• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyman8080のブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

外はスイスイ中は大渋滞

外はスイスイ中は大渋滞夏休みのできごと

いつものように、渋滞大嫌い人間の行動で反省?

首都圏から外へ出るのは渋滞するので、どこか無いか?と 考えたとき

近所にリゾートあるじゃん? と 東京ベイ東急の空きをチェックしてみた

お盆なのに、結構空いてる(ラッキー) (これが失敗の始まり?)



ここからは、TDRまでシャトルバスもあるので、駐車場の心配もなし



景色もなかなか、 部屋から駐車場のV37も見下ろせる



まずは 舞浜で腹ごしらえする



リゾートするぞ! と 海外では定番のOutBackへ

気分はBudwiserでしょ


おなかすいたから ステーキを食す


お盆だっていうのに 店内は空いていてラッキー  (ここまでは)


さて、腹ごしらえもできたので いざ 出陣

そう、いわずと知れた ディズニーシーへ



初めて来たけど、凄い人、人、人 中の景色は フロリダのMGMっぽいけどね
こりゃ、いかん、 アトラクションのるのに160分待ち? ひぇ~
私は、待たなくてよい船の旅をすることに




シーに来て、船しかのらなかった人も少ないかと思うけど、。
家の連中とはぐれてしまい、気が付いたら 夜だった(汗)




こんなに、中の渋滞がひどいとは? 日本人って忍耐強いなぁ

Posted at 2019/09/02 21:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年08月16日 イイね!

日本でのピザのルーツを訪ねて福生へ行ってきた

日本でのピザのルーツを訪ねて福生へ行ってきた夏休みの行楽は遠出を避けて、近場めぐりに徹してたところ

今日は、都内の渋滞がちょっと少なめ! 首都高速に赤いマークが無いでは

ありませんか?

ということで 前から行って見たかった 福生へ 日本のピザのルーツを訪ねて

行ってきました。

場所は JR福生駅の横田基地側、 16号線の沿線です。

目的地は イタリアンレストラン「ニコラ」



こちらのお店は、戦後、GHQで働いていたニコラスさんが、東京六本木で店を開業(こちらが ルーツですね) その後、そちらを手放して、横田に移り、こちらを
本店としたそうです。
(詳しくはお店のHP → http://pizza-nicola.com/about.html )

その昔、GHQでバイトしていたと言う 親父に連れられ、六本木のニコラスへは
何度か行ったことがありますが、福生は初めてきました。

店内は落ち着いた大人の雰囲気、 午後3時頃だったので、ガラガラでした




もちろん、オーダーしたのは 「ミックスピッザ」 smallとLargeがありますが
smallにしておけばよかったと後悔するほど、巨大でした。


お味は、昔、六本木で食べたのと同じ、アメリカンピザそのもの
おいしかったです。



お店の前に駐車場もあるので、近くに行かれたらお勧めです。

Posted at 2019/08/19 17:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年08月15日 イイね!

穴場を探しに九十九里へ

穴場を探しに九十九里へお盆休み、何処へ行っても大渋滞。
皆さん、定番の観光地ばかりへ行こうとされてるようなんで、裏をかいて、空いてるところを探して行ってみた。



ここは京葉道路の宮野木の渋滞さえクリアすれば、その先はまず渋滞は無い、東金自動車道を走って、九十九里方面へ



見つけたのは、なんと自動車学校の隣のガラス工房に併設されたカフェSghrカフェ
名前の由来は菅原さん?



店内はとてもオシャレ



コーヒーもとても美味しかったです



おススメです



駐車場もたっぷり




詳しくは↓
http://sghrcafe.com/kujukuri/






Posted at 2019/08/15 12:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

暑いのでメロンを食しに東へ向かう

暑いのでメロンを食しに東へ向かう巷では夏休みが始まり、どこの観光地も人が一杯?

ただでさえ暑いのに、渋滞にはまってまで どっかに行きたくな~い

でも、どっかまで走りた~い

というわけで、多分、空いてるだろう茨城県へ(茨城の方にはすいません)

そう、穴場を探すのが大好きなんです。

いろいろネットで調べてみると、茨城県はメロンの生産で日本一?とか?

なら、きっとおいしくいただける場所があるかな? ということで

行ってきました、 茨城県は鉾田市の「深作農園」https://le-fukasaku.com/

なんか、おしゃれなレストランがあるではないですか? これは期待できそう

ということで、東関東自動車道を 潮来ICまで走り、そこから 国道を小一時間北上

すると、道の横に大きな看板が!

駐車場も広くて、なにやら休憩施設? もある


その横には、ヨーロッパ調のしゃれた建物が・・・


その前には「ファームクーヘン」なるものの直売所もあります


このレストラン LE FUKASAKU といいます

中は小じゃれたケーキ屋さん風で、キッチンも見えます


メニューはメロンつくし! 



夏限定の特別メニューもあり


私たちは、完熟メロンとメロンパフェをいただきました

飲み物は+200円でセットにできるそうです



まあ、高速代とガソリン代かけるなら、タカノのフルーツパーラーの方が安いか?
まあ、話の種っていうことで。

ご馳走様でした

関連情報URL : https://le-fukasaku.com/
Posted at 2019/08/06 17:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域

プロフィール

「軽自動車ってこんなに良いんだ! http://cvw.jp/b/1982129/48486810/
何シテル?   06/15 08:36
skyman8080です。よろしくお願いします。 2022年に素晴らしき相棒のV37を売却してデリカD5を購入しました。 今までは赴任先(静岡)と実家(千葉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
11121314 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 16:21:04
 
DELTA FORCE OVAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:22:18
デリカの構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:36:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 CQDX号 (三菱 デリカD:5)
無線車を作りたくてD5に手を出してしまいました。これからノンビリ弄りながらキャンプなども ...
輸入車その他 ニワドー Kirari号 (輸入車その他 ニワドー)
日本ではインディアナ300としてインディアナRVさんから購入しました。 夫婦二人に犬一匹 ...
スズキ ハスラー ゆるゆるキャン号 (スズキ ハスラー)
嫁さん様に初めて軽自動車を購入しました。3ヶ月待ちと言われてましたが。ラッキーなことに1 ...
日産 スカイライン かっとびスカイライン (日産 スカイライン)
約6年乗ったLEXUS RX450hから乗り換えました。 長年SUVに乗っていましたが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation