• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira_xcの"赤サソリ号" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年4月16日

ウインドウレギュレータ再修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドバイザー取付け時に両サイドともに壊してやったレギュレータ。

実はちょっと前に助手席側の再修理もしたのですが、昨日「パキンッ!」という音とともに運転席側が開かなくなりました。
ああ、タイラップ切れたか・・・

予想通り画像のタイラップが2本とも下に落ちてましたが、白い物体のせいで取りづらいこと!!(アレはなんなのでしょう?)

今回はもっと丈夫な結束バンドを2本使って絞めなおしました。
なんか以前より調子良くなったような・・・って新しいレギュレータ買えって話ですよね・・・

欲しい物がまだまだ沢山あるし、メンテ費用もかかるから
取り敢えず切れたらまた直します!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

謎肉ならぬ謎ヒビの入ったテールランプ交換しCIAO( ´థ౪థ)σ記録用10. ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月17日 23:42
僕も一度助手席側が壊れる寸前で直したけど、壊れやすいみたいでディーラーからはあまり小まめに開け閉めしないでって言われました(笑)

今日は少し近かったですね〜
仕事中だったので次の所まで移動しないといけなかったので行っちゃいましたが(>_<)
コメントへの返答
2015年4月18日 1:43
やっぱり壊れやすいんですね、って自分は壊しちゃったんですが(笑

小まめに開け閉めしないでって…流石イタリアクオリティ(笑
また切れても慣れっこになりつつあるので、気にせずこのまま頑張ってもらいます。

新品レギュレータ結構いいお値段ですから…

ハイドラ久しぶりでしたがまたもやニアミスですね、いつかハイタッチしましょう!!

プロフィール

「久しぶりにまとまった雪降ったな〜
サソリさん1回目の救出
夜にはまた埋まってました…」
何シテル?   02/10 23:11
WR-V Z+納車待ちです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Second Stage ピラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 13:25:07
TOPY CEREBRO WF5 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 13:24:48
フォグランプ LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 13:23:43

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
アバルトの保険の更新に行ったら何故か契約してました笑 WR-V Z+ イルミナスレッド・ ...
ホンダ フリード 元カミさん号 (ホンダ フリード)
WR-V納車まで頑張ってもらいます!
ヤマハ YZ80 ヤマハ YZ80
KDXに続いて衝動買い、独身時代は自由だったな・・・ 80ccとはいえ流石コンペモデル ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2stに乗りたくて衝動買い。 結局保安部品を外して走りに目覚めてました。 2stの楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation