• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏帽くんのブログ一覧

2015年06月19日 イイね!

第58話「助手席側ドアの塗装ダレ発見!」

こんにちは。今更なんですが、助手席側のドアのエッジ中央に塗装ダレがあるのを先日発見してしまいました。。

幅約3ミリ×長さ約5ミリの塗装タレがそのまま固まったって感じです。画像添付したいですが、うまく撮影できませぬ。

う〜む、、気にしだしたら結構目立ちますね( ̄▽ ̄)

メーカー塗装不良でしょうか?

それとも

完成後の再塗装でしょうか?

明るいところでみても板金塗装跡は素人目にはないように思いますので再塗装はさすがにないと思いたいです。

各ドアのエッジをみたら、塗料が厚すぎるのか隅っこが少し盛り上がっている感じです。グラスに例えたら口をつけるところが分厚くなっているグラスのような感じです。

スバルの塗装ってこんな感じなんですかね?私はちょっと目をつぶれないかなあ。。

納車前にディーラーでガラスコーティング施工依頼したんですが、施工しているときにわかりそうな気がします。

残念。
Posted at 2015/06/19 18:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB型WRX STI | クルマ
2015年06月18日 イイね!

第57話「STIのエンジン制御SI-DRIVE『 I 』モードの効能」

こんにちは。ただいま、1700キロです。OBDでのアベレージ燃費は7.3km/lです。。

「I」「S」「S#」と3つあるSTIのエンジン制御モードSI-DRIVEですが、ちょくちょく使い分けるうちに「S」に落ち着いてしまいました。。「I」モード気に入っていたんですが、、、一長一短。難しいです。

「I」モードについて私見ですが、当然ながら、ポンと踏んだ時のパワー感というかトルク感を一番絞ったモードという印象です。

踏み始めの燃料噴射量のOBDの情報をGWR103SDで読み取ると一番少ないです。ただしアイドリング時の噴射量はSモードと同じのようです。

「まったり」と走りたいときや同乗者がいる場合に使用しております(^^;;
回転上下が緩やかなので楽にシフト操作できます。

クルマがある程度流れている渋滞で使用すると楽ですが、酷い渋滞で停止を繰り返すことになると厳しいです。。Iモードはなぜかアイドリングクラッチがやりにくいんです。特にヒルスタートアシストが効いてるときは最悪。。当初、Iモードを愛用していましたが、あまりによくエンストするのでSモードに変えたら改善したような気がします。

あと、Iモードのまま、NT-Dやトランザム(瞬間移動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘)を発動させると、Sモードよりレスポンスが落ちるのは当然ながら燃費まで悪い気がします。即、Sモードに切り替えるのが吉です。。

エンジン制御モードSI-DRIVE、なかなか難しい〜!
Posted at 2015/06/18 18:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB型WRX STI | クルマ
2015年06月13日 イイね!

第56話「STI、カタログ燃費9.4km/lは伊達じゃない!」

STIを買う前は軽く考えていた燃費。
カタログ燃費9.4km/l。
いくらなんでもここまで悪くなかろう。。うまく走れば10キロは走るだろうと…。

しかし納車後、(覚悟はしていましたが)やはりカタログ燃費通りですね。。どう頑張っても…。

考えてみれば、EJ20エンジンって初代レガシィGTから基本設計変わらず25年くらい使われているわけですよね。

私はスバル車に詳しくないので、勝手なことは書けませんが、EJ20エンジンの和太鼓のような音だったり振動だったりが最近のエンジンとは一味違う躍動感を感じさせるという点が魅力なのかなあと。。

最新の設計のボディに往年の名基EJ20搭載。これって素晴らしいことですよね。。

VAB型STIは、ランエボ10よりボディの基本設計は新しいがエンジンは逆に往年のもの。

ランエボ10は、VAB型STIよりボディの基本設計は古いがエンジンはエボ10以降の最新のもの。

面白いですね〜。エボ10が4G63だったらどんな展開だったのかな?!

STI、1000キロを超えても、中々うまく伸ばせない燃費にやや落胆しながらも、走行安定性や驚異の旋回能力、高められた室内静粛性の中でも個性的なエンジンサウンドはきちんと壁一枚隔てて伝わるこだわりぶりには完全に脱帽です。。。

なんども書きますが本当に疲労感は低いですね!

燃費に話を戻します。搭載のオンボード燃費計は、10%ほど良く表示されますね。おそらく…。添付は給油後40キロ走行時の燃費計表示。


↑ 10.4km/lと表示。

しかし、ユピテルGWR103sdのOBD表示は、、、


↑ 消費燃料4.3Lと出ています。

40キロ÷4.3L=9.3km/l…。10%程度相違がありますね。。

オンボード燃費計と手計算燃費(前回給油してからの走行距離と実際の給油量で割る)も比較しましたが、やはり1割程度ズレるのは間違いないようです( ̄▽ ̄)

出足のどん詰まりが無い方が燃費いいかもと考えて、IモードからSモードに切り替えたり、3000回転以上なるべく回さないようにとか色々やってますが、なかなか結果がでませぬ(^^;;

なんかいい方法があれば教えてください!

当然ですがカタログ燃費9.4km/lは伊達じゃなかった!
Posted at 2015/06/13 00:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB型WRX STI | クルマ
2015年06月08日 イイね!

第55話「VAB型STIで初ワインディングへ!」

天候が悪かったのですが、走行500キロを超えてタイヤ(ダンロップ スポーツMAXX)も一皮剥がれたのでSTIで初めてワインディングへ行ってきました!
雨降りで路面が濡れていたので恐る恐る踏み込みました。。

…すると、まるで後輪駆動車のごとくニュートラルな操舵感覚で鼻先が入っていき、なんだか怖い( ̄▽ ̄)

さらにランエボCT9Aに比べたら、STIのエンジンは低速トルクが細く回さないといけない高回転型のようです。くわばらくわばら。。

故に6速マニュアルですが、その4速が5速マニュアルの3速に該当するくらいローギヤードになってます。しかし、高めのギヤを選んでも最大トルク発生回転数の4400回転までなどこの濡れた路面で回せるわけもなく(^^;;

素晴らいボディに素晴らしい足回りで、乗り心地は文句なしで一切疲れ知らず。ワインディングの凹凸はむやみに室内に突き上げることなくタイヤ、ショック、ブッシュ、防振材で処理されているようです。

あまりに安定していてスピード感に乏しいくらいです(^^;;
しかし、実際はかなり速い模様。。。かなりヤバイです。


↑ ちょっと頑張りすぎたかな?!

あと、アクティブトルクベクタリングですか、、、アクセルを踏みながらコーナリングしているとき、なんとな〜く効いているのが分かりました(≧∇≦)

ランエボのゴリゴリした四駆も力押しで好きですが、スバルのSTIの四駆は作動が分からないくらいに本当にスムーズに効きますね。

唯一の欠点はドライバーズシート、レカロシートじゃなくとももう少し座面、背もたれともにサポートのしっかりしたシートにして欲しかった。。身体が動いてしまい運転に集中できませぬ( ̄▽ ̄)

他がいいのでこの点はほんと残念!
Posted at 2015/06/08 23:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB型WRX STI | クルマ
2015年06月03日 イイね!

第54話「STIのクラッチに苦戦〜記念のキリ番〜」

こんばんは。STI、機嫌よく乗っております。私はアイドリングでクラッチはつなぐものだ!という理解ですので、ランエボと同じくSTIでもアイドリングクラッチを貫いております。

しかし、STIのクラッチは難しい。。ミートポイントが狭いのか?極下のトルクが細いのか?うまくいきませぬ。

つまりエンストです。

1日走り回って三回も路上でエンスト!

かっこ悪い!日々鍛錬!!

走りは素晴らしいですね〜。ボディは頼もしいし、遮音と防振がいいのかシフトダウンしたときのボクサーエンジン音もいい塩梅で身体に伝わってきます。静かすぎず、うるさすぎず。

ランエボCT9Aを剛とすれば、VABのSTIは柔ですね〜。

インテリジェンスのIモードでもある程度踏めば、中々強烈なパフォーマンスですね!目がついていかない!!危険だ!!

最後に記念のキリ番です。。。

↑ まず、88k


↑ 次は111k


↑ 最後に333k
Posted at 2015/06/03 22:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB型WRX STI | クルマ

プロフィール

「第78話「一年点検!35000キロ突破!謎のバッテリー上がりにフロントガラス沈黙!」 http://cvw.jp/b/1982523/38361147/
何シテル?   08/10 21:23
烏帽くん(えぼくん)です。クルマは若者向けですが、自身は中年のおっさんです。アドバイスをよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ慣らし中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 07:40:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランドクルーザー200AX 2016年式のランドクルーザー200AXです。マイナーチェ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
201505記載 2015年5月に購入致しましたスバル VAB型 WRX STI です。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年6月に新車で購入。20系プリウスからの乗り替えです。 結論から言えば、素晴ら ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVIIに乗っています。2013年7月に衝動買いしました。ほ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation