• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

バイクとかSとか

バイクとかSとか今日は自転車の洗車をして、バイクのオイル交換して、トレーシースポーツに電話して
散々どうなってんだごらーーーーってお話したり、いい日でした。

バイクは先日ガソリンもれまくりのバッテリー120%死亡でぼこぼこでしたが
オイルだけ入れ替えて(全然のってないのできれいでしたが)押しがけで気合で発進
やっぱりバイクは気持ちいいなー
けど、電圧たりなくて、ウインカーがウインクしなかったり、ライトがエンジン回転数と
連動して明るくなったり、いろいろこわいですw

3月以来、全然連絡のないトレーシーさんに5回目ぐらいの電話
いいたかったことを一通りぶつけてみました。
今年はかなり忙しいらしく、申し訳なかったですが、それはそれ。
こっちもいつまでも待てないので、ちゃちゃっとやってもらいたいです。

ついていたはずのフルバケがないとか、ホイールとタイヤが全然違うとかは一切言わず
買ってから100キロもしないでもれだしたサスペンションのこと
OH費用はこっちでだすから、そっちで作業お願いできるのかどうかってこと
フルコンってきいていたのに、コンピュータただのつるしなんですけど
ところでバネレートってなんぼなんですかーとか
山本さんは基本話の通じる人なので、全部きちんと対応してもらえました。

前のエスの下取り金も振り込んでもらえるそうで、イロイロ金欠なのでよかったです。

しかし、3月の話だぞ、いくらなんでも待たせすぎだろーJK
Posted at 2011/05/19 20:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年05月16日 イイね!

たかがワイヤーされどワイヤー

たかがワイヤーされどワイヤー最近ゲタ車になりさがったEG6、
ちょくちょくのってるせいか、リアがキーキーうるさいのでちょっとチェックしてみました。

パッドはたしかに減っているけど、もうちょっとがんばれそう
(ジムカーナ用のウィンマックスGR4)

周辺にあるブレーキラインといい、サイドブレーキのワイヤーといいとり回しが不恰好。
じーーーーとみてたら、サイドブレーキワイヤーが通れそうな穴が2箇所ある。
もしかして、これ別の穴通したほうがつっかえなくなって
ワイヤースムーズに動くのでは?!とおもって試しに替えて見たら

超スムーズ!!!

サイドもばっちり効くし、サイドターンめちゃくちゃ楽wwwww


・・・
・・・・・
えーっとこれを替えたのは、去年のG6の前日の深夜だから・・・/(^o^)\オワタ

なんかくやしいから、この状態でG6でたくなりましたw
Posted at 2011/05/16 23:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2011年05月14日 イイね!

22ミリに負けました。

22ミリに負けました。   ていうか、トヨタさん。固すぎです。    


エンジン下ろしたついでにタイミングベルトを交換すべく
クランクプーリーのねじゆるめようとがんばりましたが、だめでした・・・

プロの手を借りざるをえませんでした。

人力:長いめがね>びくともせず。
自分のインパクトレンチ>ねじが欠けていくのみ
借りてきたスナップオンの強力電動インパクト>ますますねじが削れるのみ

・・・敗北


で、写真の通り大型用巨大インパクトでガツンとやってやりましたよ!
(おれじゃないけどなっ!)

ふー
ベルトごとき余裕とたかくくってましたが、恐るべしでした。

ひび割れしまくり、ベアリングもガタあって音でてたのでケチらずにやってよかったです。
ついでにやりづらいエレメントも交換しておきました。
できれば、タービン交換やヘッドカバー塗装などもやってみたいですが自重します。

さーて、次は車体にぶちこみぞー
Posted at 2011/05/14 19:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツアラーV | 日記
2011年05月08日 イイね!

G6トラップラウンド2011

G6トラップラウンド2011天気が心配でしたが、午後からはきっちりはれていい天気でした。

去年に比べればだいぶん参加台数こそ減りましたが
その分レベルが高いところもあり、熱戦でしたよ。


自分の結果は・・・・2位でした。
















どべから!

言い訳でもないですが、タイヤも替えず、オイルもれの足も替えないままでした。
タイヤにあわせて減衰をゆるめたり、空気圧調整するなりして
走るごとにタイムアップもしていきました、タイヤなりに楽しめたと思います。

クラブの仲間お2人は、それぞれ表彰台に上られてました!すばらしい
特にFR3クラス(ターボ車など無制限クラス)に殴りこみされたひろぽんさんは
3位にはいられ、意地をみせておられました。すばらしい!

ぼくも来年がんばります。
Posted at 2011/05/08 17:56:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

吉宗海王丸稲葉山オフちょっとだけいってきました

吉宗海王丸稲葉山オフちょっとだけいってきました午前からは用事があっていけなかったのですが
最後の目的地稲葉山で合流できました。

みなさん初対面の方ばかりでしたが、楽しくお話できました。

いのえーさんの全塗装NSX、なんとエスの限定ブルーでした。
めちゃくちゃきれいにぬってありました。

しかし、今日は絶好のオープン日和であったのに
なぜかエスニなのにオープンが僕以外に1人だけw

稲葉山頂上のおいしいソフトクリーム食べて解散となりました。

おつかれさまでした。
Posted at 2011/05/06 16:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 67
8910111213 14
15 161718 1920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation