1。このプランは
2018年速旅(はやたび)【ETC二輪車限定】ツーリングプラン 首都圏 東名・中央道コース
を利用しています。
いきなり沼津インターチェンジ

ええ、雨です(涙)
天気予報見て来たのに、どうしてこうなった…

戸田峠を目指すも

雰囲気がヤバイ(笑)
到着↓

何も見えないので、西伊豆スカイラインは諦め、下界へ降りました。

考えがまとまらないまま、静岡県道16号下田石廊松崎線へ

ちょうどいい時間になったので、お昼としました。


伊豆なら海鮮!

天気も悪いので、早々に帰路へ

最後だけ、晴れ間に向かっても、なぁ。。。
本日のルート

※GPSロガーが不調のため、つなぎ合わせています。ご承知おき下さい。

プロフィール

バイクに乗り始めて早10年。 自分用の記録に、アカウント開設。 主に、ツーリング記録を綴っていきます。 2021年12月 ハンドルネーム変更
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

2021年11月_四国ツーリング_まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 14:18:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
スズキ V-Strom 650XTに乗っています。 これからも、いろいろな場所に出かけた ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
ホンダ NC700Xに、乗っていました。 購入してから、あっちこっちに出かけてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation