• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏帽くんのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

第53話「ホントにスバルWRX STI がやって来た!」

先日スバルWRX STI(VAB型)を買ってしまいました。雑誌だけにするつもりが実車まで買ってしまいました( ̄▽ ̄)

個人的に決めた理由は、STIというネーミングから想像していた荒々しさという『爪』がしっかり隠されていることです。。もう私、歳なんで。だからグレードもリヤウイングなしのカヤバダンパーのグレードです。。

荒々しさを隠している部分は、、

スタイルしかり。

足回りしかり。

エンジンマネージメントシステムしかり。

三菱ランエボと同種のスバルSTIの従来のイメージは正直凹凸凹凸凹凸な雰囲気でしたが、試乗してみるとエンジンマネージメントをインテリジェンスにしているとびっくりするくらい普通に自分のペースで乗れました(^∇^)クルマから回せ回せとせかされないのは、ある意味感激しました。。(Sシャープにしたら急かされるのでしょうが)

納車されて乗っていると、乗り心地もたいそうしなやか。そりゃスポーツセダンですから基本は硬いですが、凹凸はなかなかの塩梅でいなしてくれます。カヤバダンパーは、タイプSのビルシュタインに比べたらバタバタするような噂を聞いていましたが全くそんなことはありませんでした!すごい!!

まだ味見の段階ですが、STIの電子制御四駆システムは、ランエボ7の油圧式AYCと比べて動きが自然ですね。ランエボ7は切りはじめからグイグイ入るか、アンダーステアから急にガバッと鼻がイン側に入るか、切り方によって両極端なんですが、STIのシステムはニュートラルですね。。だから四駆でねじ伏せてる感はランエボの方が上。扱いやすさはSTIの方が上といったところですね。

乗り心地に関しては、VAB型のボディの剛性の良さも貢献しているのでしょうか?とにかく揺れは最小限。快適です。。また、ミッションもスムーズで音も静か。遮音もよくエンジン音のみが室内に程よく入ってくる印象です。

ハードなSTIを期待される方にはこれは別のクルマだよと言われるかもしれませんが、個人的にはどんぴしゃ。長距離巡航でも疲れ知らずかもと思えるくらい洗練されています。。

ランエボ7が薄い装甲に突っ張りを入れて剛性上げてますみたいな感じなんでボディはしっかりしているものの遮音は悪くまた揺れも激しいので、良くも悪くも走りが熱い!走らねばという気にさせてくれる!だから、その気にさせてくれる度ではCT9Aランエボ7の方が上です。

が、体調問わずスマートに街乗りや高速道路などを毎日こなしてくれるのはVAB型のSTIかなあ。。というのが今の感想です。。

また記事をアップしていきますね( ´ ▽ ` )ノ
読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2015/05/31 18:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB型WRX STI | クルマ

プロフィール

「第78話「一年点検!35000キロ突破!謎のバッテリー上がりにフロントガラス沈黙!」 http://cvw.jp/b/1982523/38361147/
何シテル?   08/10 21:23
烏帽くん(えぼくん)です。クルマは若者向けですが、自身は中年のおっさんです。アドバイスをよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ慣らし中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 07:40:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランドクルーザー200AX 2016年式のランドクルーザー200AXです。マイナーチェ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
201505記載 2015年5月に購入致しましたスバル VAB型 WRX STI です。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年6月に新車で購入。20系プリウスからの乗り替えです。 結論から言えば、素晴ら ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。2013年7月に衝動買いしました。ほ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation