• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆめテテ@りすたぬきの"りすたん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2019年9月29日

キイロビンゴールドで油膜取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この、終わってるフロントガラス
わかりますか??

ワイパーしても
こんな感じなんですょ٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ
2
そしたら
プロスタッフさんが
こちらをプレゼントしてくれたんです!!

まぢ神\(。´□`・。\)
3
付属のスポンジをちょっと濡らして
本品をつけます。
4
この差!!

しかもこの上の油膜が雨とかだと
下までダーッて来て
ワイパーMAX稼働しないと
前見えないんす(;A;)
5
ガシガシ磨くと
こんなふうに均一に
なりました( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡
6
水で洗い流すと
こんな感じです。

まだこれ拭き取り前です。

やばくないですか
この綺麗なフロントガラス!!
7
コーティング作用まであるのか
わからないけど
たぶんある?ない?わからんので
ボディ用のゴールドを
シュッシュして
拭き上げましたヾ(●´∇`●)ノ


雨が楽しみです❣
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月29日 14:27
私も昨日天気がよかったのでキイロビンゴールドで油膜とりしてました!
買ったタイプがガラコ的にそのまま塗れるものだったのですが、微調整や水での希釈が難しかったので今度はゆめりすさんのと同じタイプを買おうと思います(´・ω・`)
コメントへの返答
2019年10月1日 20:47
希釈しなきゃいけないのとかは
難しいですねΣ(|||▽||| )

私が使ったやつは
楽に油膜取れたので
オススメですよ!

プロフィール

「最近、りすたんの調子悪くて、
精神的病んでたけど……
勘違いと気づき、甘いもの摂取🍰🍩🍴✨」
何シテル?   06/02 21:59
みんカラ→イン率低下中 ハイドラ→緑化( ???? ?)??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 21:38:34

愛車一覧

トヨタ オーリス りすたん (トヨタ オーリス)
15系前期オーリス。 ★エアロ モデリスタ ★TOMSシャークフィンアンテナ ★Lo ...
オペル アストラ アストラ♪ (オペル アストラ)
ショック→ビルシュタイン ダウンサス→フィンテック ホイール→シュタインメッツ イクリプ ...
ケーニグセグ アゲーラ その他 (ケーニグセグ アゲーラ)
その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation