• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千竜のブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

工事担任者まで受験終了。

工事担任者まで受験終了。ここまでのハイライト↓

・第一級陸上無線技術士を活かして、工事担任者の基礎は免除しました。

工事担任者については、本日正答が公表されたので採点↓
技術:60/100点
法規:64/100点
合格点:60点以上



奇跡の合格圏(笑)
1アマの時同様、なんと下限ぴったりという。。。

さて、年内については受験は終了。
消防設備士は受験申請が郵送&振込という面倒くささもあるな。。。
危険物取扱者(乙4)持っているのであれば、それを基礎資格にしてもいいんじゃないかと思いますが…

なんにせよ、年明けに2つありますので、年末年始はそちらに手をいれますかね。
Posted at 2018/11/29 07:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線・通信・情報処理 | ビジネス/学習
2018年11月17日 イイね!

2018.11_栃木ツーリング

2018.11_栃木ツーリング本年度三回目(笑)
今年は、なんだかんだと栃木県でした。

栃木県道246号草久粟野線からの


基幹林道前日光線へ

民有林林道 横平線もあったけど、また今度かな。

では本題、基幹林道↓

緑資源機構が生きていれば、まだまだ作られていたんだろうなぁ…

紅葉も見事!

速度が自然に落ちます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ちょうどいい時間なので、早めに日光でお昼


店を出る頃には、満席でした。良かったε-(´∀`*)ホッ

午後も道路散策。古河橋から

前日光林道(森林開発公団時代)へ

相変わらず、ややダートっぽい。

終了。蓮田SAにて。

本日のルート
2018年11月11日 イイね!

2018.11_茨城ツーリング

2018.11_茨城ツーリングふらりと茨城ツーリング。昨年、2,500円で関越道周辺を巡ったため、日帰りはそちらではない方向に…
栃木県道61号真岡那須烏山線(栃木県道176号杉山石末線重複区間)より

いい天気♪

広域基幹林道 滝川西線より


たまたま発見したのですが、茨城県にも結構あるんですね、広域基幹林道。

福島県を少しかすめ

萩ロードへ

相も変わらずいい道でした。

セイコーマートのデザートを頂き

帰路へ。

おしまい。

本日のルート
2018年11月05日 イイね!

2018年_南東北ツーリング(その3@山形付近)_まとめ

2018年_南東北ツーリング(その3@山形付近)_まとめ 2018年東北ツーリング自体のまとめもあるよ!
まずは、南東北ツーリングまとめ↓
項目金額備考
総費用 \28183
内訳:高速料金 \5000 企画割引
内訳:ガソリン代 \6603 42.34リットル
内訳:食費 \7000 (概算)
内訳:宿泊費 \7580 ビジホ代等
内訳:その他 \2000 おみやげ代・温泉代等

高速道路の企画割引が大きいですね。それがなければ1泊分以上値段が高かったので…
来年度以降、消費税が上がったとき、どうなるかですね。

○行程
◇南東北詳細図

主だった宿題事項(月山道路旧道、国道458号等)について、概ね回収できました。
しかし、少し北に進むとまだまだ未踏の地があり、東北の広さを改めて実感もしました。

今回の走行距離↓

↑+1,000kmです。
11月の中部北陸ツーリングに比べると、距離が伸びてますね。
高速乗り放題の影響かなーと思います。


▽通算東北地方走行ルート

今年は、4回も東北へ行くことが出来ました。
平成30年度に東北中央自動車道と三陸縦貫自動車道の多くが開通する予定なので、ますます東北ツーリングに行きやすくなりますね。

□その他
・意外と?中部より寒くなかった。来年度以降も晩秋は東北へ…
・来年度も、ツーリングプランは存続するのでしょうか。。。

おしまい。
Posted at 2018/11/13 06:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北ツーリング(NC700X) | 日記
2018年11月04日 イイね!

2018年_南東北ツーリング(その3@山形付近)_3日目

2018年_南東北ツーリング(その3@山形付近)_3日目 楽しいツーリングも最終日…
夜にかけて雨のようなので、早めに帰路に着くこととしました。国道13号を東進

換気塔、だそうです。

市街地を抜け、広域基幹林道 大霊山線へ

一休み

広域基幹林道はここまでで、残りはふるさと林道になった模様


福島県道315号臼石月舘線から

福島県道12号原町川俣線を走行し

トンネルはスルーして、旧道走行。。。

バイクなら、こちらを走行かな。

高速乗り放題恩恵で、南相馬インターからワープ

お昼はいわき市で食べました。


ごちそうさまでした。

帰路へ

一気に南下。本日のルート

2018年東北ツーリング、おしまい。
Posted at 2018/11/12 07:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北ツーリング(NC700X) | 日記

プロフィール

バイクに乗り始めて早10年。 自分用の記録に、アカウント開設。 主に、ツーリング記録を綴っていきます。 2021年12月 ハンドルネーム変更
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

2021年11月_四国ツーリング_まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 14:18:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
スズキ V-Strom 650XTに乗っています。 これからも、いろいろな場所に出かけた ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
ホンダ NC700Xに、乗っていました。 購入してから、あっちこっちに出かけてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation