
こんにちは。ようやく通常営業になった烏帽くんです。
表紙は、先日完成した1/144 RG ストライクフリーダムガンダムです。
EVO7、リビルドエンジン換装後2,000キロ経過し、ますますご機嫌ですといいたいところですが、ミッションオイル漏れは未だ完治せず、低年式車の付き合いの難しさを痛感してます。
ま、こちらは、三菱の中古車保証でいつか治るでしょう。(楽観…)
突然なんですが、
「フジツボのステンレスマフラーRM-01A」
は、どんなマフラーなんでしょうか?
見た目は、砲弾型ですが爆音系のマフラーではないらしい。純正マフラー(重量約16キロ)より約5キロ軽量らしい。
爆音系でない外品マフラーというところに惹かれております。
単に静かにしたいのならば、純正マフラーに替えればいいんですが、純正マフラーに6諭吉出すならば、フジツボRM-01Aに8諭吉出す方がいいかなと少し欲張っております…。
現在の爆音系マフラー、5次元のボーダーマフラーが、かなりうるさいのが、辛くなってきたのです。
個人的に1番辛いのが、4000回転以上踏み込んだときの、半端ない騒々しさです。室内は音がこもり、会話不能、内装はビビり音をたててます。
ようやくヒール&トゥが決まるようになり、クルマに少し慣れてきて、もう少し踏みたくともうるさくて踏めないというのもストレスですね。
また嫁いわく、ベランダで洗濯物を取り込んでいると、はるか彼方からでも爆音が響き、まさかと思うと、うちのランエボだ。あの音、どうにかならないの?と。。。私にすれば普通にはしってるんですが (^^;;
あの音、最初は良かったんですがね〜。
どなたかフジツボRM-01A装着されている方がいれば、使用感を教えてください!また、他にオススメがあれば教えてください!
Posted at 2014/01/11 09:28:13 | |
トラックバック(0) |
EVO7 | 日記