• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

スピリットオブロードスター

スピリットオブロードスター記事が出たら必ず読んでいる池田直渡さんの初めての書籍。
ロードスターという日本が世界に誇る名車の開発陣インタビューをまとめた本。
どんな車でもこういう開発エピソードはいっぱいあるんだろうけど、そのときそのときでやりきるってことが大事なんだろうな。

こんなかっこいい車が新車で売られてるってほんとラッキーだよね。
ND欲しいわ〜
Posted at 2016/12/23 14:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

Nノ試乗

Nノ試乗Nスラッシュに試乗してきました。パ○スラッシュではありませんよ。
販社にあった珍しいフル装備ターボ車。おれ劇気に入りまくりw これいい!ウーファーかっこいい。意味不明なコンセプトだからあんま売れてないのが逆にいい。
駄菓子菓子、肝心の方がお気に召さないご様子でw
ドアの閉まる音もチューニングしてあって、中広いから体伸ばせるし、シート低くてN-ONEと似た運転環境だし、ネガな部分がほぼ消されててこれに決まりだろーって思ったけどかわいくないっていう言葉は深いですねw
気になるところはやっぱ重心がちょっと高いなーっておもうのと重い分加速が鈍い。
けどあくまで対N-ONE比なので当たり前。
全体的な落とし所としては絶妙なほんとにいい車だと思いました。
価格もいいけどねw
Posted at 2016/12/13 15:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

ただの不動車なのにw

ただの不動車なのにwコペンの人気っぷりは異常。

みてる人多いのか、いいねしていってくれるのはうれしいけど、2年間放置した車はなにがおきてもおかしくないし、よくないよ。

昨日エンジンがかかりましたが、若干のオイルもれと水漏れとバッテリーあがりがあっただけで無事始動テスト完了。
予想通りエンジンチェックランプが点灯しました。どこかでカプラーが抜けてるだけならいいけど原因不明。

やっぱJBの音はいいわ。
サンバーのスバルが撤退しちゃったから現行660の4発はない?
聞き慣れた音ではあるがバイクみたいに軽く吹ける、ターボついてるからパワーもでるしはやく車検とりたいなー。来週車検間に合うといいな。
Posted at 2016/11/14 22:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月04日 イイね!

メンテナンスに合わせてレート変更検討中@S2

それほど乗ってもいないのにどんどん壊れていくS2000さんですが、また入庫しました。

突然AP1を増車されたMスポーツさんです。
いままで散々お邪魔だけしてなにもお願いしたことのないエアー客だったのですが、やっと依頼することができました。

ダンパーのOHとブレーキ一式交換です。

ダンパーは5年OHなしでもう限界でした。
トレーシーさんのオリジナルモデルだったのですが、OHが高いので製造元のカヤバにダイレクトにお願いしてもらいました。

ブレーキはFローターに割れがあり交換だけのつもりでしたが、いろいろ調べて気がついたら、リアのベンチ化、及びNSXキャリパー装着、それ合わせてフロントキャリパーの制動力アップと相成りました。

この時点で明らかに想定額オーバーなんですが、もっていく前日にマフラーが折れましてw やけくそでマフラーも買ってやろうかと思いましたが、自重中です。

で、ふとばらばらになってるバネをみてついでにバネレートを替えようかなと。

現状前後カヤバの8インチ 18kなんですが
街乗りメインなのでカヤバのまま16にするか
有名なハイパコにするか、シビックで乗り慣れたアイバッハにするか、最近話題のサスペンションプラスにするか

カヤバは路面がきれいで元気に走ってる時はまことにいいのですが、ギャップがきついんです。ハイパコは用途が似てるからなんとなく特性が似てそう。アイバッハは大好きなバネなんですがいまさら感を若干感じるw
なので、比較的新商品いってみようかなー的なw

タイヤも最近銘柄替えて感覚かわったので、タイヤとの相性もきになるところではあるんですよね。こればっかりは好みの問題でしょうか。
Posted at 2016/11/04 14:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月09日 イイね!

S2000のデフを交換しました。

S2000のデフを交換しました。去る4月にそろそろデフオイルでも変えようかなーとお店に入庫。
だがすかす、オイルといっしょに金属片がころころでてきました。
急遽中をあけて確認したところ、、サイドギアが3箇所も欠けており、修理しようと思いましたが、仕様変更をかけたこともあり見積もりが新品と大差ない値段でした。
そして驚愕の事実も判明。いままでずっとOS技研のスーパーロックだと信じて使っていたのですが、あけてびっくり、なぜか実際はクスコRSでしたw どうしてこんなことになっているのか、個人売買でもないのに残念です。

GW中乗れなくなったのは非常に悲しかったですが、時間はたっぷりあったのでいろいろ検討しました。
1、純正トルセン戻し(ただし中古購入)
2、クスコのRSから内部構造を変更しMZのタイプFに
3、今更本当にOS技研へ

1番がヤフオクで5000円ぐらいで売ってたのでかなりひかれましたw サーキットでばしばしタイヤ削るつもりもないしAP1で十分な効きなのは確認済み。だがしかし盆栽道に反するので却下。
クスコMZはシビックで使用中。いい感じなのは周知。先日某イベント会場でクスコの人に直接クレームいれた際、S2はデフケースそのもののサイズが馬力に対して小さすぎる、構造的な問題があるとのこと。なら尚更耐久性が重要になると理解。
ディスクの枚数が多く耐久性に定評があるOS技研が有力候補に。
しかし量販モデルは1.5wayしか選べずいままで2wayでしたし、ブレーキ時の安定性も気になる。そこで2wayにこだわり認定ショップのオリジナルモデルを検討してみることにしました。

lineでショップ人に突撃(迷惑かけてすみません) 目指した仕様が自分が欲しかったものと見事に合致したのでそこのショップにおねがいすることにしました。
ついでに8ミリのドラシャスペーサーも購入。

先日帰ってきて慣らし中ですが、この仕様いい!いままでは進入からつっぱるような感じがあって、バネかキャンバーのせいかなーと勝手に思っていたのですがどうやらデフがおかしかったようで非常に素直な動きになりました。ロックの仕方も自然でそれでいてふんでいけばがっつり路面つかむしまことに乗りやすい!

いやー5年間詐称してましたが、正真正銘のOS技研入りましたw




Posted at 2016/06/12 23:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation