• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyman8080のブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

九十九里でいわし料理堪能

九十九里でいわし料理堪能これまた ちょっと前の話(1月20日)
(このところブログUPの時間がなかなか取れず・・・)

渋滞大嫌い人間の私、もう内房やアクアライン方面の渋滞は嫌々~
ということで、つい、成田方面、潮来方面へ足が向いていたのだけど
この日は、成田山への初詣渋滞があると予測して
あんまり行ってなかった(行っても何も無かったから?)
九十九里に行ってみた。

九十九里へは、京葉道路~東金自動車道を終点まで行くと、その先に
東金九十九里有料道路(といっても、片側1車線の道)っていうのがあって
ほぼ、渋滞も無く、九十九里浜まで行くことができる
(この道路ETC使えないので小銭持ってないと、無人の料金所なので困ります)
まあ、都心から1時間半くらい?(穴川の渋滞なければ)で 青い海と太陽の浜にたどり着ける。 
こんな近いのに、なぜか観光客はまばら・・
逗子や鎌倉は 芋の子洗い?状態なのに、こちらは ガラガラ
はっきり言って穴場です。

いままで、浜には 海の家 のような 不法占拠状態の食堂がいくつもあったのだけど、それらが 一掃されて最近は公的な「道の駅」的な「海の駅」ができていた。
この界隈、ハマグリとか食べさせるお店はたまにあったけど、イワシを売りにしたお店はあんまり無くて、干物とかはおみやげやさんを探すしかなかったのだけど
こちらの「うみの駅」 は 2Fがフードコートのようになっていて、テナントが3軒、フードエリアは共通になっている。


刺身あり、焼き物あり、結構、普段あまり食べられないイワシ料理が食べられる
これから イワシも獲れなくなって、高級魚?になっちゃうかもしれないので
早く食べた方がいいかも?


水槽を泳ぐイワシや、昔の漁法なんかの紹介のスペースもあって楽しめるかも?


駐車場もたっぷりあるので、停めさせてもらって、近くの漁港への散歩もありかと思います。
関連情報URL : https://uminoeki99.com/
Posted at 2020/01/27 09:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年01月17日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!1月20日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ホイールをRAYSの鍛造ホイールに
タイヤはFALKENのノンランフラットに

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検
オイル交換Mobil-1に
オートマオイル交換
フロアコーティング

■愛車のイイね!数(2020年01月17日時点)
124イイね!

■これからいじりたいところは・・・
タイヤはもう一度DUNLOPか?ADVANか?悩み中
ショックをもう少し伸びない様にしたい
シートをレカロの電動?
■愛車に一言
速いし、燃費良いし、エンジンよく回るので満足

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/17 00:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月14日 イイね!

サーキット走行4回目 やっと20秒台

サーキット走行4回目 やっと20秒台ちょっと前の話ですいません

今年の初走りに行ってまいりました。
天気が良くて、富士山が綺麗なこと!



午前の早い時間にT-4クラス(ラップタイム2分20秒以上、最高速度180kph以下)があると、会社を半休で来れるのでいいです(静岡にいるとFISCOは最高です)

今回で4回目のサーキット走行になりますが、前回の反省をもとに(前につっかえると、初心者は追い越しがおっかなびっくりなので、なかなか前に行けず、タイムが出ない) 今回は 最後尾からスタートして、最初のラップはゆっくりゆっくり(3分くらい)かけて、前との間を離し(かといって、あんまり離れすぎると、後ろから早い車に追いまくられる)スタートしました。
今回から、RaceChronoPro(タイム計測ソフト) のラップタイムもオーバレイして画像に追加してみました。(遅くて恥ずかしいですけど)



これが↑、本日のベストラップ2分25秒でした。 クリアラップが取れたのは今回も一回だけでした。 


もう少しで?と思ったとき、後ろから速い車に追いつかれ、道を譲ってしまったので、タイム更新には至らず。 やっぱりBMWは速いですね? たぶん、リミッターが無いのでは? 180kphで追いかけても追いつかないです
(いや、私の腕がいまいちなだけかも?)



おまけですが↑、 今回はプリウスとかには負けませんでした(汗)
すこし、慣れてきたっぽいです。(ただゆっくり走っていただけかもしれないのに、自意識過剰か?)

ということで、おまけの映像↓


平日の朝で 空いていたので、まあまあ走れましたが、土日の混んでるときだとちょっと初心者には辛いというか、 やっぱりぶつけたり、ぶつけられたりしたくないですからね
コーナーで突っ込んでも、抜けるとは思いますけど、相手がこっち見てるの? ってわかりませんし・・・ 安全運転で行きましょう(笑)
Posted at 2020/01/23 13:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年01月05日 イイね!

シメは熱海の来宮神社初詣

シメは熱海の来宮神社初詣初詣に、シメも無いもんですが、ただ、東名を帰っても面白く無いので、熱海に寄ってお参り。
今日は道が空いててラッキー


こちらの神社はそれほど混雑もなく、ラッキー。
しかしここはとてもモダンな神社です。



境内にあるコーヒーショップはスタバ風だし、社務所もゴージャス


また、御神木が、ご立派なこと、天然記念物だそうです。



いつもは熱海では、干物か金目か?なんですが、今日は熱海餃子に🥟してみました



濱ヨシ、さんというお店ですが
レトロでなかなか良い雰囲気





そのあと、少し、熱海銀座を登っていくと、温泉の間欠泉ぎあります
結構凄いです





帰りに熱海駅の仲見世に寄って帰りました。
熱海駅のパーキングは、駅ビルのお土産屋さんで2000円買うと1時間無料です

街中のマックスバリューは3000円買うと2時間無理で、その後30分100円とリーズナブル。
来宮神社⛩ならマックスバリューに停めて歩きます。







Posted at 2020/01/05 20:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月03日 イイね!

初詣は香取神宮へ

初詣は香取神宮へあけましておめでとうございます

今年の初詣は混雑を避けて、東関道を成田を通り過ぎて香取神宮まで行ってきました。


そこそこの、混雑はありましたが、成田山とかに比べれば。全然空いてます。



帰りは神崎の道の駅に立ち寄って、ランチしてきました
お正月からやっててよかったです





Posted at 2020/01/03 15:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「軽自動車ってこんなに良いんだ! http://cvw.jp/b/1982129/48486810/
何シテル?   06/15 08:36
skyman8080です。よろしくお願いします。 2022年に素晴らしき相棒のV37を売却してデリカD5を購入しました。 今までは赴任先(静岡)と実家(千葉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
567891011
1213 141516 1718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 16:21:04
 
DELTA FORCE OVAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:22:18
デリカの構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:36:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 CQDX号 (三菱 デリカD:5)
無線車を作りたくてD5に手を出してしまいました。これからノンビリ弄りながらキャンプなども ...
輸入車その他 ニワドー Kirari号 (輸入車その他 ニワドー)
日本ではインディアナ300としてインディアナRVさんから購入しました。 夫婦二人に犬一匹 ...
スズキ ハスラー ゆるゆるキャン号 (スズキ ハスラー)
嫁さん様に初めて軽自動車を購入しました。3ヶ月待ちと言われてましたが。ラッキーなことに1 ...
日産 スカイライン かっとびスカイライン (日産 スカイライン)
約6年乗ったLEXUS RX450hから乗り換えました。 長年SUVに乗っていましたが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation