• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千竜のブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

2019年北海道ツーリング(第二弾)_まとめ

2019年北海道ツーリング(第二弾)_まとめ2019年北海道ツーリング まとめ
項目金額備考
総費用 \77843 消費税8%
内訳:フェリー代 \33820 新日本海フェリー
太平洋フェリー
内訳:高速料金 \10010 復路のみ
休日三割引
内訳:ガソリン代 \8113 58.36l
内訳:食費 \16200 (概算)
内訳:宿泊費 \7000 キャンプ・ホテル代等
内訳:その他 \2700 おみやげ代・温泉代等

弾丸ですと、フェリー代が結構かかりますね。
逆に、それ以外は第一弾とほぼ変わらず…
行こうと思えば、こんな感じで行けることがわかったのが収穫かな。


○北海道内行程
☆全体図
alt
初めて小樽航路を利用しました。太平洋系の航路と比較は、下記の通り。
メリット:
・朝4:30に小樽港へ到着
・運賃が安い
デメリット:
・昼の12時出港→関越道練馬インターチェンジは6時前通過が必要。
・すごく揺れる(笑)
特に、揺れに関してはかなりのものでした。たまたま荒天だっただけかもしれませんが、当たり外れが激しいと思われます。

今回の走行距離↓
alt
トータル1,971.3kmという事で、工程にしてはまぁまぁかな。
道南を走ってばかりだったので、結構距離が伸びました。
観光とか寄り道は、また次回以降…かな。

◇北海道内詳細図
alt
メインを道南!と決めていたので、海沿いを地形になぞるように走行しました。
その他未踏の地も大分行けましたので、弾丸としては良かったものと思われます。
毎日晴れたし。これ、一番重要(爆)

▽通算北海道走行ルート
alt
道南を制覇しました。これで、ほとんど北海道一周達成となりました☆
※小樽港付近に未踏の地あり
まぁ、上記についてはそのうち通るでしょ…ということで、深くは考えないことにします。

□その他
・道南も、まぁ北海道らしい部分がありました。
・意外と弾丸で回れば、そこそこ回れますね。
・次回以降は、心残りがないため、道東へ再び。。。

2019年北海道ツーリング、おしまい。
Posted at 2019/10/07 07:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ツーリング(NC700X) | 日記
2019年09月23日 イイね!

2019年北海道ツーリング(第二弾)_5日目(最終日)

2019年北海道ツーリング(第二弾)_5日目(最終日)この日は仙台→帰路の高速を走っただけ…
よって、特筆することがない…
仙台港インターチェンジから

仙台東部道路へ

四倉パーキングエリアのお昼を食べました。

おしまい。

本日のルート
Posted at 2019/10/05 06:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ツーリング(NC700X) | 日記
2019年09月22日 イイね!

2019年北海道ツーリング(第二弾)_4日目

2019年北海道ツーリング(第二弾)_4日目弾丸ですから、早くも道内最終日がやってまいりました…
この日は一日中曇り模様のため、適当に走ったことが無いところを走行しました。

北海道道66号岩内洞爺線の続きから

北海道道97号豊浦京極線へ

ニセコパノラマライン?なのですかね。

国道393号線から

途中で、小樽の街(毛無山展望所)を眺める

定番ビュースポット??

札幌付近の市街地は省略し、国道231号線へ

お昼は元祖浜ラーメンで海鮮をいただきました。


海沿いなので、海鮮ばっかり…

知来乙駅でキハ40型を眺め

いやぁ、鉄道遅いね(笑)
ここも、2020年5月で廃線です。

北海道道1121号月形幌向線を走行し

あっという間の、苫小牧フェリーターミナル

二泊三日でも、そこそこ回れました。

新きたかみに乗船し、

B寝台へ

C寝台は少ないのね。ちなみに、この日も結構揺れました(笑)

フェリーはやっぱり…

飲みまくり(爆)
そのまま就寝zzz

本日のルート
Posted at 2019/10/04 06:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ツーリング(NC700X) | 日記
2019年09月21日 イイね!

2019年北海道ツーリング(第二弾)_3日目

2019年北海道ツーリング(第二弾)_3日目函館の朝を出発。函館の朝といえば

函館朝市!
しかし、イカにするのを忘れる失態orz
まぁ、また次回??

国道279号を見てから

出発!

国道278号沿いの、国鉄未成線の戸井線アーチ橋を眺め

恵山登山道路へ

そのまま、ツーリングマップル2015表紙撮影の地へ


道南にも、意外と撮影ポイントあるのね。

そのまま端点を走破。

北海道道231号椴法華港線

そして、国道278号へ戻る


ひたすら直線のような感じで、眠くなる…

そのため、広域農道で少しクネクネ成分を補給(笑)

少し内陸部の道道走行、北海道道263号八雲今金線から

北海道道793号旭台今金線へ

珍しく?旧道が残っていたり。

北海道の旧道は、即閉鎖がデフォルトですからね…

幹線国道を走行するも

つまらないので、北海道道266号大成黒松内停車場線へ入り

北海道道268号岩内蘭越線へ


この日はニセコへ宿泊しました。

2019年ツーリングでの第一弾では出来なかった

セイコマ祭り(笑)
本日のルート
Posted at 2019/10/02 07:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ツーリング(NC700X) | 日記
2019年09月20日 イイね!

2019年北海道ツーリング(第二弾)_2日目

2019年北海道ツーリング(第二弾)_2日目朝の4時30分、小樽港到着

まだ夜明け前…
そのまま、道南一周へ。

朝を迎える

本格的に、走行開始。

北海道道913号野塚婦美線を走行していると

鹿と遭遇!

衝突は回避されました。

そのまま、国道229号を走行


茂津多岬灯台へ


空が青い…

久々に北海道ツーリングで海沿いを走っているので、お昼は海鮮に


時期的に、うには終わっていました…

午後は元開発道路で2015年に開通した、北海道道740号北檜山大成線へ

途中のトンネルは、消灯されていました。

国道228号をそのまま走行し


白神岬へ

すぐそこには、青森県。

道南いさりび鉄道を眺め

貨物列車と並走

函館へ。

本日のルート

一日500kmは、北海道といえどかなり無理をした感じになってしまいました…
今回は弾丸だし、じっくり見て回るのは、また次回以降(笑)
Posted at 2019/09/30 07:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ツーリング(NC700X) | 日記

プロフィール

バイクに乗り始めて早10年。 自分用の記録に、アカウント開設。 主に、ツーリング記録を綴っていきます。 2021年12月 ハンドルネーム変更
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
151617 18 19 20 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

2021年11月_四国ツーリング_まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 14:18:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
スズキ V-Strom 650XTに乗っています。 これからも、いろいろな場所に出かけた ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
ホンダ NC700Xに、乗っていました。 購入してから、あっちこっちに出かけてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation